重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 シャワーを浴びるときいつも思うのですが、シャワーの排水を再利用できませんかね?
 しかし、再利用する場所がベランダの掃除くらいしか思いつきません

 トイレはウオシュレットが譲れないので、常に水を開けておきたいですし、無理すれば洗濯に使えるといえば使えそうですが。
 
 そもそも、貯めるのが一苦労ですよね
 浴槽の中でシャワーを浴びれば貯められますが、冬場は冷え切った水に脚をつかりながら、シャワーを浴びないといけないですし

 いいアドバイスがあればお願いします。
 

A 回答 (5件)

なぜ、お湯を溜めてお風呂に入らないのですか!?



身体の為には湯船にゆっくり浸かるのが最適ですよ。特に冬場はシャワーですと

身体があまり温まりませんので、部屋と浴室を暖めて冷えないようにすれば

イイですよ。洗濯をする前日は必ずお湯を溜める日にすれば勿体ないことも

ないでしょう。

シャワーの水もトイレの水に使えば良いですよ。水を流さないでシャワーの残り湯を

流せば水の節約になりますよ。

後は、玄関を毎日綺麗にすることは生活をしていくうえで大事なことですので、

シャワーの水を毎日玄関や玄関先に流してください。
    • good
    • 0

石鹸とシャンプーにまみれた水はどこにも使えません。


せいぜい、散水くらい。
    • good
    • 0

湯船に浸かった後の水は洗濯に使っていますが、シャワーでかかった水を洗濯に使おうとは思いません。


使うとしたら、植木(草花)にかける水にしか使わないでしょう。

もしためるとしても、浴槽に自分が入り、ためるしかないと、私も思います。
    • good
    • 0

浴槽の中にお風呂で使うイスを置いて、その上でシャワーを浴びてはどうでしょう?気をつけないと大惨事ですが・・・。



あとは浴槽に溜まった水を洗濯に使えば再利用になるかと思います。
洗濯に使えるかどうかは気分の問題ですけどね。
    • good
    • 0

浴槽にお湯ためて必要な分桶ですくえばいい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!