
専業主婦出かけない人
同じアパートの上の人は専業主婦で子供がいません。
自分専用の車もあるのに昼間一切出かけず家の中で過ごしてます。
更に家事もたまーに掃除機をかける音がするぐらいで、それも2週間に一回か3週間に一回ペースです。
料理もしてる気配がありません。晩御飯時間になっても一切物音がしないため。
なので、うちが家事をすると、音に敏感になっているのか、大きい音から軽い音まで反応音を出してきます。
例えば、私が家事をして音を出すと、終わった途端、上からドン、という感じです。
最初は気のせいだと思ってましたが、毎日毎度、家事で動くたびになので、うちの音に反応してるんだと思います。
さすがに何回もドンとされ、すぐさまこちらもドンと返すとそれ以上はやり返して来ません。
何がしたいんでしょうか?
多分、ずっと家の中で過ごしているから煮詰まってるんだと思います。そのストレスを私にぶつけてる感じがします。
車があるのに何日も出かけない人ってなにを考えているんでしょうか?煮詰まったりしないんですか?
ただ用事がないからなんでしょうが、普通なら用事がなくても車があるならたまに近所のスーパーとかウインドーショッピングでも気晴らしに出ようとか思わないんでしょうか?
私に当たられて本当迷惑です。
そういう人まわりにいますか?
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
No.8さん同意です。
何度この話題を質問するのでしょう?
あなたに同意または同情しない回答にはお礼もなくスルーして
質問と言うよりただただ共感してくれる意見がほしいだけですね。
さすがに何度も同じ内容の質問だとあなた側の問題が注視されます
あなたが気晴らしに外出することをお勧めします。
他人の観察はほどほどにw
No.8
- 回答日時:
質問部分はここですか?
>何がしたいんでしょうか?
>車があるのに何日も出かけない人ってなにを考えているんでしょうか?
>煮詰まったりしないんですか?
>気晴らしに出ようとか思わないんでしょうか?
わかるわけない。実にくだらない。
家から出ない=主婦と決めつけてますが、在宅ワークかもしれないし、
デイトレードで億稼いでるかもしれないじゃないですか。
あなたが掃除機かけつつ下衆の勘ぐりしてる間に。
>そういう人まわりにいますか?
いません。
「自分の家の生活音に対して嫌がらせをされているが、解決方法はあるか」
・事例1、事例2、事例3。これは私の思い過ごしではないと思う。
・このような行為は法的にはどうなのか。
・穏便な解決策はないか。
という質問をし直してはいかがですか?
実際、あなたの生活音がうるさいのかもよ。
No.7
- 回答日時:
専業主婦というより、性格ですよね。
アパートとかでは、よく上の方の音聞こえますから私も嫌だなと思ったこともありました。
あまりにひどい時は、引っ越しました。大家さんも不動産も駄目ですからね。
精神的に煮詰まるようなら、引っ越せば良いですけど、引っ越し代、
また敷金、礼金大変ですから・・。
あまり気にしないとか、それしか方法がありませんかね。
やり返すと恐い気もするんで。結構こういうことってあるあるネタなので、
皆と同じだと言い聞かせることも出来るかと。
なるほど、あるあるネタなんですね。
よくあることなんですね。
そうなんですよね、引っ越すのが一番なんですよね、資金を貯めて引っ越しも検討してみます。
No.5
- 回答日時:
うちは、反応音 ではなく、直接
言いに来たので 私の 母が、その都度
「すみませ〜ん!」 って 謝っていました。
私は ピアノを 習っていたので ピアノの
裏に 分厚い 毛布を 敷いて、下には
防音の ゴム版を 当てたり…
小さい 時から、テレビの ボリュームは
小さめ だったので、結婚してから
主人は、大きな音で テレビを かける
ので ビックリしましたが…
かなり 気をつかってたんですけど、
向こうが、よそに 引っ越して 行き
ました。
本当 凄い 神経質な 人達 だったので、
布団と 一緒に、シーツを 干したりするじゃないですか、そうすると
少し シーツが、ヒラヒラ 風邪に なびくんですよね、その、ヒラヒラする 影 すら
嫌 みたいで… だから、母 も 父も
布団を 干す時は、今でも かなり しっかり
止めて (布団の 下も ヒラヒラ しないように)
干しますね。
私の 息子が、実家に 遊びに 行くと
男の子だから、どうしても ドタバタ
するんですよね、それを 父と 母は
「 どんどんしちゃ ダメ! 静かに!」
昔からの 感覚が、抜けなく 孫に 注意します。 笑
近所で こうゆうお宅があると 子育てに
支障が 出ると 思います。
私も 小さい頃 凄く 気を使いましたから…
ましてや、男の子なんて、少し おてんば
な くらいが、いいのですから、大変だと思いますよ。
引っ越しも 視野に 入れては?
