
30代半ば女性です。
20代前半で一度うつ病になり一度治りましたが
今年春に再発しました。
元々、精神不安定なところがあってうつが完治しても
安定剤や睡眠薬を飲んでいます。
今年夏ぐらいから少しづつ、うつ症状は減ってきたのですが
自立神経失調症のような症状が出始めました。
おそらくストレスで母の足の手術や心臓の手術と同じ時期に
症状が悪化し今は医師の勧めで母とは距離をおいています。
母にも説明しとりあえず、自律神経からくる痛みなどを治さないと
いけないから、ごめんね。と伝え、母も私が治そうとしているのを
喜んでいました。
ストレスというのは母の手術に向けて父の食事や洗濯その他もろもろ
自分がしっかりしなきゃ!とか反面、夫も時間が不定期な仕事で
両立できるんだろうかなどプレッシャーがかかっていました。
実際、母に打ち明けてから痛みもずいぶん減ってきました。
感謝しつつも親不孝な人間だ、恩を仇で返すようなことをしている・・・。
そう思って落ち込んでしまいます。
外に出れないのは今年初めからでしたが、夫が一緒の時は外に出れていました。
でも最近外出の予定を立てても不安になって夫が一緒でも外に出たくない、
怖いと思ってしまい出れません。
何が怖いのかとかよくわからないのですが心が重くなります。
こんな状態になった場合、どうすればいいのでしょう?
気持ちの持ちようとか何か何でもいいので教えてください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
2です。
>まず出る準備をしようと思ったり
しなきゃと考えただけで不安で怖くなります。
ああこれすごくわかります。まさに私です。外出のとき着替えをすると吐き気がするんです。
これの克服はむずかしいですよね。私も「大丈夫、大丈夫」と自分に言い聞かせて吐き気止めを飲んで、でかけます。ほんとうは本屋さんで本をさがすのが好きなのですが、それもできないのでネットで買います。
それが、風邪をひいたりして病院に行くときはなぜか具合が悪くならないんです。不思議です。
病院だから安心しているのかな?と思えます。
ショッピングセンターは、休める椅子を探して、なるべく人のいない時間に行きます。横になると症状が落ち着くので、まずは横になる場所を確保ですね。
お化粧をしないでマスクをかけて散歩も無理ですか?そうするとこんどはマスクをすると…ということになるかもしれませんね。
私はしょうがない、今は病気なんだから、行けるところしかいかない、と今は思っています。スーパーで買っていたものは配達してくれる(コープとかイトーヨーカドーとかいろいろありますよね)ところに頼んでいます。あとはネットです。私は両親と住んでいて、もう15年いろいろ病んでいますが、一応外回り関係の仕事(?)は私の担当なので、配達はありがたいです。
私の両親はまだ元気なので、ご病気のお母様がいらっしゃる質問者様はとても苦労をされていると思います。
「できない」って言えないのではないですか?それで毎日のストレスが積み重なっている状態なのではありませんか?少しお休みして、家でゆっくり、できることしかしない、と開き直ってみてはどうでしょうか。
質問者様には今お休みが必要な気がします。がんばらないで。
この回答への補足
できないって言えなかったです。
でも初めて私が治したいからできないと伝えたら私に欲が出て
治したいと思ってくれて嬉しいと母はいってくれました。
問題はもちろん私ですが昨日、父からkohalukoが住み込んでくれたら~と言ってきて
今まではそれに応えなきゃと思っていましたが、先生からは今の状態ではほぼ
無理だと言われているとはっきりいいました。
母もいい加減、依存するのやめないと!と叱ってくれました。
よくがんばろうね、と言われます。
相手には悪気がないのは分かっていますが少し負担に感じるときが
ありました。nazuna10さんのがんばらないで。嬉しかったです。
両親には期待させたくないので何かをするとは言いません。
ただ、今日はできるかな。と思った時は顔を出したり父と夕飯を
食べたりしたいです。もちろん、がんばらずに(*^^*)
補足にも答えてくださり、ありがとうございました。
まずは先生としっかり話し合って治療方針を固めてゆき
マンションの周りだけとか少しずつでも出るということに
慣れていこうと思います。
No.3
- 回答日時:
現在 通院はされてるんでしょうか?私は鬱&パニック障害で通院中です。
通院中なら 主治医に相談されたほうがいいですよ☆
自律神経の乱れも 想定されますので お話ししておきますね
参考になれば 幸いです。
他に 下記に当てはまる症状がありますか?
1)突然 何とも言えない不安になる
2)買い物や美容院で不安になったり・嫌である
3)電車やバスに乗るときに 不安になる
4)「○○をやらなきゃ」と頭で思っても 体が付いてこない
5)悲惨なニュース等をみると 苦しくなったり・不安になる
などです。。どうですか?これは 私のパニック障害の症状の一部です
もし 当てはまるものが有るなら 精神的な疾患(パニック障害・適応障害) もしく
お疲れで 自律神経の乱れが予想されます
抵抗感が無いなら 「心療内科」で相談してみてはどうでしょうか?
