dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔から「風が吹けば桶屋が儲かる」って言われてますよね。
http://kotowaza-allguide.com/ka/kazegafukebaokey …

急に寒くなってきて、冬が苦手で寒がりな私にとっては少し大変ですが。

では、素朴な疑問です。

冬になると何が儲かる ? と思いますか ?

寒くなると風邪をこじらせ、医者が儲かるのか
クリスマスもあるからケーキ屋さんが一人勝ちなのか・・・
灯油を買わなきゃ、その前に暖房器具買わなきゃ
ってことは、家電量販店の一人勝ちか ? さて・・・。

頭脳明晰なみなさんであれば、冬になると儲かる
一番儲かっているかもしれないものって結局何だと思いますか ?
実際にはどうなんでしょうね(笑)


せっかくなので聴いて気分良くして下さいね !

https://www.youtube.com/watch?v=TC4hztitRcw
https://www.youtube.com/watch?v=yXQViqx6GMY

A 回答 (14件中11~14件)

こんばんは


夏は海の家(≧∇≦)/夏季入れどき
冬はスキー場(≧∇≦)/冬季入れどき?
家具屋も何故か?冬忙しくなります
12月頃から3月位がピークです
4月の新卒、就職、進学とかが関係しているのかも?

空耳アワー
兄は夜更け過ぎィーに、由紀恵に変わるぅだぁーろぉぉ

この回答への補足

こんばんは。
雨は夜更け過ぎィーに、さとみに変わるぅだぁーろぉぉ
じゃないのですかね(笑)

補足日時:2014/11/14 18:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

今年の夏は海の家も散々だったでしょうね、あれだけ雨も降ったりすれば。
一瞬私も冬場儲かるのはゲレンデとか、つまりスキー関連かなと思いました。
それに伴うウェアを取り扱う店舗、またメーカーもそうかなと何気なく考えてましたね。
家具はそうなんですね、であればこれからどんどんと忙しくなりますね。
くれぐれも怪我のないようにしないといけませんね。
就職となれば、衣料を取り扱う店舗もそうですし、進学ともなれば受験料なども(笑)
結局は学校関係もでしょうかね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/14 22:49

【ギャグ回答】



中原理恵(動画なかったー)

http://j-lyric.net/artist/a000be8/l01fea2.html

【マジ回答】

お酒屋さん

忘年会や消防団の年末警戒にお酒はつきもの

拍子木叩いて「火の用心」は表向きで、実は酒盛りww.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

あらら、こんな曲があるのですか、それも作曲が大瀧さんじゃないですか。
一部のある居酒屋は店舗削減していて、あの店もまあこれから大変でしょ。
と言いつつ、これから忘年会・正月となりますし、お酒を呑む機会も増えて
で、結局はアルコール類のメーカーが儲かる、って図式もあるのでしょうね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/14 22:42

このことわざの意味は屁理屈のことでもあります。

だから冬になるとどんな商売でも儲かるのではないか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

ある意味こじつけているって気もしますしね(笑)
夏に比べ冬の寒い時のほうが消費も多く、結局はどこも儲かっているのかも知れないですね。

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/14 22:38

こんばんは(⌒∇⌒)ノ"



冬場は冷えるのでコンビニおでん。
コンビニで働いていた頃、
回転率が早かったですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。

実際に今コンビニのおでん種類も多いし、時期として沢山買っていますしね。
私はたまに買う程度で、いつも自分で出汁をとって作っていて、これがまた美味しくて(笑)

ご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/14 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!