プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

  
サイクリングに関連しこれまでに鬱陶しい質問をしましたが、
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8847388.html

要するに国道や県道など自動車通行が主体の道路で安全に自転車を走行する方法、大型トラックの幅寄せとかタクシーのクラクションなどのあおり運転に対処するベストな走り方についてサイクリストの皆さんの考えがあったら教えて下さい。
 

A 回答 (12件中1~10件)

そのように邪魔にされる道は避けて


裏通りなどの交通の少ない道を選んで走ればいいのですよ。
そもそも自転車なんて軽車両が大通りを走るのが間違っているのです。
大通りはクルマが通行するための道なので自転車で走れば邪魔にされるのは当然のことです。

自分みたいに裏通りや自転車走行可の歩道ばかり選んで走れば
煽られて危険な思いもしなくていいですよ。

どうしても大通りを走りたいなら
違反覚悟で歩道を走るしかありませんね。
でも幹線道路の歩道って自転車通行可になってるところって
結構多いですよ。
    • good
    • 0

ベストな方法などないです。


そもそも大型トラックに幅寄せされたという経験は少なくても私にはないです。
あなた、先日も質問していましたが、どうもあなたは被害者意識が強いんじゃ
ないんですか?。
もし、そうなら遠回りしてでも地方道・抜け道を走り国道、県道など主要道路の
走行は止めたほうが身のためです。
そんな気持ちでチャリに乗っていると返って危険極まりないと思いますよ。
なぜかって?、不安な心理が働き自分では気付かないうちにハンドルに
ふらつきが出て揺れているんですよ。
だから幅寄せされたように感じたり、タクシーからクラクション鳴らされたり
するんです。
そもそもチャリと大型では喧嘩にならんでしょ。
チャリがイキガッたとしても最初から勝負がついています。
なので、煽る理由がないじゃないですか?。逆に煽って事故ったら飯の
食い上げになってしまいますよ。
いまどきの大型ドライバーは生活が掛かっていますから、チャリには気を
使っていますよ。あなたがふらつき運転していると目障りこの上ないです。
しっかり前方を見つめまっすく走っている分には大型は避けてくれるし、
タクシーもクラクションを鳴らさないですよ。
鳴らすとびっくりさせて危険なことぐらいタクシーだって知っていますよ。
解決策があるとすれば国交省に文句を言って幹線道路へのチャリ走行車線を
作れと言ってくださーい。
もし、立候補されたら1票入れておきます。ww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 
>もし、そうなら遠回りしてでも地方道・抜け道を走り国道、県道など主要道路の
走行は止めたほうが身のためです。


知らない場所へサイクリングする場合、サイクリングロード以外は国道、県道などの幹線道路を走るのがサイクリングの鉄則なんですよ。
でないと道に迷うハメになるので。
 

お礼日時:2014/12/06 20:02

それらの車両より早く走れば良い。


少なくとも煽られはしないでしょう。
それ以外の点については関知いたしません。
    • good
    • 0

申しわけないけど、あなたにはまだ国道のような道を走るスキルが無いってことです。


1番のバカがいますよね。
・歩道を走ることを推奨する
・しょっちゅう車に煽られて泣きごとを言う
・原付きで走行し自分の後ろに渋滞ができても道を譲らず低速走行
ここまで来ると社会への対応ができない障害者レベルなんですがね。

国道っていっても状況により千差万別。
交通量、路側帯の幅、路側帯の上の障害物(砂などを含む)、市街地かバイパスか、天候にもよる(雨や強風など)などなど。
最近はブームにあやかった自転車乗りが多い。
それはそれでけっこうなんですが、いかんせん経験が無い。
(間違った)知識をネットで拾って物知り顔になるだけでしょ。
誤まった知識は経験ではない。

