dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

36歳女性です。25歳の次男の彼と結婚することになりました。
新年が明けたので近々彼の実家へご挨拶に伺おうと思っています。
まだ彼のご家族とは誰ともお会いしたことがなく、ご両親とは今回の挨拶で初対面となります。

彼には兄が一人いて、数年前に結婚していますが子供はおらず、
実家から車で数十分のアパートで暮らしているのですが
この兄夫婦が、なぜか私達の結婚挨拶に顔を出すというのです。

彼に段取りを組んでもらったのですが、兄たちも来るみたいだと言われました。
両親への挨拶なのになぜ兄夫婦が来るのか疑問でいると
まず兄の方が私に対して「興味があるから一度見てみたい」と言ったのだそうです・・・
会ってみたい、ではなく見てみたい。まるで見せ物のような扱いでとても不快な気持ちになりました。
それどころか兄嫁(彼と同い年)まで来ると言うのです。
それに関しては、彼のお母さんが兄嫁に同席してほしいと頼んだとのこと。
兄嫁は快く了承していたそうです。(彼もその場に居ました)

正直なところ・・・私抜きで決められた話に納得できません。
両家顔合わせでもない初対面の場所で、兄夫婦まで来られるのは勘弁してほしいです。
私が気疲れしますし、結婚式も盛大に挙げる予定でその時に会う機会だってあるのに
なぜ初対面の場所で兄夫婦が来るのか理解できません。
兄は興味本位か何か知りませんけど、一応彼の兄ですしまだ許せます。
兄嫁はあくまでお願いされていたとのことですが、普通断りませんか?
私に対して気遣いはないのでしょうか。

彼に、兄夫婦に来てほしくない旨は伝えましたが
「それはちょっと言いにくいかも」と言って取り合ってくれません。
同居ならまだわかりますが、兄夫婦は実家とは別居ですし、私達の結婚とは直接関係ありません。
なんだか兄夫婦に首を突っ込まれているようで落ち着きません。
これは私が我慢するしかないのでしょうか?
そもそも彼のお母さんがなぜ兄嫁に同席をお願いしたのかも理解できません。
皆さんが結婚挨拶の時は、ご両親とは別のどなたかが同席されていましたか?

A 回答 (11件中11~11件)

叔父叔母ともなると「?」ですが、兄弟くらいなら普通じゃないですか。


結婚挨拶ではなく、単に弟が彼女を連れてきたというシチュエーションでも、彼女を見たがる兄弟は普通にいると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなってしまい申し訳ありません。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/08 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!