
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
普通は起きたら開けます。
が、今現在は陽が登ってくる時間が遅いので
ある程度周囲が明るくなってから開けます。
一日中家にいるので、
太陽光が、まぶしすぎたり、家具や家電にあたるのがイヤなので
閉めたりします。
ご近所にそれとなく聞いてみて、「シャッター音が気になる」と
言われたら、その家の後に開けたらどうでしょう?
ご回答ありがとうございます。
外が明るくなってくれば非常識ではなさそうですね。
周りのお宅はシャッターが開く時間がバラバラで、遅いと9時半とかありますし、全く音がしない(閉めっぱなし?)ことも多いのです。
機会があればご近所さんに聞いてみようと思います。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
7時半なら全然大丈夫ではないでしょうか?
我が家は主人の勤務が不規則なため、シャッターを使わずカーテンだけなのですが
近所の方は、朝早く開けるときは音がしないようそ~っと開けてますね。
(たまに犬の散歩で外にいると静かに開けている音が聞こえるので。家の中では全然わかりません)
ようは気遣いができればいいように思います。
一軒勢いよく開けるお宅があり、よく聞こえます^^;
割と遅めな時間なのでいいのですが
朝早くだとちょっと迷惑な音になりますね。
ご回答ありがとうございます。
やはり気遣いは大事ですよね。
そ~っと開ければ、案外聞こえないものなのかもしれませんね。
「外が明るくなってから」
「音がしないようにそ~っと開ける」
この二つを基本にしようと思います。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
30代♂です。
常識的とか関係ありません。
起きたら開けるで良いんじゃないでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
自分の家ですし、起きたら開ける。が当たりまえなんですけどね…^^;
もしその音で、隣家の寝ている人を起こしてしまったらと思うと。
たまたまならいいですけど、毎日のことになると、ご近所トラブルになりかねないかなぁって。
考えすぎですかね?
No.2
- 回答日時:
うちは明るくなってからが基本なので、今の時期は7時には開けています。
夏は6時に開けていました。
電動だからか、開け閉めの音はあまり響きません。
ちなみに、うらのおばあちゃんのお家は今の時期でも6時には開いています。
8時じゃ遅すぎません?
もっともうちは共働きなので、8時は出かける時間だというのもありますが・・・。
ご回答ありがとうございます。
明るくなってから、というご意見はもっともだなぁと思います。
たしかに8時では遅いような気がするんですよね。
夏には6時にはすっかり明るいですもんね。
そのくらいには開けたいですよね。
電動、うらやましいです…^^;
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
隣の家が毎朝五時にシャッターを開けます。 僕は六時起床予定なのですが、 シャッターの音で目が覚めてし
健康・生活トーク
-
隣人の雨戸の開け閉めが毎日うるさい
その他(住宅・住まい)
-
朝と夜に隣の雨戸が閉まる音が、極度にうるさいです。わざとやっているのではないかと思えるくらい、早く強
その他(住宅・住まい)
-
-
4
一戸建ての窓のシャッター、夜になったら閉めますか? 近所の戸建てのお宅数軒で、夜になるとリビングなど
一戸建て
-
5
集合住宅、朝5時バウンドする程の窓の開閉について
【※閲覧専用】アンケート
-
6
隣の雨戸の開け閉めがうるさいです
その他(住宅・住まい)
-
7
お隣に空き巣が入りました
防犯・セキュリティ
-
8
専業主婦出かけない人 同じアパートの上の人は専業主婦で子供がいません。 自分専用の車もあるのに昼間一
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
夜、雨戸を閉めてるお宅へ質問。
その他(住宅・住まい)
-
10
隣のママからの嫌がらせに強く立ち向かうには…アドバイスお願いします。
その他(住宅・住まい)
-
11
小雨でも、昼間雨戸は閉めるものですか?
その他(住宅・住まい)
-
12
近所の家に嫌がらせをされています。
その他(住宅・住まい)
-
13
真似ばかりするご近所さん
片思い・告白
-
14
すごく悩んでいる訳ではないのですが、庭や玄関先に出て庭仕事などする時の事についてです。 私は最近よく
知人・隣人
-
15
後から南側に建った家の窓が、ほぼ我が家の窓の目の前
一戸建て
-
16
戸建で 目の前で勢いよく窓のシャッターを閉める隣人
知人・隣人
-
17
隣のうちが気になってしまいます。まったく気にしないするにはどうすればよいでしょうか? いつも18時く
知人・隣人
-
18
アパート1階のシャッターについて
防犯・セキュリティ
-
19
近所 挨拶がうまくいかない。 一軒家住まいです。 昔からご近所さんに挨拶をするのが苦手です。 例えば
知人・隣人
-
20
隣人が、私たちを見かけるだけで嫌がらせをしてきます。ドアや窓の爆音閉めです。こちらは何もしていないし
知人・隣人
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一個口の意味を教えてください
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
ブラダンの端面処理
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
エアコンの下に家具があったら...
-
コンクリートの一部を削りたい
-
オーダーカーテン 大塚家具と...
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
東京都町田市にIKEAが出来る?
-
家具の名称につきまして
-
家具の背面隠し技についてです...
-
日差しでパソコンの画面が見づ...
-
DIY 材料費
-
背面化粧仕上げではない家具を...
-
木の板の色味をこげ茶にしたい
-
ダイニングをリビングにしたい
-
コスガの倒産
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6月25日は「住宅デー」。今の住...
-
部屋の模様替え 家具の色を揃え...
-
一個口の意味を教えてください
-
最近1週間前ぐらいからこの1mm...
-
家具の名称につきまして
-
建築内装の「FFE」とは何の...
-
「重厚」の反対は、「軽薄」?...
-
和室の畳の上に食器棚を置きた...
-
化学反応を起こしてベタベタに...
-
組み立て家具で、ダボやネジが...
-
フローリングに重い家具を置く...
-
コーナンプロに南京錠は売って...
-
木製椅子が突然ベタベタする
-
雨戸を開ける時間は何時にして...
-
家具の背面隠し技についてです...
-
アロマオイル(精油)を大量に...
-
いつも優しい人が 怒ると物に当...
-
ふすまや障子・逆にはめてはダメ?
-
婚約しましたが彼が元カノと使...
-
家具屋で値引き交渉するのはマ...
おすすめ情報