
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
仮免許の公道練習の注意点
下記を参考にして下さい。
http://www.police.pref.hiroshima.jp/061/u_jyuken …
参考URL:http://www.police.pref.hiroshima.jp/061/u_jyuken …
No.5
- 回答日時:
#3の方が書いた通りの3点セットが必要です。
> 仮免許は、教習所外へ持ち出すことを禁止している教習所も多いので、通っている教習所に確認してみてください。
とありますが、私は直接試験場で仮免許を取得したので、どうかは分かりません。
仮免許証で路上を走ることはできますが、あくまでも「練習」という位置付けなので、以下のようなことはできません。
・ 自動車専用道路(高速道路や保土ヶ谷バイパスなどの大きなバイパス)で運転すること
これは、助手席に3年の運転経験がある人がいて、補助ブレーキのついている車(要は教習車ですね)の場合は大丈夫です。
・ 混雑している場所、他の車の迷惑になりそうな場所で
運転すること
・ 買い物などを目的として運転すること
前にある日テレ系のTV番組で、中山エ●リが鬼教官を乗せてマックのドライブスルーを利用していました。
あれはおそらくダメでしょう。
また、仮免許の場合は1つでも違反をした場合には仮免許証が取り消しになるはずですので、注意してください。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
仮免取得後の公道練習とのことですが、
・仮免許
・指導資格のある同乗者
・仮免練習中の標識
の3点セットが必要です。
仮免許は、教習所外へ持ち出すことを禁止している教習所も多いので、通っている教習所に確認してみてください。
同乗者は、その車を運転できる免許を取って3年以上経っていることが条件です。仮免練習中の標識は、ナンバープレートの上に掲げるためのプレートです。サイズや表示位置など、細かい規定があります。詳しくは、教習用の教科書にも載っていたと思いますし、教習所へ確認してみるのもいいと思います。
がんばってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スポーツカーを1台維持するのと...
-
車線変更
-
コペンのコーティングについて
-
コペンのカーナビについて
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
車のフィルムアンテナを貼る場...
-
20セルシオ後期 純正マルチ付き...
-
車のライセンスフレームについて。
-
MT車での左足ブレーキングの有...
-
バックカメラ配線
-
残クレの車に、パンテーラやゴ...
-
このシールをアルトワークスの...
-
ジュークのハロゲンライトをLEDに
-
車を発進させる際の力不足に関して
-
この車用品は 古くなった白い ...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
新しく車を買おうと思っていて...
-
初期型ラパンのシフトロック解...
-
車のマフラーなんですが可変バ...
-
車部品取り付け用の 透明な両面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
仮免の返却について
-
自動車学校卒検合格 帰りは親を...
-
仮免許の有効期限切れで、本住...
-
仮免許が6ヶ月で取れた場合は卒...
-
仮免許で公道練習する際の注意点
-
交通違反取り締まりなどにおけ...
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
公認会計士になって非常勤で週3...
-
「貴事務所」と「貴社事務所」...
-
僕は統合失調症です。精神障害...
-
会計士と会計士補の違いを簡単...
-
営業所と事務所の違い
-
東北大学の会計大学院にはいり...
-
司法試験に合格できなかった皆...
-
会計士は東大に合格する並に難...
-
国家資格って日本国籍の人しか...
-
会計士の家族の株取引は禁止さ...
-
高卒なんですが、公認会計士に...
-
資格試験の例題にこのような問...
-
相談です。 彼氏(22歳)が1年働...
おすすめ情報