病気なのか 疲れなのか ハッキリすると
気分的にも 落ち着くんではないでしょうか。。。
参考に 自律神経についてお話しておきますね♪
要は「自律神経」(交感神経 と 副交感神経)の乱れを
↑↑
整えるんです。(スイッチの ONとOFF をイメージしてね)
「鼻呼吸」です 簡単ですから 普段からやってね
椅子等に 腰掛 リラックスしてから
鼻からゆっくりと 吸い込みます
いっぱいになれば 少しだけ 止めます
口から 細く・長く・ゆっくりと吐き出します これを1日に
1回 10呼吸ほどするだけですよ
私は 普段からやってます 気持ちが少し スッキリしますよ☆
しんどいのに 乱文・長文読んでくれて ありがとです♪
No.2
- 回答日時:
表とはどのくらい表でしょうか。
近所のコンビニもだめですか?もっと人の多いショッピングセンターはどうですか?私は外で吐き気がしてから、ほんとうに怖くて、めったにスーパーも行けません。広場恐怖では?と言われたこともありますが、エレベーターも怖いので閉所恐怖もあるようです。自律神経はもう15年めちゃめちゃで、パニック障害のような症状もあります。
質問者様はものすごくなんでも一生懸命になりすぎるところがあるのではないですか?完璧主義とか。
もう少しいいかげんに、楽に物事をとらえてみるのはどうでしょう。…これ、私が言われたことでもあるんですけど。
まず自宅付近を散歩されてはいかがですか?最初は短い距離で、大丈夫だと思ったら少し長い距離。それも大丈夫になったら、まず近所のコンビニ。ここで少し過ごして帰ってきます。それを何回か続けて、コンビニが大丈夫になればいちばん近いスーパー。こうやってだんだん自宅から遠くへ行ってみて、「大丈夫なんだ」という自信をつけます。
私も今まさにそういう状態で、少しずつ、距離を延ばして行っています。あとは時間です。その場所にどれくらいとどまっていられるか。最初はむずかしいですが、5分、10分と少しずつ時間を長くしていきます。
外食はできますか?私は全然無理なので行動範囲がまたせばまってしまうのですが、外食ができれば長い時間外出していられます。
小さな成功を積み上げて、気持ちをゆったりさせるといいと思います。むずかしいですけど、旦那様にも協力してもらって、だんだんに慣れていくといいのではと思います。
この回答への補足
先週は病院にいけてその後、外食もしました。
もちろん、夫も一緒ですが。
どこまでというよりは、まず出る準備をしようと思ったり
しなきゃと考えただけで不安で怖くなります。
思い返せば今まで外出できた日は夫に起こされ(眠剤の影響で寝起きが悪い)
ぼんやりしたまま準備をして出かけていたような気がします。
今日は夫の帰りを待って、帰ってくる前までには準備をしようと思い
その間に恐怖が襲ってきて何もできなくなっていました。
完璧には出来ないけど完璧にしたいという気持ちは強いです。
自律神経の安定のため、仰るように近所を散歩して少しでも運動になればと
思いますが、その時の洋服やメイクでさえきちんとしなくては出れないと思います。
No.1
- 回答日時:
素人考えですが、自分が弱くなっていると外からの刺激で自分が消されるように思うのではないかと思います。
やはりできることを丁寧にやることによって自分をしっかりさせるのが最善ではないかと思います。足取りをしっかりと自分のペースにするとか自信を持ってできることを丁寧にやってみることです。。この回答への補足
消される・・・その辺は分からないですが確かに
出ることで色んな刺激を受けると思いますし
それを受けたら怖いからかもしれません。
今日は実家で夕飯を食べますが、実家にいくのすら
怖くて抵抗があります。
(母の入院などはあと数日後です。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SEX回数が急に増えた。なぜ??...
-
絶縁された子供と会いたい、寂...
-
うつ病で留年(休学)したけど...
-
兄よりも弟の方が身長高くなる...
-
過食なんですがスランプです
-
うつ病にオナニーは自律神経に...
-
休みの日の度に、毎回出かけな...
-
姉が嫌いすぎて、まじでイライ...
-
なかなか鬱が治らない人はどう...
-
生活保護の生活が退屈でつまら...
-
実家暮らしで 25の女です。 私...
-
思わず会社で愚痴ってしまい、...
-
統合失調症患者との別れについて
-
鬱ぎみの彼女からは別れてくだ...
-
旦那が寝ぼけてトイレ以外でお...
-
うつ病と音信不通
-
過去に戻りたい 本気で戻りたい
-
首吊りでの生存率はどのくらい...
-
妻の写真で自慰行為してしまう...
-
鬱の彼へ月1回の定期的なLINE...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
食欲と睡眠欲が抑えられません...
-
死にたい感情
-
自分をコントロールできません
-
宗教も哲学も持たず生きていけ...
-
働きたくないと思っている生活...
-
対人恐怖症で悩んでいます。
-
大学生の男です 軽い鬱で病院に...
-
ストレスが無い人っているので...
-
休職中は自宅謹慎しないといけ...
-
うつ病なんて本当は存在しない...
-
うつ病なのに1人旅行行こうとす...
-
鬱や双極性障害など気分障害を...
-
どうなんでしょうか?
-
ストレス
-
睡眠障害の人いますか? 対処法...
-
死にたいです。 死ぬ前に彼氏と...
-
何回もリストカットしても気が...
-
女子高生です 私は夜になるとす...
-
お疲れ様です。 皆さんの、スト...
-
性格の相性が合わないだけなのか?
おすすめ情報