
訳あってパソコンをインターネット環境にしていませんがタブレットはネットにつないでいます。所でタブレットでホームページ更新をFFFTPでアップロードしたいのですがそのホームページのデータファイルをパソコン(Windows8)からタブレットにUSBケーブルで転送可能ですか。USBケーブルは100円ショップで市販されているのを使ってもだいじょうぶなのですか。パソコン(Windows8)にあるホームページのデータファイルとタブレットをUSBケーブルでつないで転送可能にするソフトをダウンロードとか必要になるのですか。知っている方がいましたら教えて下さい。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
>USBケーブルは100円ショップで市販されているのを使ってもだいじょうぶなのですか。
これは結構あたりはずれがありますし、寿命もあります。
千5百円くらいする高いケーブルでも数週間でいかれてしまうことがあります。
これは MicroUSB のコネクタは小さいので力がかかりやすく、
コネクタが変形しやすいからです。ゆるくなってきたら寿命です。
Sofmap の 200円のケーブルを長らく使っていましたが、これは安定していて
数か月持ちました。
最近はSofmap から入手できなくなったので、Amazon で1個200円くらいのものと 78円の
ものを使ってますが、今のところ問題はありません。ただ、ちょっとやわらかいのと、
精度がなさそうなので、寿命が短そうだなという印象です。
だいぶ前ですがダイソーで買ったケーブルは皆1日で壊れました(^^;
たまたまロットが悪かったのかも。いらい100円ショップのは使ってません。
いずれにしても MicroUSBケーブルは消耗品と考え、調子が悪くなったら即交換
というのがよろしいと思います。私は amazon で10個単位で買ってます。
>ホームページ更新をFFFTPでアップロードしたいのですが
FTPクライアントアプリでアップロードしましょう。私はesファイルエクスプローラです。
>パソコン(Windows8)にあるホームページのデータファイルとタブレットを
>USBケーブルでつないで転送可能にするソフト
何もいりませんが、やり方はタブレットごとに違います。
MTPモードで接続できれば Windows 8 は勝手に認識します。Explorer でドラッグアンドドロップで
ファイル転送できます。
USBメモリ互換のモードを持つタブレットもあります。
No.2
- 回答日時:
タブレットにFTPソフトをインストールすれば、サーバーにあるファイルをダウンロードもアップロードもできるのですが、どうしてそれではだめなのでしょう?タブレットもパソコンです。
AndroidならESファイルエクスプローラやAndFTPなど
http://web.arena.ne.jp/support/suitex/manual/ftp …
https://play.google.com/store/apps/details?id=ly …
iPadならFTP オンコネクトFree
https://itunes.apple.com/jp/app/ftp-onkonekutofr …
早々解答ありがとうございました。可能で安心しました。タブレットはパソコンと違い使用に制約あると思っていましたがタブレットなりの長所もあるんですね。使い方次第でいろいろ応用が効く。アンドロイド使っています。実は新製品の買ったばかりのタブレットが1日で壊れて新しいのと交換したんです。たまたま当たりクジを引いたんだなと流しましたが大丈夫かなと逆に心配になって(笑)
No.1
- 回答日時:
パソコン(Windows8)からタブレットにUSBケーブルで転送可能です。
USBケーブルを使用して、タブレットとパソコンを接続し、パソコンの画面にタブレットのフォルダーを表示して、パソコン上でデータ移行の操作を行います。
初めて接続するパソコンには、自動的にドライバーがインストールされるため、そのまま待ちます。
「タップして、このデバイスに対して行う操作を選んでください。」というメッセージが表示されたらクリックします。
パソコンは何でも出来るんですね。パソコンは使っているとエラー表示も結構出るけど(笑)素人だから何がおきたのかわからない。教えて頂いて感謝しています。では。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCの動作がとても重いです。HDDの故障でしょうか
デスクトップパソコン
-
動画再生でほぼ再起動してしまう。かなり困ってます。
CPU・メモリ・マザーボード
-
シャットダウンと休止状態どっちがよい?
ノートパソコン
-
-
4
ノートパソコンってすぐに使えますか?
ノートパソコン
-
5
レコーダーで録画した番組をPCで見る
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
グーグルマップがおかしい!!ルート変更不可!
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
7
CD書き込みの音楽を連続して聞く方法ありますか
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
8
VAIO update インストールが終わりません
ノートパソコン
-
9
USBドライバがインストールできない
その他(パソコン・周辺機器)
-
10
・メモリを増やすと動作は早くなりますか?
中古パソコン
-
11
一部、ネット接続しない家庭内LANを作るには?
ルーター・ネットワーク機器
-
12
スマホのように写真をスライドして見られるタブレット
タブレット
-
13
間違った「オーディオ界の常識」とは
イヤホン・ヘッドホン・補聴器
-
14
PCの電源が突然落ち再起動する
BTOパソコン
-
15
Vostro 230sのチューンアップ方法
BTOパソコン
-
16
遠隔で電源ON・OFFできるOAタップ
ルーター・ネットワーク機器
-
17
USB延長ケーブルだと無線LAN子機が認識されない
BTOパソコン
-
18
プリンタのUSB接続について(LPTポート)
プリンタ・スキャナー
-
19
CDから音楽を取り込む際のビットレート
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
CPU選定について
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電マの代わりになるものってあ...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
どうしても理解できない問題?...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
お祭りで買った、光る棒について
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
ほっともっとで働いている者で...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
パーセントそのもので割ると何...
-
余ったシャボン玉の液ってどう...
-
乾電池の最後を看取る、おもし...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
パソコン usbが折れて抜けない
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
皆さんはiPhoneの充電器壊れた...
-
【乾電池を100円で作れる理由を...
-
謝ってごまかすな!
-
このアプリって頭弱い人が多い...
-
2,000万くらいでガタガタぬかす...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
どうしても理解できない問題?...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
USBで充電するにはパソコンがな...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
ダイソーに番号札ってありますか?
-
5VのSBモバイルバッテリーをご...
おすすめ情報