
CD内のSEやBGMも使用するような朗読を、CD(R)に焼いたりネットに上げたりしたいのですが、
朗読のような簡単な多重録音をするにあたって、最も適切な(不要な機能が多すぎないような)MTR(マルチトラックレコーダー)を教えていただけないでしょうか。
恥かしながらその辺りの知識に疎く、ネットを巡ってみても、どうにもどれが最適であるのか分かりません。それと同時に、申し訳ありませんが、他に必要なものも教えていただきたいです。
大変お手数をかけますが、商品のURLを一緒に貼っていただけるとありがたいです。
よろしくお願い致します。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
先輩がご推薦の、タスカムDP-03も良い製品です。
私からは、少し違った方向で、ズームの製品もご紹介しておきます。
http://www.zoom.co.jp/products/r8/?lang=jp
*ttp://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/164605/
こちらは、CD機能は在りません、メモリーに記憶させる。という製品で、後はパソコンと組み合わせて。というモノ。
同時録音は2チャンネルのみですが、8チャンネル同時再生が可能なので、朗読とSEやBGMを別録りにして編集すれば、本体のみでミックスした音として完成が可能です。
(機能面ではタスカムのDP-03と比べれば、CDドライブの有無、という感じで良いでしょう、リズムマシーン機能は無用かもしれませんが、、、あと現物は非常にコンパクト、と言うか、ちょっとオモチャっぽい?かなぁ。)
No.4
- 回答日時:
お求めの回答でなかったらすいません。
マルチトラックである必要はあるのでしょうか?
今は性能の良いICレコーダーが沢山あります。
マイクとレコーダーが一体型で、SDカードなどに録音する機材です。
マイク一本で声だけ録音するなら、ICレコーダーで十分ではないかと思います。
参考URLを添えておきました。
TASCAMというメーカーのDR-100 MkIIという機種です。
¥25000ほどで買えます。
私はこの機材の内蔵マイクだけを使ってナレーション録音した経験があります。
とても良い音で収録できます。
某自動車会社のCMで流れましたので、クオリティはプロのお眼鏡にもかなうものです。
録音時に用意するものは、ICレコーダーだけ。
必要に応じて、カメラ用三脚(レコーダーを固定するため)や、ポップガードがあればOK。
PCへの取り込みには、SDカードをPCのカードリーダーに刺すだけで、
デジカメと変わりありません。
運用がシンプルで、トラブルの要因が少ないと思います。
長々とすいません。
参考URL:http://tascam.jp/product/dr-100mkii/
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
ご希望の仕事は、今はパソコンが得意とするところとなり、かつてのようなスタンドアローン(一機完結型)のMTRが姿を消しています。
パソコンのソフト(DAW)は物理的なコストがかかりませんので、多機能なものが多くなってしまいます。現在MTRと呼ばれているものの殆どは、DAWソフトのインターフェース的なものになってしまっています。
ご紹介するMTR(TASCAM DP-03)も、現在はメーカー製造完了品ですが、まだamazonなどで在庫分が販売されているものです。
http://www.amazon.co.jp/TASCAM-DP-03-TEAC-%E3%83 …
パソコンとの連携機能はUSBで繋いでWAVファイルのコピーをする程度しかありませんが、本機一台でCDの作成まで可能です。
電池駆動できますので、持ち出して屋外で録音する事も可能。
内蔵マイクも擬似的なバイノーラルなので、録音するときにDP-03に向かってなにか話しかけると、ヘッドフォンで聴くと話しかけられるように聞こえるでしょう。
外部マイクを口につけて録音するよりも、内蔵マイクは周囲音を拾いますが、意識して利用すれば言葉の表現や動きを演出できるのは朗読などの話術にはプラスになるでしょう。
MTRの中では最も簡単な部類で、元が音楽用なので若干トラック数が多いとかメトロノームなど余分な機能もありますが、MTRとして必要最小限程度しかありません。操作パネルもよく整理されています。
これにある機能を理解できず使えなかったら、他にお奨めできる機材は無いでしょう。
取り扱い説明書は、こちらからダウンロードできますので、一読してみてください。
http://tascam.jp/product/dp-03/downloads/
特に、48ページのパンチインと49ページからのトラック編集がマスターできたら、任意の箇所に任意の効果音を挿入できて効果的な演出が可能になるでしょう。
No.1
- 回答日時:
pcあるのでしたら、オーディオインターフェイス使うのがいいと思いますよ。
他に必要なのは、マイクケーブル、マイク、スタンドです。
そして、付属のdawソフトなどを使い、CDの音とSEを後から編集で付けると言う手順です。
参考URL:http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
イヤホンジャックから録音でき...
-
ヘッドホンの耐久度について
-
【トランシーバーイヤホン】テ...
-
スクリーンについて
-
Powerbeats Pro 2 と Galaxy Buds
-
【audio-technicaのConnectアプ...
-
店頭販売価格〜1500円まで...
-
ジクジョー、イヤホンの片方だ...
-
ワイヤレスイヤホンについて
-
正しいイヤホンを選び方を教え...
-
イヤホン
-
野鳥観察用の集音器に求められ...
-
イヤホンがヘッドセット出力に...
-
ダイソーのtype-c有線イヤホン5...
-
イヤホン
-
老人向けの有線のネックスピー...
-
100円ショップなどで売られてい...
-
SONY WH-1000XM4のヘッドバンド...
-
WH-1000XM4は2021年8月高2の時...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
斉藤さんでYouTubeに晒すと脅さ...
-
スマホからボイスレコーダーに...
-
CDラジカセでの録音の仕方!
-
マイクで音を取り、イヤホンで...
-
同時通訳レシーバー ICレコ...
-
音声を録音する際のクチャクチャ音
-
Macに電話の会話を録音する方法
-
パソコンで声を録音すると息の...
-
PCのマイクとステレオミキサー...
-
音声の録音方法 ネット販売資...
-
朗読を録音してCDに
-
iPhoneビデオ撮影の録音レベル調整
-
CD-RやCD-RWにマイクから録音で...
-
鉄道の車内放送の録音に適して...
-
ミラーレス一眼レフと4kビデ...
-
ヘッドフォンから直接自分の声...
-
リアルタイムに離れたところで...
-
ピアノの録音がとても難しいです
-
マイクの推奨インピーダンス
-
測定用マイクロフォンと音楽録...
おすすめ情報