
はじめまして。皆様宜しくお願い致します。
就職が決まりまして、「すぐに来て欲しい」との事でほんの一週間程度で入社→出社となり、現在勤めて数日経過しました。
毎日がバタバタで、また私自身も勉強不足だった為、再就職手当をもらう為の「就職日の前日までの届け」というのを正式にはしていない?という事に気づきあわてています。
入社が決まった時にハローワークへ行き、紹介していただいた方には伝えてはあります。また、最後の失業確定申告書にもその旨は書いております。
それだけでは駄目なのですか?
その時に採用証明書というのをハローワークでもらったので会社に提出し、今日書いてもらえまして今私の手元にそれはあります。
その採用証明書が「就職日の前日までの届け」だと思っていたのですが違うのですよね??
どちらにしてもまだ届けていない事は事実です。
まずはハローワークへその旨、電話しようと思いますが、土日をはさみ、何も出来ないのでとても心配でこちらに来ました。
こういった場合、再就職手当はもうもらえないのでしょうか?
どなたかお教えくださると助かります。宜しくお願い致します。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
kanokano2004さん、こんにちは。
No.2で回答した、kurichan-ganbaです。
就職の手続きが、原則として “就職日の前日まで” となっているのは、不正に就職日を遅らせて失業給付を受け取ろうとするのを排除するためだと推察します。
求職者の中には、就職が決まって勤務しているのを黙っていて、意図的に採用日を遅らせて申告し、その分の基本手当を受給しようとする人がいるからです。
もちろん、そうした行為をすれば不正受給となりますし、採用証明書を偽造したり、事実と異なる記述をすれば、採用した会社も罰せられることになります。
質問者さんの場合は、前回の認定日の申告でも、採用の見込みであることを伝えてあるとのことですから、全く問題ないと思いますよ。
私の手元にある、『受給資格者のしおり』 を読むと、“次々回の認定日が予定されていた日” までに届をすれば、遡って処理してもらえる旨が書いてあります。
ただし、前回で回答したように、再就職手当の手続きは、採用日から1ヶ月以内となっていますので、なるべく早く手続きをした方がいいと思います。
再就職手当の申請には、別途そのための申請書が必要です。
仕事に就いた以上、そうそう職安にも行けないでしょうから、まずは必要な書類が何を用意したらいいのかを職安に確認して、なるべく1回で済むように段取りした方がいいですね。
お仕事がんばってください!
kurichan-ganbaさん、何度も本当にありがとうございます!
やっぱりお金を受け取る為の処理・書類という事で、一度でも失敗やうっかりというのがあるともう資格がなくなるのかなと本当に不安でした。
ありがとうございます。手続きが終わりましたら今後の為にもまた内容を書けたらと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
kanokano2004さん、はじめまして。
私も、就職活動のため職安に通っている者です。
その “採用証明書” を持って行くことが、就職した旨の手続きとなります。
本来は、就職日の前日までに行うべきなのですが、就職後でも大丈夫ですよ。
この時に、就職日の前日までの失業認定が行われ、失業していた間の基本手当の支給手続きがなされます。
ただし、再就職手当の申請は、就職日 (採用日) から1ヶ月以内となっています。
この間に手続きしないともらえませんので、早めに職安に行った方がいいですよ。
上記の手続きは、郵送でも可能です。
詳しくは、月曜日に担当の職安に確認してくださいね。
kurichan-ganbaさん、こちらこそはじめまして。
kurichan-ganbaさんも就職活動中なんですね。頑張ってくださいね!
そしてご回答、ありがとうございました。ひとまず安心したのですが、
ただ、“採用証明書” がなくとも就職日の前日に行かなければならないという記載ををネットサーフィン中にどちらかのページで見たのです。
自分自身は“採用証明書”が出来た時点でと思い込んでいたので勘違いしてた!とあわてまして・・・。
事後ですが、就職日前にハローワークで本人が行う処理っていうのがそういえば他にもあったんじゃないかな~って気がして。
ひとまず早急に電話してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パートで給料から雇用保険料が...
-
失業保険について 度々すみません
-
失業保険
-
ハローワークでの再就職手続き...
-
支店を閉鎖することになったの...
-
雇用保険について ほとんどの週...
-
失業保険について。 今までたく...
-
友達が再就職手当を約190万円も...
-
雇用保険の書類は、すぐ貰える...
-
今更失業保険を申請しても意味...
-
失業保険の受給なのですが、契...
-
高齢者求職者給付金の待機期間
-
失業保険に関してです。 今失業...
-
至急教えてください 転職の際の...
-
雇用保険離職票とは?
-
教えてください。会社側が良け...
-
失業保険について
-
バイトで週5出勤しており雇用保...
-
詳しい方お願いします。ハロー...
-
休職中ですが職場都合で復職日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
再就職手当のためにアルバイト...
-
「就職日の前日まで」の届けに...
-
失業保険の雇用予約疑惑につい...
-
給与収入が120万円、養育費月額...
-
36才になった時に離職前6ヶ月の...
-
失業給付でアルバイトした分は...
-
『教育訓練給付』の『公務員バ...
-
【失業手当申請前のアルバイト...
-
離職票の発行遅れについて
-
失業保険をもらった後に又失業...
-
職業訓練で、半休を1ヶ月に2日...
-
特別職国家公務員を自己都合退...
-
再就職手当
-
育休手当について質問です 今年...
-
失業手当を受給すると年金受取...
-
雇用保険受給中で再就職が決ま...
-
公共職業訓練を休みたい場合
-
早期就業手当はすぐに支払われ...
-
再就職手当受給当対象になる時...
-
失業手当を貰った方が良かった?
おすすめ情報