まず走る目的は何なのか?
目的地に行くために、そこの国道を走るしかないのなら、周囲の交通に合わせた「空気を読む」能力が大切。
これは国道よりも市街地で大切ですよ。
道を走っているのは自分だけじゃないんだから。
そして、その国道を走らずとも目的が達せられるのなら、他のコースへの迂回や輪行、カーサイなども視野に入る。
競輪選手の街道トレーニングだって、タイヤを引くときは農道などの車がほとんど通らないコースを選んでいますよ。
自転車が好きなら、他に楽しむ方法はいくらでもある。

勘違いしないよう。
無法者はドライバーだけじゃない。
自転車乗りにだっていますよ。
うっかり街を歩いていれば、違法ドラッグで脳細胞をヤラれたバカに刺される時代です。
自分の身は自分で守るスキルを付けること。
それにはどうしたらいいかっていうとね、やはり経験しか無いのよ。
危ない、と感じたら素直に止める勇気も持ちましょう。
国道走行を止めるのも良し、スポーツサイクリング自体を止めるのも良し。
河川敷のサイクリングロードをファミリーで走っていても、後ろから集団のバカどもが先頭交代して抜いて行くご時世ですので。
国道を走るスキルが無い初心者集団のなれの果てです。

最後に回答ね。
他の車に
「危ない自転車だ」
と思わせないこと。
私は自転車にもバイクにも車にも乗っているんで、ソコソコ相手側の気持ちがわかるつもり。
車に乗っていて路側帯を走る自転車を見かけると、
「そのまま真っすぐに走ってね。」
とお祈りしたりします。
自転車の前の状態を観察し、車道側へはみ出さざるを得ないようであればこちらが先に距離を置きます。
路側帯の白線があるよね。
あの上(幅)をはみ出さないように走ること。
路側帯の上は滑るだろ、というツッコミは無し。
最低限のスキル。
それと路駐の車をパスするときも要注意。
これはケースバイケースなんで一言では書けん。

逆に
「フラフラする危ない自転車だと思わせた方が他の車が避けてくれる」
という意見もあるかもしれない。
まあ各人の判断に任せるが、その姿ってあまりにもみっともないだろう。
そこまでして乗りたいとも思わない。

車とケンカしたら死ぬのは自分だとキモに命じること。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

 
>まず走る目的は何なのか?

サイクリングです。
では何のためにサイクリングするのかなんて考えてたらサイクリングなんて出来ません。


>目的地に行くために、そこの国道を走るしかないのなら、周囲の交通に合わせた「空気を読む」能力が大切。

国道を走る理由は、一つにはルートの分かりやすさですね。
サイクリングのルート選択においては、迷ったらまず幹線道路を走るってゆう鉄則があります。
下手に裏道に入ると道に迷うし、距離的に遠回りになるし、また道が直線的でないぶん疲労するからです。
もちろんCRとCRをつなぐ道が国道の場合もありますから、そのときは国道を走る以外選択肢は無しです。


>そして、その国道を走らずとも目的が達せられるのなら、他のコースへの迂回や輪行、カーサイなども視野に入る。

輪行も考えたけど止めました。
初めから輪行考えるようではサイクリングにならないので。


>自転車が好きなら、他に楽しむ方法はいくらでもある。

今回2泊3日310kmの長距離サイクリングして思いましたね。
やはり日帰りくらいで収めた方がよいと。
天候とか風向きの問題など色々あって日帰り位が一番いいと思いました。
距離的には往復100kmが限度ですね。
 

>路側帯の白線があるよね。
あの上(幅)をはみ出さないように走ること。

私も国道を走るときは白線の上を走るようにしてます。
ただ場所によっては路肩が狭く走るのが難しい場所もあります。
こんな道をどう走るべきか訊いているのがこの質問の中身なんですよ。
 

>車とケンカしたら死ぬのは自分だとキモに命じること。

もちろん車とケンカする気は毛頭ありません。


>申しわけないけど、あなたにはまだ国道のような道を走るスキルが無いってことです。

あなたはスキルの問題だと言うけど、スキルがあれば大型トラックに幅寄せさせないように出来るんですかね。
そんな方法があったら教えてもらいたいですね。
 

 
 

