
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その毛虫はチャドクガだと思いますよ。
葉の裏に兵隊のように整列していっせいに食べているならそうです。 食べ終わると隊長が移動を始めるといっせいに後を追います。 その統制力は自衛隊以上です。
「チャドクガ」は名前のとおり刺されると病院行きになりますのでそっと調べてから椿にちかづいてください。
防虫剤はオルチオンで結構です。 わたしも四月に散布しました。 毎年発生するのであまり駆除対策は手抜きしていましたが、今年は少し気合を入れてやっています。
一番よろしいのは初期発生時に葉毎取り除いて焼却する事です。(風通しを良くする為に弱く剪定しましょう。)
>・・・すぐにポトポト落ちてきます。これは この毛虫たちに薬剤耐性ができ てしまっているのでしょうか。
これは耐性では無く、かけた瞬間に振動や薬に反応して「退避行動」をしています。 これを退治しないと他の木に移動してしばらく様子見されますよ。 また椿に寄ってきます。
説明書をよく読まれて再度時間をおいてから散布してみましょう。 虫の駆除は発生前(又は初期)から始めないといけません。
<次の対策でいきましょう>
今回は退治するのは難しいので葉毎取り除いて焼却しましょう。
その後虫の発生が終了したら弱剪定をして通風を良くしましょう。
さらに木酢液をスプレーで葉、新芽、幹、土の表面全体にかけます。 この木酢液の散布は今のところ我が家では効果があるようです。 まだチャドクガの発生はありません。
>毛虫によく効く殺虫剤をご存知でしたら教えてくださ い。よろしくお願いいたします。
オルチオンでいいのです。 ただし初期発生時です。今回のように元気に捕食している状態では効きにくいのはあたりまえです。
これがイチコロにいくような薬では人間のほうも参ってしまいます。 そのことを良く考えなければなりません。
詳しいご説明ありがとうございます。もっと発生初期に薬剤散布しないといけなかったのですね。次からは
教えていただいた通りにやってみます。アっと気が付いたときには 毛虫が、、、という状態だったものですから。今回の対策まで教えていただき 本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
対策については他の方が答えている方法でいいと思います。
ただ、その毛虫がチャドクガの場合、
脱皮したあとの抜け殻も毒性を持っているので
虫だけでなくこちらも必ず処分してくださいね。
出来ればこまめに木を観察して、
卵の段階で葉ごと切り取ってしまうのが一番簡単だと思います。
ちなみにうちでは毎年発生初期に卵や群れごと処分していたら
発生自体がなくなってきました。
今年は椿5本山茶花3本のうち、
虫がついたのは椿1本だけで、とても楽に終わりました。
抜け殻まで毒を持っているとは知りませんでした。ありがとうございました。やはり発生初期に退治するのが肝心なのですね。ほんとうに勉強になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
こんにちは、私もツバキやツツジの毛虫に悩む
一人です。
私もオルトラン、スミチオン等を毎年散布して
いますがなかなか死ななかったので、今年は
近所のホームセンターに農薬の薬剤師?さんが
来るという広告が入っていたのをみつけて
その日に薬剤を買いに行きました。
結局、薬に耐える免疫をつくってしまっている
らしいので同じ薬は続けて使っても効果が
ないと言われたのと、葉についた薬剤を食べて
そのうち死ぬものもあるので、薬をかけて
あとは見つけたら箸などでつまんで踏み潰せ。
と、ご指導いただきました(--;)
なかなか、踏み潰せない物です。
農協系?のお店だと、薬剤のこととか毛虫のこと
で相談に乗ってくれる人が専門にいるようなので
そんなところに相談してみてはどうでしょう?
私も効くと思うのは、ハエ・蚊用のスプレーです。
けど見つけるたびにスプレーするのって面倒
ですよね。
ご丁寧にありがとうございます。葉に付いた薬剤を食べて 死んでくれるのを願います。でも 待てずにハエ 蚊スプレーまきまくってたりして。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 農学 ツツジが混み合っていてうどん粉病がひどいです。重炭酸カリウムを散布しましたが効果無く、ベニカxネクス 2 2022/08/18 11:15
- ガーデニング・家庭菜園 虫の名前を教えてください 2 2023/08/26 10:12
- その他(暮らし・生活・行事) 松の木にいる害虫の名前を教えてください 1 2022/10/20 13:01
- 虫除け・害虫駆除 窓から侵入する黒い虫 1 2023/04/03 11:08
- その他(暮らし・生活・行事) 手短な調味料等で、本当に効果大のこばえ取り作りの方法の分かる方々お願い致します。最近、気温が上がりこ 1 2023/08/04 17:35
- ガーデニング・家庭菜園 赤星病対策 3 2023/06/04 05:28
- 農学 リンゴは農薬だらけ?大丈夫? 3 2023/05/28 21:00
- 虫除け・害虫駆除 蝿が家の中に入ってきてて困ってます。 水分と光と食べ物などによってくる習性は知ってます。 食べ物やそ 5 2022/03/26 22:35
- 虫除け・害虫駆除 朝、庭の雑草取りをしました。我が家の庭には色んな雑草が生えています。その日の深夜、腕が大変痒いので照 8 2023/08/25 17:30
- 虫除け・害虫駆除 コバエを退治するには? 6 2023/07/19 19:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ど田舎なので毛虫が異常に発生...
-
毛虫が大量に発生すると異常気...
-
毛虫が大量発生してるが皆さん...
-
毛虫の出る時期
-
ハナミズキに毛虫がついてしま...
-
最近、家の周りに黄色い毛虫?...
-
梅の枝に害虫の卵
-
梅の木の毛虫の駆除(注意!写...
-
黒くて赤い毛みたいな模様のあ...
-
さるすべりに毛虫がいっぱい
-
タケノホソクロバ幼虫駆除に効...
-
ドイツ朝顔に毛虫?
-
毛虫 オレンジ 黒
-
柿の木に見たこと無い虫が。こ...
-
銀蝿が異常発生して困ってます
-
すみません、さっきから網戸辺...
-
玄関でぐるぐると飛びつづける...
-
気持ち悪いです... ベランダの...
-
横光利一 「蠅」
-
羽虫が大量発生して困ってます...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
梅の枝に害虫の卵
-
ハナミズキに毛虫がついてしま...
-
梅の木の毛虫の駆除(注意!写...
-
レッドロビンを食べる毛虫退治...
-
キンモクセイにつく毛虫とチャ...
-
タケノホソクロバ幼虫駆除に効...
-
さるすべりに毛虫がいっぱい
-
最近、家の周りに黄色い毛虫?...
-
ビックリグミの気に毛虫が沢山...
-
毛虫の毒針が付いた可能性があ...
-
隣家の毛虫が・・・・
-
アメリカシロヒトリの駆除に○ン...
-
【NBA】どのチームのファン?
-
ナツツバキの害虫対策と木の選...
-
毛虫の名前と発生源と駆除方法
-
「毛虫がいる」という単語を聞...
-
毛虫の刺され跡はどれくらいで...
-
ドイツ朝顔に毛虫?
-
黒竹にびっしり毛虫が・・・
-
うちのもみじに毛虫が・・・・
おすすめ情報