
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは!
一番簡単なのは、移動元<送り側>のファイルのウィンドウを開いてマウスでそのファイルを選択して、色が反転したファイルを移動先<受け側>に持っていき、フォルダの上で指を離せばよいのではないですか?
(ただし、パーティションの違うフォルダの場合はファイルはデータの移動元にも残ってしまいますが…)
もしかして違うパーティション同士のファイル移動を行っているのではありませんか?
それなら当然送り側のデータは残りますよ。
(趣旨がずれていたらスミマセン!)
それでは!
説明不足ですみません。違うパーティションや違うハードディスクに移動する場合です。何か裏技があったりしないかなと思い、質問させていただきました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ファイルパスのチルダの意味
-
特定のファイルが開けないのです。
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
フォルダ内の多重フォルダを解...
-
フォルダ内のファイルを取得し...
-
ソフトのインストール時に、SYS...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
スマホのブックマークはどこに...
-
batファイルのxcopyでエラー
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
WIndows 2008にてZIP解凍
-
MacからmicroSDを使って携帯で...
-
こんなDOSコマンドのbatファイ...
-
PDFを結合すると語句検索できな...
-
フォルダ内ファイルの作成・更...
-
VBAを利用して、ファイル名に共...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
沢山のフォルダにあるファイル...
-
マイドキュメントのフォルダの...
-
onedriveで同期解除をしたら、...
-
USB内のフォルダが「ファイル」...
-
ファイルパスのチルダの意味
-
1つのフォルダには何個までのフ...
-
フォルダの上書きで、上書きさ...
-
USBメモリの表示する「残り時間」
-
Windowsファイルエクスプローラ...
-
移動先にないファイルのみをコ...
-
ファイルをコピーしたとき、も...
-
Batファイルでxcopyを実行する...
-
ショットナビクレスト ゴルフ場...
-
一つのフォルダに入るファイル...
-
動画のサイズと再生時間の長さの件
-
「切り取り」「貼り付け」間エ...
-
【コマンドプロンプト】複数フ...
-
ファイルのプロパティの属性の...
-
copyコマンドについて
-
「隠しファイル・フォルダを別...
おすすめ情報