
アビバで94回の授業を契約していて40万の料金をローンで毎月2万ずつ支払っています。
ですが最近親の大きな手術があり、費用の額も大きく経済的に厳しくなりました。
正直授業の方も満足と思える訳でもなく、毎月払っていく事がそんだと思い始めて、中途解約したいと思います。
アビバの先生は私にとってどこか冷たいように感じ話しづらく、授業での必要最低限のコミュニケーションしか取らないしそういった相談がしにくいのですが話せば返金もちゃんとしてくれるのでしょうか?
アビバは途中で辞めることが出来ないと何処かで聞いたような気がしたのですが…。
アドバイスお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> アビバは途中で辞めることが出来ないと何処かで聞いたような気がしたのですが…。
そういう事があったので、指導受けてます。
[PDF]近畿経済産業局 - 特定商取引法違反の特定継続的役務提供事業者に対する指示処分について
http://www.kansai.meti.go.jp/4syokei/tokusyou/20 …
| 近畿経済産業局は、パソコン教室の特定継続的役務提供を行っていた株式会社
| リンクアカデミー(本社:東京都中央区)(旧社名:株式会社アビバ)に対し、
| 本日、特定商取引法第46条の規定に基づき、次のとおり違反行為の是正を指示
| しました。
| また、特定継続的役務提供の契約の解除について、迷惑を覚えさせるような
| 仕方でこれを妨げないこと。
> 相談がしにくいのですが話せば返金もちゃんとしてくれるのでしょうか?
「頑張って一緒に続けて行きましょう。」とかの慰留が行われる可能性はあります。迷惑行為にならなければ、こちらは問題ないです。
しっかり意思表示を行ってください。
モメるようなら、行政の相談先ですと消費者センターになりますので、間に入ってもらって話し合いするのが良いです。
国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/map/
返金されるべき金額も、支払い金額と授業の総回数、既に受講した回数で按分した金額で、解約手数料として差し引きできる金額には上限がありますので、そちらも上記の相談先で確認してもらうのが良いです。
外国語会話教室の中途解約方法を定めた約款と特定商取引法(消費者問題の判例集)_国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200507.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
集合住宅退去時のケーブルTVの...
-
5
月極駐車場の保証金返還について
-
6
ネイルスクール解約返金しても...
-
7
解約金が返って来ない
-
8
互助会(ライフランド)の解約に...
-
9
毎日新聞の契約について
-
10
NHKの受信料解約について質問で...
-
11
NHKに寮に住むから解約したいと...
-
12
生活保護について。初めての申...
-
13
小作権の評価について
-
14
540万円のアガペーミッション高...
-
15
手持ちのトップコートに、グリ...
-
16
左脇腹が痛い 最近常に両脇腹が...
-
17
彼女の足を触りたいです。どう...
-
18
足の裏のくすぐりがとても気持...
-
19
トップコートがドロドロになっ...
-
20
ドロドロになったネイルのトッ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter