
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
"架電"というのは、最近頻繁に使われだした言葉です。
"架電状況"(電話をどこに何時に架けたか)、
"***どこどこ***へ架電。"みたいに使われます。
けれどもあまり一般的に、話し言葉やメモ程度では使われないと思います。
「先ほどの電話」の場合、その電話はこちらがかけたのか、相手からかかってきたのかも定かではないのですし、私としては「架電」はやはり"こちらから"なので、すごく変な感じがします。
「先ほどの電話」を丁寧にいうには、やはり文章にすることがいちばんてっとりばやい、
というか、
文章に近づけることは、丁寧に表現するための基本だと思います。
1)"「先ほどの電話でお話された件」ということです。".....メモを書く自分の目線で書くとこうなります。
2)"「先ほどの電話での件について」とのことです。".....電話をかけてこられた方の目線で書くとこうなります。
これで如何でしょうか???
私が思うには、細かな部分で悩むよりも、
例えば、"***だれだれ様***よりお電話がございました。"とか、
~~~~~~~
ありきたりの部分で丁寧にできていれば、それだけで、ずっと丁寧に感じるものだと思います。
「架電」の使い方、よく分かりました。かっこいい言葉だな、と思ったのですが最近の言葉だったのですね。これからは、よく分からない言葉を知ったかぶりをして使うのではなく、分かっている言葉を丁寧に使っていきたいと思います。有難うございました.
No.4
- 回答日時:
「架電」とは法律用語で「電話を架ける」という事です。
司法関係の「業界用語」で普通はまず使いません。No.3
- 回答日時:
No.2です。
ごめんなさい、
波線は"ございました".....につけました。
ずれちゃいました。
よく、メモだからって
"***だれだれ***よりTELあり"
みたいに書く人、いるんです。
あれは見るたび、ほんとに、「私はしないでおこう...」...といつも思います。
私は、目上の方だけでなく、仕事上では丁寧にすべきだと思っています。
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
「先程のお電話の件」となると、なんとも変な感じがするのは私だけでしょうか。
基本的に敬語を使用するのはそのものに対して敬意を表しているからで、電話は物ですし必要ないのではないでしょうか。
伝言メモですが、
○○様
××様から電話がありました。
折り返し電話をお願いします。
改めて電話を下さるそうです。
以下の伝言を承りました。
メモ欄
というシンプルなものでいいと思います。
それから「カデン」ですが、漢字は「架電」となります。
ありがとうございました。話し言葉にならないで、用件を性格に短く伝えないといけないので、伝言メモの書き方って難しいです。参考になりました。「カデン」の漢字有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の50歳独身お局おばさんの言葉遣いがムカつきます。 お局は経理担当なのですが、事あるごとに確認願 6 2023/01/15 13:17
- ビジネスマナー・ビジネス文書 企業のお問い合わせ窓口などに電話して、私はいつも向こうから「失礼します」って言って来るのを待ってから 4 2022/05/31 16:12
- アルバイト・パート バイト応募及び面接の辞退について 2 2023/01/31 18:05
- 就職 内定先の会社の体制について。 転職の応募先企業が正式な採用通知、入社日記載や給与条件記載の通知などが 2 2022/05/11 20:29
- 会社・職場 最近転職して事務職をしています!でも電話対応が本当に苦手で電話に出るのが正直怖い。けど辞めたくない 3 2022/11/20 12:25
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/16 11:00
- 会社・職場 今月から不動産賃貸の営業(正社員)に転職しましたが、 ①不動産業について、思っていたのと違う ②職場 2 2022/08/18 15:50
- 中学校 中学校のクラスで、いつも国語辞典を持ち歩いていて下ネタ用語ばかり調べては、書いてある意味を堂々と一言 5 2023/06/05 20:44
- 知人・隣人 勤務先に詐欺電話 2 2022/07/21 19:49
- 大人・中高年 医療関係の職業の方にお聞きします。 私は精神科で働いていますが、状態の悪い女性患者が私の対応が悪い、 3 2023/02/05 17:42
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「社長様いますか」という営業...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
電話番号 覚えてますか?
-
高校から電話があったのですが...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
教育実習。印象悪いですか...?
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話番号の前についているTE...
-
電話連絡をお願いするメール
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
実習の電話に失敗しました.......
-
○○にて、の使い方
-
日本から海外にいる人に電話し...
-
「お電話でご依頼のございました」
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話窓口:「ただいま大変電話...
-
もらった電話やメールで、つい...
-
「社長様いますか」という営業...
-
ビジネス電話の相槌「はい」で...
-
高校から電話があったのですが...
-
電話連絡をお願いするメール
-
皆さんは携帯に090や080の知ら...
-
トヨタに新車発注ししました、...
-
会社に自分宛に不審な電話が頻...
-
電話番号の前についているTE...
-
昨日って丁寧な言い方あります...
-
お電話をお借りしてという言葉...
-
現在大学の補欠合格電話待ちで...
-
家の固定電話と、ケータイ電話...
-
ピタットハウスの対応が最悪で...
-
○○にて、の使い方
-
050で始まる知らない番号から連...
-
直通電話と代表番号の英文名を...
-
電話がすれちがっていて、 17時...
-
Amazonのサイトにある 01208995...
おすすめ情報