No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ISO 4217には通貨名だけではなく、貴金属(金、銀、パラジウム、白金など。
これらは通常トロイオンスで測られる)や国際的なファイナンスで使われるもの、例えば国際通貨基金の特別引出権などを含んでいる。また、テストの目的で使われるコード (XTS) や、通貨を使わない取引を示すコード (XXX) なども割り当てられている。これらのコードは全部"X"で始まっている。頭のXは、通貨使わないで取引を示すコードです。最終的に3桁にしてあげる必要が有るので、頭にXを追加して表しています。
No.2
- 回答日時:
(素人回答です)
元素記号と言えると思います。
なお元素記号はラテン語を使って決まったものが多いです。
金の元素記号はAu ラテン語 aurum(1文字目と2文字目)
銀のはAg ラテン語 argentum(1文字目と3文字目。Arは アルゴンの元素記号のため)
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
五年で時効になる!?
-
皆さんは何の投資してますか?
-
4%ルールについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
為替ですが、もともとは1ドル=...
-
なぜ株やFXのデイトレはつまら...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
XAU(金) XAG(銀) 何の略?
-
どのように読むのでしょうか。。
-
ラテン語と「光り輝く」を表わ...
-
ラテン語でどう書きますか?
-
月の光 を ラテン語で
-
解剖学のラテン語
-
いろいろな外国語で「藤」「田...
-
「今を生きる」「今を楽しむ」...
-
イタリアとイギリスは、ラテン...
-
ラテン語で・・・・・
-
ラテン語の植民という表記とカ...
-
日本語をラテン語に翻訳
-
ラテン語を和訳できますか? フ...
-
『医学典範』翻訳の時期
-
ラテン語で 君は女神たちの彫刻...
-
veritatum aeternarum と verit...
-
ギリシア、ラテン語の r が l ...
-
ラテン語について
-
ラテン語について
-
日本では古典を習いますが 外国...
おすすめ情報