 

お礼日時:2014/12/06 19:49

対処というか、そういうところを通らないのが基本ですが。


逆に自転車なら、そういうところを通らなくても走れるわけだし。
タクシーはともかく、大型トラックが通るところは大抵交通量の多い広い道で、狭い路地とかにはさほど入ってこないし、入ってきていたらこちらが停止して先に行かせれば済みますから。
無用に邪魔さえしなければ、向こうも安全を意識して抜いてくれるし。
煽ってくるというより、車間が詰まったなと思ったら車を先に行かせる工夫も必要ですよ。
それをしないでトロトロと邪魔して走ってれば、向こうもイラつくでしょうから、クラクションくらい鳴らすでしょうね。
そもそも、自転車は平地で速度を出しても30~40km、向こうは50km超。と速度がまるで違いますから、車からしたら障害物以外の何物でもないし。
    • good
    • 0

車道にダイブして死の抗議をしてください。

    • good
    • 0

サイクリストではありませんが、「煽り」の定義を見直した方が良いでしょう。



私は自動車を運転しますが、それらしいサイクリストの『邪魔』と感じる部分をピックアップします。

・車両の左側を「すり抜け」一番前に出る行為。(場合によっては、車両の間をすり抜ける)=>目の上のたんこぶ
・加速が鈍く待っていられない。=>クラクションの元
・道路標識や道路標示で、歩道を走れるのに、絶対車道を走る。=>迷惑行為
・2輪は通常、車線上ではキープレフトだが、左に寄せていない。(轍{わだち}を走るバカがいる)=>車線をふさぐ
(走行が楽だろうから、左側の轍(わだち)を走行しやがる、その段階で身体の右側は、車線内の1/2に達しており危険)
・側溝のレーチング(こういう呼び名だっけ?)をビビリ、そこだけ避ける「蛇行運転」をする。=>逆煽りを食らっている気分
・信号が青になると、ギヤ変更するのが嫌らしく、立ちこぎして、車体を揺らす=>後続のドライバーに取って、動きが予測しづらいので、クラクションを鳴らしたり、
そのチャリンコの前に割り込み、走路妨害を行う=>歩道を走れ!というドライバーからの警告です。
加速が鈍いクセに信号待ちでは、一番前に出られる=>ドライバーにとっては、神経逆撫でされているも同然! まして、左寄せしてるのに、車体を寝かせて、すり抜けるバカ。
・夜間、前方から見る場合、点滅式のライトを使うヤツがいてるが、点灯時間が短すぎて、位置や距離の特定が出来ない=>接近して初めて位置や距離が掴める。
・夜間、後方から見る場合、後部に赤のフラッシュライトを装備しているが、暗すぎて意味がない。=>接近して初めて位置や距離が掴める。
・フラッシュライト(前方用・後方用)を使うのはいいが、省電力型の点灯時間の短いものが多く、かつ、電池長持ちのタイプを選ぶ人間が多いが、車からは一瞬すぎて、「認識」の判断が出来ない。
・サイクル用スーツ(?)暗い色が多く、夜間ではかなり見えない存在だ。
コントラストだけで言えば、ゴキブリ並の暗さだ。
・んで、こういうヤツの自転車のペダルに反射鏡が付いていないのが普通で、動きが見えない。
割と、ペダルの反射鏡が、後方または前方からは視認しやすい。
暗闇に上下するので、発見が速く認知しやすい。
・ほとんどのサイクリストに共通するが、進路変更時に後方確認するヤツはほとんどいない。
・自分の思う方向へ勝手に動くので、自動車からは危険極まりない存在、特にトラックは死角が多いので、そんなヤツに構っていられない。(タクシーもね。)
・格好だけは1人前だが、交通マナーは半人前未満。
・車両の流れに合わせる、という行為が全く見られない=>ドライバーに疎まれる行為です。


