アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

インターネットプロトコルバージョン4で、DNSサーバのアドレスを自動取得にするとブラウザでうまく動画が再生されなかったりするので、手動でフリーのアドレスを入れるのですが、その作業をしてからしばらくすると(電源を切って次の日に電源を入れたくらい?)、タクスバー右側(画面右下)にあるインターネットアクセスに「黄色い!マーク」と「認識できません」の文字が表示され、ネットに接続できなくなります。
ネットに接続できなくなってからですと、もう一度アドレスを自動取得にしても認識できないままです。

これを回避するにはどうすればよいのでしょうか?
環境は、アパートの壁についている端子から有線でそのままつないでいます。
お願います。

A 回答 (3件)

>手動でフリーのアドレスを入れるのですが、



これは、どこのアドレスを入力していますか?
フリーのDNSサーバとして、高速で有名なやつに Google DNS がありますので
8.8.8.8 を入力されては如何でしょうか?
    • good
    • 0

自動取得にするのはDNSサーバーアドレスで良いのですよね。


IPアドレスの取得とは別で良いのですよね。

まずはネットワークの管理者に問い合わせですね。
管理方法によっては指定したDNS以外はダメとかありそうです。

案外、DNSキャッシュが壊れているだけかもしれませんけど・・・
それだったら自動取得のままで問題ないということになります。
この場合、コマンドプロンプトから
 ipconfig /flushdns
でキャッシュをクリアしてしまえばそもそもの問題(自動取得で動画が云々・・)は解消すると思います。
(必ず ipconfigコマンドのヘルプを参照し異常な動作を起こすコマンドでないことを確認してから使用してください)
    • good
    • 0

アパート内のLANに接続しているんですか?



その場合、おそらく、ルーターのDHCPサーバーによりIPアドレスを割り振っていますので、こっちで勝手にIPアドレスを割り振っても、同じルータを使う他のPCとそのIPアドレスは競合したら(同じになったら)その時点で繋がらなくなりますので、IPアドレスは自動取得に意外に設定することはできません。

IPアドレスを自動取得に設定したら、以降は再起動するくらいしかやることはないとおもいます。

ネットワークが上記のようでないならちゃんと構成をお書きくださいね。そうでないと適切な回答来ないでしょうから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!