アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年数えで3歳になる息子がいます。男の子なので5歳だけにしようと考えておりましたが、急遽3歳でもお祝いすることにいたしました。そこで主人が昔着用した家紋入りの着物を義母から預かったのですが、見た目からして、どう見ても数えで3歳(満2歳)の息子には大きいように思います。
(義母は何歳の時に使ったかあまり覚えていないようです)
もし使えるなら、せっかく家紋入りの着物を大事に保存してくださっていたのでクリーニングをして使用したいのですが、そもそも3歳と5歳では身長も違いますし、同じ着物を使うことは可能なのでしょうか。
着物のサイズは、身丈104cm、袖丈44cmです。
現在、息子は身長90cmぐらいです。
あまり時間なく、焦っております。難しい場合は、着物レンタルも検討しております。
着物の知識ある方、ご回答いただければ幸いです。

A 回答 (4件)

女子の着物は裾上げ肩上げして着せますが、男子の場合はやりません。


三歳児に着物はどうかな・・・・・。
男子は五歳のみというのは一般的なのかなと。
いただいた着物は代々引き継ぐとして、今回はレンタルか写真だけ取るかにしたらどうでしょう。
スーツでいいと思いますけどね。
着物と言っても紋付き袴ですよね。これを調整するのは大変難しいです。

あ、着物はメンテナンスさえしっかりすれば、
着て一代
譲って三代
見て末代
といいます。長い間持ちますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます。
たしかに三歳男児に着物を着せるのは少し早い気がします。
うちの息子は、親戚中で今唯一の男の子で、義母の家紋付き着物への想いなどを考えますと大事にしたいと思っておりましたが、きちんとメンテナンスをして、五歳の七五三で着せて、代々引き継いでいくという考えならご納得されるのではと思いました。
スーツを着てお参りに行くのか、写真だけ撮るのかについては家族と相談してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/19 00:05

5歳用の羽織はかまを3歳用に御直しすることは可能です。



ただ、お母さんがなさるのは難しいと思いますので呉服屋さん等にお尋ねになる方がよろしいかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはりお直しが必要なんですね。
そこまでして三歳で着物を着せるのかについては少し悩みます。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m

お礼日時:2014/11/20 00:06

男の子は三歳でお参りしないのは前の方のおっしゃる通りなんですが、お参りしたくて着物を着せたいならお直しすれば着られます。


お直しは懇意のお直しの方を知らなければ呉服屋さんに持っていけば大丈夫です。

ちなみに子供なので男の子でも肩上げします。アリスなどの着物が肩上げしていないのは羽織を着るのとなんちゃっての衣装だからです。

ただ、お祝い事は前倒しにするのはいいですが、遅らせるのはあまり良くないとされています。今年は満年齢で三歳と小さいですし、来年にされてはいかがでしょうか。正式な着物は多分、じっとしていないので着せるのが大変ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

写真スタジオに問い合わせしてみたところ、やはり肩上げをしてきてほしいとのことでした。
来年にしてしまうのも良い案ですね。着物を着せてお参りするのは諦めようかなと思いました。
ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/20 00:05

七・五・三さん参りって、女は3歳を迎えるともう死なない、男は3歳じゃまだ無理で5歳、そして、お参りするの忘れた人ように追加で7歳。



昔は、幼時の死亡率が高かったので、これで、生き残れるという年齢を迎えたところで、感謝の意味でお参りしていました。幸いにして、現在では、幼時の死亡率が劇的に少なくなったので、この年齢での生存の感謝のお参りの意味をしらない人が多いですが。

三歳男児では、ここまでやっこれました、もう、ひとふんばりのお力を授けてください、で、病弱的な男児のお願い参りです。三歳男児はお祝いではないので、家紋つき着物正装はおかしいですが。三歳女児はお祝いで晴れ着です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。三歳男児はまだお願い参りという意味合いがあるのですね。
皆さまのご意見をまとめてみても、男児に着物を着せてお参りさせるのはまだ早いのかなと感じました。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2014/11/18 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!