プロが教えるわが家の防犯対策術!

アクリルは高いので、透明塩ビ板を貼り合せて塩ビケースを作りたいと考えています。

アクリル板で作る場合は、アクリル板2枚を直角にあてがい、
その間にアクリル用接着剤を流し込む方法があると思います。

塩ビもそのような方法で良いのでしょうか?
ただ、アクリル用接着剤は使えないですよね。
何か接着剤があるのでしょうか?

何か良い方法がありましたら、ご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

小口面での接着は塩化ビニルの場合は強度が取れません。

面どおしで接着面が十分確保できれば良いですが・・
 結果的に折り曲げ加工して、接合部にアングル部材『を接着剤で当てて塩ビ用接着剤で貼り付ける。もしくは塩ビ加工用 コテ--(強力で温度制御ができる半田ごて)--で融着になります。--私の経験ではなかなかきれいに接合するのは難しいし、うまく融着しませんでした。
 また強度がアクリルに比較して2割程度弱いためアクリルより厚さが必要になります。また比重も5割から倍重くなります。特に燕尾は表面硬度がとても弱い。

 そのために、コストや強度的にアクリルのほうが優れている。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結局、塩ビでケースを作ろうとすると、
アクリルより高くなってしまうのですね。
なので、塩ビケースというものは市販されていないのですね。
(見かけないだけかもしれませんが)

色々と勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/14 23:05

No.5です。


>アクリルより高くなってしまうのですね。なので、塩ビケースというものは市販されていないのですね。
 型に流しこむのなら兎も角、接着でアクリルと同じように簡便な方法で、同程度の強度で接着して箱をつくるのはできないからです。
 型に流しこんで整形される最も身近に沢山使われている。あなたのお家にも沢山使われている--だけど目にすることはない--はスイッチボックス( https://www.google.com/search?hl=ja&q=%E3%82%B9% … )でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます。

塩ビで箱の物を作るということは、
どちらかというと大量生産向けなのですね。

対してアクリルは小ロット向けというか、
まさに今回私が1個だけ作ろうとしている
ケース・箱にむいた材料なのですね。

やはり、塩ビでのケース作りは止めようと思います。
色々勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/15 22:48

何に使うかですけど、


密閉にしたければホットメルト接着剤ですよ。
専用のガン、塩ビの棒があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホットメルト接着剤ですか。
初めて聞いた接着剤なので、調べてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/14 23:02

蛇足な追記。



アクリルで作る場合、コーナー部分は

>アクリル板2枚を直角にあてがい、
>その間にアクリル用接着剤を流し込む

のですが、板の切断面がキレイに平面になってないと、ちゃんと接着しないので

http://www.hazaiya.co.jp/category/akuriru_bou.html

のような三角棒を「コーナーの内側」に接着剤で貼って補強しましょう。

因みに、幅30×奥行30×高さ90センチの「アクリルのケース」を2個ほど自作しましたが、このサイズになると、接着で作った場合、アクリルじゃないと強度的に厳しいです。

自作って事は、たぶん「市販ケースに無いサイズで、かなり大きい物」になるかと思います。

塩ビ製で、ある程度の大きさ(高さ)を超えるのであれば、接着ではなく、折り曲げで前と左右の三面を作って(背面は不透明の板で扉にするなど)から、上下の面(天と地)を張り合わせる、と言う構造にしないと、強度が足りなくなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも再びご回答ありがとうございます。
強度的に折り曲げて作ることは必須のようですね。
幅30×奥行30×高さ90センチくらいのサイズですので。
ヒーターの購入を考えます。

お礼日時:2014/11/14 23:01

追記。



専用カッターで溝を掘らなくても、以下のような専用ヒーターで折り曲げ出来ます(溝を掘った方が、過熱して曲げる時に失敗しにくいが、カドの部分の強度が落ちるので、強度重視なら溝は掘らない方が良い)

http://item.rakuten.co.jp/brico/01145557-131353/

上記製品は「アクリル板用」で温度が高くなり過ぎるので、塩ビ板を折り曲げるには、別売の「ヒートコントローラー」も購入して、低い温度(ツマミの位置で50%くらいの所)で折り曲げる必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びご回答ありがとうございます。
やや製作コストが高くなってしまうのが難点ですが、
検討してみたと思います。

お礼日時:2014/11/14 22:59

>塩ビもそのような方法で良いのでしょうか?


>ただ、アクリル用接着剤は使えないですよね。

はい。アクリサンデーのようなアクリル用接着剤は使えません。

>何か接着剤があるのでしょうか?

塩ビ専用の接着剤があります(硬質塩ビ用と軟質塩ビ用があるので注意)

ですが、普通、塩ビの場合は「溝を掘って加熱して折り曲げる」と言うのが一般的です。
「アクリルではなく、塩ビケースを作りたいの」の回答画像1
    • good
    • 0
この回答へのお礼

塩ビの場合、接着ではなく、曲げることが一般的なのですね。
勉強になりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/14 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!