
No.5
- 回答日時:
北海道ですよね。
「上は、綿半そでTシャツと薄手のフリース(ユニクロなど)、下は、なしでもいい」
北海道のハイシーズンでは絶対無理です。参考にしないように。
上は綿じゃない肌着、ハイネック、フリース、ネックウォーマー
下はヒートテックのタイツ(レギンス)、スキー用の靴下
最低でもこれくらいは必要。
修学旅行スキー教室はじっとしてる時間が長いですから、防寒対策はしっかりしてください。
暑ければ脱ぐことで解決できますが、寒ければお手上げです。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ
初めてとなるとスキー教室の場合は自分の順番を待つことになると思いますけど・・・
待ってる間がかなり冷えると思うのでアンダーウエアは発熱インナーがオススメかな?
一度取扱い店舗でサンプル(ベージュ色っぽい綿みたいなのに水を少し垂らして揉めば発熱するんです)で試してみては?
http://www.breaththermo.com/
ヒートテックと比較するとかなり暖かくなりますよ。
ただお値段が多少高いのが難点だけどね~
No.3
- 回答日時:
スキー初心者は、転んだり起きたりで、ものすごく汗をかきます、たまに、体が熱くてTシャツですべってる人を見かけます。
下着・靴下の替えを持参して、更衣室で着替えたり、帰るとき、着替えたりすると風邪ひきません。
ハイネックはやめたほうがいいと思います、暑いです。ネックウォーマーにして、暑くなったら、ポケットにしまうほうがいいです。ネックウォーマーなら口の周りが寒いとき、上に上げればいいです。
フリースも前がジッパーで上から下まで開くものが、食堂で休憩するとき、ジッパーを開放することによって、すずしくなります。
上は、綿半そでTシャツと薄手のフリース(ユニクロなど)、下は、なしでもいいと思います。要するに、何度も転んで立ち上がると、体が暑くなるというのは、覚えておいてくださいね。あと、使い捨てカイロは持っていったほうがいいです。
実は、スキーウェアって、防寒すごいんです。
スキー用のニット帽やゴーグルが借りれるか確認しといたほうがいいです。ゴーグルがあっても、サングラスは、バスの中から外見たり、街散歩など必要です。
No.1
- 回答日時:
こんにちは
基本的にはそんな感じでいいと思います
ウインドブレーカーはいらないかな
私個人がスキーに行く際には スキーウエアの下はヒートテックだけです
しかし修学旅行のスキーですと、スキー教室的になるのではないでしょうか?
スキー教室ですとインストラクターの先生が指導してくれる間とか、自分の順番になるまでの間はじっとしているので体がどんどん冷えていきます
なのでアンダーアーマーの上に薄いフリースかセーターを着ていてもいいかもしれません
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
防寒着 雪用靴 レンタル
-
北海道でのヒグマ駆除に対して...
-
お土産何がいいってきくのは野...
-
北海道住みなんですけど、北海...
-
3泊4日・北海道旅行用のキャリ...
-
修学旅行
-
八戸のフェリーターミナル周辺...
-
一泊二日で東京へ。サンダルオ...
-
2月に北海道旅行に行くことは社...
-
北海道の心霊スポット
-
フェリーの乗船について教えて...
-
北海道では「我が家のご先祖様...
-
犬とフェリーで北海道へ行来たい。
-
北海道ってほかの県などに嫌わ...
-
太平洋フェリーで名古屋⇆仙台⇆...
-
北海道で作られる牛乳の多くは
-
北海道にイノシシは生息しない...
-
女満別空港の牛乳店
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の子供が11月上旬に北海...
-
札幌ゆきまつりに行きます。人...
-
冬の北海道はジーンズでもOKか
-
冬の北海道について教えてください
-
1月に北海道へ行きます。そこで...
-
秋の利尻島、礼文島の服装
-
防寒着 雪用靴 レンタル
-
2月の一週目くらいに北海道に旅...
-
雪国へ修学旅行・・服装に困っ...
-
北海道に転勤できました。東京...
-
子連れで大阪旅行
-
今月は修学旅行があります。場...
-
北海道の様な雪国の吹雪ってこ...
-
今週末函館旅行の赤ちゃんの服...
-
真冬の大寒波の北海道で確実に...
-
スキーウェアの下に着るものは...
-
キャンドゥ
-
どんな服装??
-
北海道での冬の過ごし方【寝る...
-
北海道寒すぎ 何着ても寒い ど...
おすすめ情報