dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

クリスチャンの彼について
私の彼はアメリカ人クリスチャンです。彼は私との結婚も視野に入れているくらい真剣に私と付き合ってくれています。彼の両親も、真剣に私を認めてくれているようです。
しかし最近無宗教の私にとって彼の宗教的な考え方に疑問を持つようになりました。
というより、正直今までの私の元彼との付き合い方や、互いの価値観の違いなど比べものにならない程違うので戸惑いを隠せません。
彼は29歳にして童貞を貫いています。彼女は私が初めてだそうです。しかし私はごく普通の日本人女性で、初体験は17歳に終えています。交際人数も今の彼が5人目です。
彼とは全く恋愛境遇が違います。彼にはまだ私が処女であることを言っていません。なぜなら成人した女性が処女でないことを驚くことはないと考えていたからです。
しかし、インターネットで調べていくにつれ、童貞のクリスチャンは処女としか結婚できない、というのを見て、もしかしたら彼は私のこと処女だと思っているから付き合っているのか、と不安になってきてしまいました。言おうと思えばいつでも言えますが、これを言うことでもう付き合えないということにならないかが不安で言うことができません。やはりクリスチャンは処女としか結婚できないのでしょうか?
また、婚前交渉について彼と話しました。私は婚前交渉の何がいけないのか、と彼に言いました。彼は、やはり婚前交渉をするつもりはないそうです。しかし私は、セックスは愛し合う2人の愛をさらに深めてくれるものだと思います。もちろん、道徳に反するような、快楽のためだけのセックスは私も反対です。そのようなセックスのことを悪く言うのはわかりますが、愛し合っているのになぜキリスト教においてセックスが許されないのか。無宗教の私にとってはこの考えが馬鹿馬鹿しくてたまりません。もちろん彼のことは大好きですし、理解したい気持ちでいっぱいです。でも私はまだ学生で、若いうちに若いセックス、と言っては語弊がありますが、できるうちに沢山愛を深めたいタイプです。結婚を待っていたら彼は年老います。本当に彼を愛しているなら我慢できるはずだ、という綺麗事は実際問題少なくとも私には通用しないのです。なぜなら性欲は人間の本能ですし、それ以上に大好きな彼とセックスという形で結ばれたいと思う気持ちが強いからです。

別れるという選択肢以外で、無宗教で無知な私に、この壁をどのように乗り越えられるかアドバイスを頂けますか?切実に悩んでいます。

A 回答 (5件)

どちらか一方がノンクリスチャンの夫婦なんて無数(と言ったら大袈裟ですが)に居ますよ。



聖書によれば、どちらか片方がキリスト信仰を持っている事によって連帯責任よろしく信仰を持ってい無い方の片方も救われます。

だから、あなたの彼はあなたの救いに対して大きな役割を持つ事に成ります。あなたが信仰を持とうが持つまいが。


ただ、例えばですが、家が火事で焼けており、直ぐにでも逃げ出さなければならないような普通に考えれば考えるまでもない明らかな方向性が見えていると一般の人が考えている事柄について「逃げずに祈る。祈れば火は消える」などと発想するような葛藤なんて言葉では形容できないほどの「差」を感じる機会はあるかもしれません。

そんな時、貴女は日本国内に於いて多数派になっている場合が多いかもしれません。
しかし、多数派は必ずしも智慧に基づいておらず、多数派の数の利を活かして少数派は足下で蹴散らしているだけの事柄も多くむしろ智慧に基づいているとは言いにくいケースも枚挙にいとまがありません。
しかし多数派というだけでそれが智慧であるかの様に思い込めてしまいます。


クリスチャンの多くは無抵抗主義ですから、そうなった場合あなたの彼氏はサンドバックです。
日本国内で過ごしているなら、日頃から少なからず周囲とのギャップには悩んでいる事も予想され、それら彼のストレスの小さな一つ一つを理解できていなければある日突然「何でこんな事でそんなに怒るのか分らない!プンプン!」と不毛な時間を過ごす事になりかねませんし、愚かな結果を招く事も考えられます。


彼との付き合いだけではありませんが、特に彼との付き合いに対しては思考停止で右に倣えの日本人らしさをコントロールしなければならないかもしれません。
今当たり前に思っている婚前交渉は誰しもが持っているものというあなたの世界観が既に彼の世界観とは違っている事が発覚しているのですから、それに関連する他の部分もそのうち明らかになってくると思います。



ただ、恐れる必要はあまりなく、心配する必要もあまりありません。
思考停止を止め、一つ一つ目の前の事柄を自分の目で見て、自分の耳で聞いて自分の頭で考えて、自分の心で感じて、自分の理性と信念とで判断する。
人間として当たり前の事を日々行っていれば良いだけです。
念の為に言っておきますが、きっとあなたは今現在はそれをしていないと私は考えているので、今以上にという意味です。


今までの回答者たちへの受け答え拝見しました。
誠実で良いと思います。
今のあなたなら私は応援できます(笑)
頑張って最高に幸せになって下さい♪(^^)