とまあ、こんなところかな。
    • good
    • 0

予想通りのお礼だね。


やっぱりあなたは1番氏と同じなんですよ。
つまり交通社会含め、一般の社会に順応ができない、ってこと。
その様子じゃ、自分側の安全確保だけでなく他者への安全管理だってできないでしょ。
自分側のスキル、ケースバイケースで目まぐるしく動く現場の状況、、、
左側のコンビニから車が出てきた、右手後ろからは車が接近している、こういう状況で、教えて!gooに
「あと2~3秒後に事故を起こす予定です。どーしたらいーでしょーか?」
って質問してもしょーがないでしょ。
とにかく経験を積むこと。
国道を走るスキルが無ければ、安全な郊外の量販店の駐車場で練習するのもよし子さん。
器械体操を始めたばかりの初心者にムーンサルトを強制したってダメっしょ。
モトGPのコースをレース中に自転車で走れ、って強制されているわけじゃない。
楽しい範囲で楽しむ、ができないの?
じゃ、
「ボクはツールで優勝できません。
意地悪なライバルが邪魔をするんです。」
って悩みが解決する?
一般公道を走るスキルが無い、それだけ。
ここでいくら単語を書き連ねても解決しない。
とりあえず。
3年3万キロ走ってみ?
また3年後に悩みを聞こう。
車社会のアメリカでは、自動車への注意喚起をするために目立つフラッグを立てて走るのが定番だったけど、あなたは否定するよね。
あと、現実的な解決方法。
あなたが内閣総理大臣になって、すべての国道から自動車を締め出して自転車専用道路にする。
3年以内にできるかな~?
    • good
    • 0

あ、それから何のためにサイクリングをするのか、何らかの目的を持った方がいーよ。


目標でもいーしね。
俺は学生の頃にソコソコ走った。
国道6号の完走は、単なるタイムトライアル。
それで1号線へのチャレンジはメゲたけど。
簡単なことなら、休日の日が昇ってからとりあえず100キロを走る。
で、100キロ先から日没までに自宅へ戻る。
100キロが楽にクリアできるようなら、次第に到達点を延ばしていく。
夏場でロードなら300いけるんじゃない?
これも自己満足。
登坂でゲロ吐くまで身体を酷使したのは、単なるマゾヒズムか?
今は老いぼれたんで、峠の旧道をゼーゼー言いながら晩秋の落ち葉を踏みしめた先の一軒宿で温泉を楽しむのがいーよね。
何にも考えないでペダルを踏むのならさ、せめて事故らない最善策や車と接触したときのドライバーへの怒鳴り文句でも考えておけば?
いずれにしてもスキルだ。
目標を持つことを放棄して他人に教えをこうても身につかないでしょ。
少なくとも「趣味の世界」ではね。
あなたが職業や労働として自転車に乗るなら別だが。
「私はエボラ出血熱に罹患しています」
「私は違法ドラッグで酩酊中です」
というタスキも効果が期待できる(か?)
    • good
    • 0

あくまでぼく個人のやり方ですが、、、、


速度を落として安全運転するか、左端に停車して追い越してもらえばいいです。

>国道、県道などの幹線道路を走るのがサイクリングの鉄則なんですよ。

そんな鉄則はない。
どの道を走るかを選ぶのは個人の自由です。

>スキルがあれば大型トラックに幅寄せさせないように出来るんですかね。

出来ますよ。
横に並ばれるから幅寄せされるんですよ。
ですから車線の真ん中か、やや中央よりを走ればいいです。
ただし、後ろから車両が追い付いてきたのを、確認したら(重要)
道を譲る義務があります。

危険を感じたらまずはブレーキです。

幅寄せされた場合でも、左端ヲ走っていて、左側に余裕がないから危ないのです。
左側に余裕を持って走れば幅寄せされた場合でも逃げ場があれば精神的に余裕ができます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!