
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ログオフとは、ログインの反対のこと。
パソコンを起動し、Windowsが立ち上がった状態から、ユーザー名とパスワードでデスクトップ画面を表示する状態をログイン。ログオフは、そのログイン状態から抜けること。
スリープは眠った状態。休止(Hibernation)と一時停止(suspend)の間の機能に相当します。
もっと分かりやすく説明すると。
Windowsさん家に行くことが電源オンにしてWindowsを起動するという作業です。
Windowsさん家のAさんの部屋に入るのが、ログインです。
その部屋で何か作業をしている間が、ログイン状態になるわけです。
ログオフは、その部屋から出ること。
スリープや休止、サスペンドはその部屋で、作業途中に休むこと。
電源断(シャットダウン)は、Windowsさん家の明かりを消して出て行くことです。
No.4
- 回答日時:
ログオフ(ログアウト)・・・ ログインの対義語
コンピュータに対して終了を申し出て、OSを起動した状態で、現在のユーザがデスクトップから離れる。
スリープ(スタンバイ)・・・ 作業内容をメモリに保存して、メモリに通電を行うが、CPU、HDD(SSD)等は停止する。即座に復帰が可能。
また、即座にスリープモードに移行出来る
停電が発生したら、復帰が出来ない
休止・・・作業内容をHDDやSSDに保存して、CPU及びメモリ、HDD(SSD)などを停止させる。
HDD等からメモリデータを読み出して復帰するために、時間がかかる。コールドスタートより復帰が早い
HDDにデータを書き込む時間がかかるために多少休止に入るにも時間がかかる
停電が発生したあとでも復帰は可能。
スリープ(ハイブリッドスリープ)・・・Vista以降に導入されたもので、”スリープ”として表示される スリープと休止を組み合わせたもの
作業内容をメモリとHDD(SSD)に保存。メモリには通電を行うが、CPUやHDD(SSD)は停止する。
HDD(SSD)にデータを書き込むために停止するのに多少時間がかかる。
即座に復帰可能。
停電が発生した後は、HDD(SSD)からの復帰となる。HDDからの復帰になるので多少は時間がかかる
No.1
- 回答日時:
スリープは、作業していた内容やアプリはそのままの状態で落ちたようになります。
例えば、起動していたアプリは、起動していたまま復元します。
ログオフは、作業していた内容やアプリは終了され、ログイン画面へ移ります。
作業していたものはすべて終了するため、状態を復元することはできません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ネットワーク パソコンの切断とログオフの違いを教えてください。 ひとつのパソコンを複数で使い個人の仮想画面で作業し 2 2023/01/13 12:36
- その他(ブラウザ) Microsoft Edge(最新版)保存中サイトが全てログオフ状態で困っています! 3 2022/06/15 11:02
- ノートパソコン スリープ状態の PC をスリープ解除せずそのままシャットダウンする方法はないでしょうか? 電源ボタン 6 2022/10/11 21:01
- 日本語 バインダーとスリープとは? 4 2023/06/04 11:45
- X(旧Twitter) ツイッターの検索について 1 2022/04/06 03:52
- その他(パソコン・周辺機器) ウインドウズ10のログオフ画面に現れる画像について教えて下さい ログオフをしてログイン待ちの画面にな 1 2023/05/19 21:37
- Windows 10 スリープ復帰時にパスワードの要求がされない 4 2022/10/14 12:52
- Windows 10 PCのスリープが勝手に解除されてしまう! ある日からWindows10でスリープにしても勝手に起動し 3 2022/12/19 10:22
- マウス・キーボード pcが勝手に起動する 4 2023/01/14 17:39
- ノートパソコン DELLノートがスリープから復帰しない 5 2022/09/01 20:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCへの負担を低くする方法(ノ...
-
PCを電源を入れた状態で放置す...
-
スリープとシャットダウンにつ...
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
PCのスリープ機能活用はダメなの?
-
パソコンが動かなくなりました;...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
Win10 完全再起動
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
デスクトップpcを使っています ...
-
デスクトップの前面USBコネ...
-
win10での セーフモード起動方...
-
「エクスプローラー」を「別の...
-
Windows8(8.1も)って好きです...
-
windows8が起動しません。
-
サイン色紙の修復
-
故障!?画面が真っ黒で左上に白...
-
電源を入れるとBIOS設定画面を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
パソコンを起動しようとしたら...
-
「スリープ」と「ログオフ」は...
-
LinuxMintが突然フリーズする
-
ノートパソコンが30分で切れる
-
デスクトップpcを使っています ...
-
Windows Update後、自動でシャ...
-
外付けHDDを読み込もうとすると...
-
スクリーンセーバーのような画...
-
VMware上のwindowsが起動できず...
-
シャットダウンとパワーオフの違い
-
Surface2からUSB BOOTの方法を...
-
休止状態に入るためのデータ保...
-
パソコンのコンセントを抜き入...
-
電源が切れるのが遅い
-
PCを電源を入れた状態で放置す...
-
起動しなくなったPowerMac G5を...
-
パソコンって毎回シャットダウ...
-
パソコンの「アイドリング」は...
-
パソコン終了時、更新してシャ...
-
外付けHDDをPCに接続して電源を...
おすすめ情報