プロが教えるわが家の防犯対策術!

COD(Mn)とBODの関係について知りたいのですが、基本的にCODとBODの関係と同じだと思ってもいいのでしょうか?

A 回答 (2件)

 CODMnは過マンガン酸に酸化されるもの、BODは生物に取り込まれて燃焼されるもの、の違いです。


 物質によって酸化される程度や生物の利用効率が大きく変わります。
 特に、過マンガン酸の酸化回収率はひどく悪いので、BODとの相関はグラフにするとかなり団子になります。
 CODCr(二クロム酸で酸化)は、物質による酸化率の差が少なく回収率も結構高いので、こちらとBODの相関の方がきれいになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答に対するお礼
回収率とは酸素消費量のことなのでしょうか?
そこがちょっと気になりました。あとは、CODMnとBODの違いなども教えて頂き非常に助かりました。
参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/10 00:08

日本ではCOD(Mn)=CODと云っても過言ではないです「基本的にCOD」は書き間違いでしょうか?


間違いではないとすると「関係と同じだと思ってもいいのでしょうか?」はどの様に思っておられますか?

一般的にCODとBODは比例関係があり対象の種別が同じであれば相関が認められます。

同じ処理施設の排水・河川等ではCODを測定することでBODを予想することができます、ただ違う処理施設の排水・河川になると前の相関なりたたなく測定し直す必要がありCODとBOD相関値は不変的なものではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答に対するお礼
 素人の質問で申し訳けなかったです。水質の勉強を始めて日が浅いもので、日本ではCOD(Mn)=CODと云っても過言ではないというお答えは凄く参考になりました。知っていた方にとっては、上記の質問にもあるように私の質問は確かにおかしな質問だったと反省してます。
 今後は水質の勉強をもっと精進し、同じような間違いを犯さぬよう、知識を深めていけるよう努力したいと考えています。とても参考になる回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/06/10 00:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A