
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
ddeanaです。
補足を拝見いたしました。例えば、確定申告の際「レシート=領収書」となるかどうかは消費税法第30条9項 書類の記載事項に書かれてある
1.書類の作成者(お店など)の名称 (誰から)
2.年月日 (いつ)
3.内容 (何を)
4.金額 (いくらで)
の内容を満たしている必要があります。つまりあなたのおっしゃる「領収書のかわりになるレシート」というのは上記4つの記載があるものを指しているわけです。であるならば、領収書の発行義務が現金での支払いという前提のもとでなりたつかぎり、その領収書と同じ効力のあるレシートもまた、同様と考えるのが自然であり、現金授受のないクレジットカードでの支払いには義務は生じないと考えます。ただし、キャッシュディスペンサーで印刷される、店名などの記載や詳細が割愛されているレシートの発行を要求することはできますが、そういうレシートは確定申告などでは使えません。
繰り返しになりますが、クレジットカード支払いでの領収書がわりになるのは、店側からもらう「お客様控え」もしくは「利用控え」になります。
No.3
- 回答日時:
レシートというのは店側からの「領収書」のことでしょうか? でしたら下記が参考になります。
http://creca-gensen.com/archives/2257
上記の中に「金銭の受渡しをしないクレジットカード払いの場合は、領収書の発行はしてもらえません。逆を言えば、お店側は領収書を発行する義務はありません。」とあります。ですから店側からの「領収書」は、客が頼んでも拒否することができます。
ですが、上記の中に、「領収書」とみなすためには、(1)商品を購入したお店が作成した書類であること(2)書類を作成した人やお店の名前、カードを利用した年月日、取引内容(何を購入したか)、金額(いくらで購入したか)があればよいとなっており、この条件を満たすのは、お店で発行する「利用明細(お客様控え)」となっています。
ですから、購入内容を知る為にはクレジットカードを使った場合の「お客様控え」がそのかわりになるのではないかと考えます。
この回答への補足
例えばレシートは領収証の変わりになったりもすると思うのですが、
レシートの発行も義務がなくなるということでしょうか?
現金の場合は要求があればレシートを発行する義務があると思うのですが、
カードの場合はレシートの発行義務もなくなりますか?
No.2
- 回答日時:
54歳 男性
決済方法によってレシートが出ないなんて聞いた事がありません
レシートを出さないのはお店が売り上げた記録を残したくない
つまり税務署に対し、売り上げを少なく申請したいとき
祭りなどの時に出ている露天商があてはまります
どこで買ってもレシートは出ないですよね
ただ、普通のお店ではレシートは必ず出ます。
レシートが出ないなら領収書を発行してもらいましょ
川崎大師に行くと沢山のお店がありますが、一昨年までレシートを
出さないお店がありましたが、昨年から出す様になりました
私だけもらえなかったのかなと思ってしばらく観察していましたが
他のお客さんにも出していませんでした。
売り上げをごまかしたいのかも知れませんね
No.1
- 回答日時:
んなコトねーです。
怪しいぼったくりバーならいざ知らず、普通の店ならカードの利用控えと一緒に領収証(レシート)をくれます。
通販の場合は、領収証が付いてこない場合も多いですが、要求すれば商品に同梱したり、別に郵送してくれる店もあります。また領収証発行用のURLが指定されていて、そこから購入者自身がプリントアウトできるネットショップもあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子マネー・電子決済 PayPay決済でレシートもらってない場合 購入日時と店舗にいけば購入履歴など残ってますか? またレ 2 2022/07/28 16:25
- クレジットカード 訪日客がカード使うと日本のカード会社は赤字になるって本当ですか? 2 2023/08/17 18:48
- クレジットカード 年会費無料でさらに紙の明細発行手数料が無料のクレジットカードのオススメを教えてください!! 1 2023/01/28 16:55
- クレジットカード クレカの不正利用について 詳しい方教えてください。 今日ふと何気なく、クレカの利用明細を見ていたら 6 2023/05/22 12:17
- その他(買い物・ショッピング) 余分に請求された代金を返金してもらうには、どうしたらいいでしょうか? 5 2022/07/26 16:16
- その他(家計・生活費) 夫が家計管理をしています。 単身赴任で土日のみの帰省です。一週間に一度、家計簿とレシートを見せて使っ 11 2023/03/26 21:20
- クレジットカード クレジットカードの不正利用の被害届について 11 2022/09/21 13:49
- クレジットカード 宝くじ 不正 クレジットカード 購入 昨日、深夜に宝くじのアプリから『宝くじを購入しました!』とメー 11 2023/05/02 19:49
- クレジットカード au Pay カード チャージとショッピング どれくらいで 最大8,000Ponta もらえる? 1 2023/01/10 02:10
- 財務・会計・経理 銀行振込み明細書が領収書の代わりになる?! 9 2023/07/10 10:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私(今年60歳)は、レシートと...
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
ゼロとオーの見分け方
-
値札切った状態の服で交換した...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
マクドナルドでモバイル オーダ...
-
サンダルからフシュフシュとい...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レジで「レシート要りますか」...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
レシートと買った商品が違う
-
ダイソーの不良品の返品につい...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
ワークマンでウィンドブレーカ...
-
コストコのジュースをおかわり...
-
家計簿付けますか
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
交換したいのにレシートを捨て...
-
家計簿付けますか
-
値札切った状態の服で交換した...
-
ゼロとオーの見分け方
-
客が捨てたクーポンを使った場合
-
レジで「レシート要りますか」...
-
レジの登録違い(?)で得をする...
-
1週間ほどまえにイオンのスーパ...
-
もしかすると、万引き扱いにな...
-
レシートについて
-
レシートはどこまでがレシート...
-
コンビニのレジのミスで、多め...
-
焼肉屋にされた対応に納得がい...
-
コストコのジュースをおかわり...
-
カードで支払い レシートと引...
-
レシートを出さない店はなぜ出...
-
ユニクロのセルフレジで商品購...
-
美容院は「レシート」又は「領...
-
レシートの感熱紙を元に戻す方法
-
イオンのレシートの商品名「BP...
おすすめ情報