No.4
- 回答日時:
私の 実家の 下の お宅が、そうでした。
布団を 干して バンバン 布団を
叩いたり、子供達(私の幼少期)の 足音、
テレビの ボリュームなどなど。
下の お宅の 旦那さんが、神経質でした。
ピアノ殺人事件 とか 昔 ありましたよね?
ピアノの 音が うるさい! って 殺した事件。 そうゆうことが、あるので、怖いですね。
そうなんですよね。
神経質な人って突然なにしてくるかわからないから怖いですよね。
下の人から反応された音を出された時は、えねおすさん家族はどう反応してたんですか?
バンバンされるたびに静かにしてたんですか?
毎日何回もだと普通に暮らせない状態になりますよね、精神的にも追い込まれますしね。
No.2
- 回答日時:
あなたが上の人を気に掛け過ぎなのではないでしょうか?
音が伝わりやすいのは、足音などは特に下の階の方が伝わると思うのですが、下の階の足音は伝わりにくいと思います。
専業主婦なのに買い物を一切しないで何を食べているのでしょうか?
人の事だと思うようにしてください。掃除機を掛けようが掛けまいが、人の事です。
気にしない事です。
No.1
- 回答日時:
相手がどんな生活をしているかとか、家から出ないからストレスが溜まってるだとか、それはあなたには全く関係のないことなので、置いておきましょ。
家事のたびにドンっと大きく音を出されるのが苦痛であれば、すぐに不動産会社へ。あるいは大家さんへ。それでも解決にならなければ、あなたが言う「車があるのに何日も出かけない人ってなにを考えているんでしょうか?」という人と関わらずにすむように、引越しをしたらいいと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
365日24時間、家から出ない隣人一家に落ち着く時間がないんです。
知人・隣人
-
隣人が気持ち悪いです。 何が気持ち悪いって とにかく出掛けます。そして、すぐに帰って来ます。 1日に
その他(悩み相談・人生相談)
-
専業主婦 自分が専業主婦または家にいる時間が長い方で、同じアパートで上の人、または下の人も専業主婦な
その他(悩み相談・人生相談)
-
4
アパートで昼間ずっといる人。 同じアパートの上の夫婦なんですが、過去に騒音トラブルがあり、今も険悪な
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
家にいがちな子なし専業主婦をどう思いますか?2
浮気・不倫(恋愛相談)
-
6
上の階から陰湿な嫌がらせ。やめさせるには?
その他(住宅・住まい)
-
7
家から出ない専業主婦 専業主婦の方、もし用事がなければ、何日でも家から出ませんか? 私は1日一回は外
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
下の階の音が上階に響くことはありますか?
その他(住宅・住まい)
-
9
階下の住人に壁ドン倍返しされて身の危険を感じます。 引っ越して来て半年、、空ボトルを洗面台に落とした
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
同じアパートで専業主婦 同じアパートで専業主婦同士だと常にお互い家にいることが多くて、壁はあるものの
その他(悩み相談・人生相談)
-
11
下の階と上の階、話し声の聞こえ具合
その他(住宅・住まい)
-
12
人の行動に監視して同じことをする人 アパートに住んでいるんですが、私が台所で作業をし始めると、隣の住
知人・隣人
-
13
隣人が監視しているんです。
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
同じ行動をとる人 同じアパートの隣の家族なんですが、以前、騒音バトルに巻き込まれたらしく、それから音
知人・隣人
-
15
引きこもり?(専業主婦子供なし)の過ごし方
その他(暮らし・生活・行事)
-
16
2才児って朝から晩までずっと走ってるのが普通なのですか?
その他(妊娠・出産・子育て)
-
17
仕事をしていない主婦です。平日はほとんど引きこもりです。
その他(悩み相談・人生相談)
-
18
自分もうるさいくせに、いちいち反応してくる人 アパートの下の人なんですが、普段、下の人は行動がガサツ
その他(悩み相談・人生相談)
-
19
近所の人に監視されているようです。解決策はありませんでんしょうか。
知人・隣人
-
20
隣人の様子が気になります
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
マンションの【布団たたき】の...
-
5
セックスしやすいベッドってど...
-
6
親に電話してる声とかをバレな...
-
7
ジャパネットの羽毛はだかけ布...
-
8
羽毛布団を洗濯したらものすご...
-
9
すのこベッドの強度が不安・・・
-
10
ベッドから体の一部を出すのが...
-
11
シーツをめくったら布団に粉が...
-
12
マットレスの上に現れる黄色い...
-
13
HELP!!なくした針が見つからな...
-
14
一人暮らしで友達が泊まりに来...
-
15
マットレスはなぜマット「レス」?
-
16
寝室の布団は敷きっぱなしでも...
-
17
凹んだマットレスが元に戻りま...
-
18
羽毛布団をどうしても自分で洗...
-
19
専業主婦出かけない人 同じアパ...
-
20
高層階での布団・洗濯物干し
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter