電子書籍の厳選無料作品が豊富!

七五三、五歳男の子の着物について教えてください!
宮参りの時の掛着(産着)を着せようと思っています。
呉服屋に行った時にお店の方に聞いたら、「掛着(産着)があるなら、それを着物に使ったら良いですよ。サイズも着れそうならばそのまま着れます。掛着は柄があるので、羽織も用意しなくて、着物に袴で十分です。」と教えてもらいました。
でも、ネットで調べると様々な意見があって悩んでいます… 産着は一つ身だから、4つ身に仕立て直ししないとだめで、さらにその上に羽織もいるとか言う意見も多々あり、何が正しいのか分からなくなり、心配です。
どなたか、掛着(産着)は仕立て直ししなくても大丈夫なのか、羽織はなくても本当に大丈夫なのか、教えてください‼よろしくお願いいたしますm(__)m

※この場合の仕立て直しとは、一つ身を4つ身に直す事を指しています。

A 回答 (1件)

一つ身とか四つ身というのは断ち方による名称です。


そもそもの用尺(必要な反物の長さ)が違うので一つ身を四つ身に仕立てかえるという事はできません。
初宮参りの産着を5歳着で使う場合は掛け紐を外し、開いてる袖を閉じ、肩上げや裾上げをするという簡単な直しを加えます。
簡単とは言っても和服やお裁縫に不慣れな方にはなかなか難しいので呉服店の方などに頼むと良いでしょう。
肩上げはたとえサイズがピッタリで上げる必要がなくても1cmでも上げます。
肩上げのない着物はそれ以上成長しない、つまり死を暗示させるものとなり縁起が悪いと言われているのです。
まあそれはこじつけのようなもので、肩上げもないつんつるてんの着物をお祝い着にするのは恰好が悪いとの意図でしょう。

羽織はあってもなくても結構です。
セットでレンタルや購入する場合はたいてい羽織もついてますから、実際は羽織の子の方が多く見かけますね。
別に着なくてはいけない決まりはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました‼
ご丁寧に返答下さって大変助かりました。分からなかったことが晴れて、主人と母と相談して、決めたいとおもいます。
本当にありがとうございました

お礼日時:2017/11/26 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!