重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

羊毛肌布団を購入したのですが、カバー取り付け用ループが4カ所しか無く(カバーの方は8カ所にある)、布団自体が薄いためにこのままではカバー内で中央部分がたるんだりするのではないかと気になっています。
特に首元でそうなると寒いし落ち着かないため、せめでそこだけでもループを増設したいと思うのですが、どのようにすればいいものでしょうか。

調べたところ、カバー側のひもが足りない場合はバイアステープというものを購入してきて縫い付ければいいと書いてあったのですが、布団側の場合でもそのテープとやらでループを作って縫い付ければいいのですか?

ただこの場合気になるのはそうすると中綿部分にまで針や糸が通ることになる点です。
羽毛布団の場合はそれは絶対にダメと聞いているのですが、羊毛なら大丈夫ですか。
それとも布用ボンドのようなもので接着する方がいいんでしょうかね。

何かいい方法がありましたらご教授をお願いします。

A 回答 (2件)

羊毛布団の場合は縫い付けでも問題ありません。



バイヤステープだと二つ折りにして一度ステッチをかけないと
使っているうちに伸びてちぎれてしまいます。

綿または化繊の綾(あや)テープをお勧めします。
布団の端にテープの真ん中を当てて手縫いの本返し縫いで付けると丈夫です。
9mm幅くらいで長さは結びしろが取れるだけあればいいと思います。
手芸店のほか、スーパーの手芸用品売り場や100円ショップで入手できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

綾テープというものを購入すればいいんですね。
「本返し縫いけ」がどういう方法か調べた上で試みてみたいと思います。

お礼日時:2014/12/07 21:27

布団側に4箇所穴がほしいんですよね



手芸屋さんで「ハトメ」で穴を開けてもらってください

(自分でもやろうと思えば出来ます)

ループを作るより頑丈です

布団カバーの8箇所はループですか?

そのときはループとループを紐で結んでください

別にバイアスでなくてもいいと思いますけど…?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます。

>手芸屋さんで「ハトメ」で穴を開けてもらってください

穴なんて開けて大丈夫なのでしょうか?

カバー側は8箇所にひもが付いています。

お礼日時:2014/12/07 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!