長文失礼。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Apostle 様のご回答を何度も読み直し、肩の荷が下りたように気が楽になりました。
聖書の中で、片方が信仰を持っていればもう片方も救われる、なんて知りませんでした。
おっしゃるように、宗教による考え方の違いから生まれる価値観の差や、試練を経験する機会はこれから沢山ありそうです。私は、明らかに多数派です。典型的日本人だと思います。しかし、自分が当たり前と思うことは必ずしも全ての人において当たり前であるわけではないことを心に留めるべきですね。
自分の考えを押し付けたり強いたりするのは、違いますよね。

Apostle 様が仰るように、自分の目で見て、自分で考え、あくまでも自分を持ち続けることを絶対に忘れたくないです。自分の気持ちも大切にしながら彼とうまくやっていきたいです。
そのためにはやはり、彼の考えに対して、あり得ない、などと最初から決めつけず、また、自分の気持ちを伝えることも我慢せず、お互いがお互いを理解し合える関係が理想です。
クリスチャンにはクリスチャンなりの誠実な考え方があるのですよね。

心のこもったご回答に心から感謝します。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/01/04 23:43

正直、結婚を考え直した方が良いですよ。



貴女が悪いとは思いませんが、彼が陶酔している宗教の批判を書いている時点で、幸せになれる気がしません。

彼が宗教を辞めるのは、家族を捨てない限り、難しそうなので、選択肢は
(1)貴女がクリスチャンになる
(2)彼を諦める
になり、貴女がクリスチャンにはなれないと、思いますので「書いている内容を吟味した結果難しいと思います。」2番になってしまうのです。

先ずはもう少し、彼と話しては?

処女は関係ないと思いますが、貴女が本当にクリスチャンになれるかを自問自答してみましょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

厳しいお言葉ありがとうごさいます。

私は、クリスチャンになるつもりは全くありません。
彼もそれを知っています。その上で私を結婚相手にしたいと思ってくれているようなので、クリスチャンの本人がそうなら、宗教の壁なんてたいしたことはない、と私は大きな誤解をしていました。
また、彼の信仰を批判したいわけではなく、尊重したい気持ちもあります。しかし私はクリスチャンではないので、キリスト教の考えなどには賛同できないことは認めざるを得ません。
彼は私に信仰を押し付けません。私がもう少し彼の信仰に向き合う必要があるようです。
ただ、信仰が違うもの同士結婚したケースも多いということを聞いて、彼の信仰は変えられないし、変わらないといけないとしたら私の方である、というのは本当に思います。
私がクリスチャンになる、という選択肢以外にも、彼との関係を続けられる方法があることを私は信じていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2015/01/04 21:57

クリスチャンを否定するわけではありませんが、世界にはいろいろな宗教があり、キリスト教が一番正しいのかといえばそうではなかもしれませんし。



「神の教え」に従い、頑に豚を食べない、牛を食べない人たちもいれば、毎日の様に食べてる人も居る訳で。
婚前前のセックスはタブーと信じている人がいて、あなたのように何の罪の意識もなく「愛を深める為に」やっちゃう人もいる。

だからといって、神様から何か天罰が下りました?

価値観、宗教観のズレを乗り越えて一緒にやっていきたいのなら、2人で乗り越えるしかないじゃないですか?
あなたも改宗する位ではないとね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そうですよね。やはり人間、育った環境も違えば信仰も考えも価値観も違いますし、
全て1人として同じ人なんていませんよね。互いを認め合うことから人間は絆を強めるのだと思います。
しかしそう思ってはいるものの、やはり彼と同じ信仰でない限り
100%理解するのは難しいです。しかしやはり乗り越えたい壁です。
彼と付き合っていくには、覚悟が必要みたいですね。

本当にありがとうこざいました。

お礼日時:2015/01/04 21:44

一口にキリスト教と言っても宗派は数千に及ぶと言われており、彼がどの宗派に属しているのか、また彼がその宗派にどの位傾倒しているのか、彼がどの位独自の信仰を持っているのかによって答えは大きく異なります。



宗派が分っても彼がその点に関して宗派とは無関係に独自の考えを持っている場合もあり得るからです。


ただの勘ですが、恐らくプロテスタントに属している方だと思いました。
プロテスタントは大なり小なり「聖書こそ全て」意識が強いので、聖書に何がどう書いてあるかはとても大切な筈です。

聖書は姦淫常習の女性に対して必ずしも否定的とは限りません。
イエスは売春婦を町の人から守り、復活後は彼女に一番に姿を現しています。
旧約で預言者は娼婦を妻に娶るように神から指示を受けています。
4人の夫と別れ、現在別の男と同棲している女性に対してイエスは何も責めない。
神の寵愛を受けていたソロモンは実に多くの側室を抱えていました。その上とんでもない事もしています。その罰は下りましたが…

他にもこの類いの話しはいくつかあります。



あなたがこれから関係を築いて行こうとしている相手に対して、その相手が少なくとも現在はある程度誠実に信じている事について、よく知りもしないで「バカバカしい」と発言するのはあまり賢いとは言えません。


既にしてしまっている事ですから、仕方がありません。
婚前交渉に抵抗がある彼であるなら恐らく嘘にも抵抗があるでしょう。
後になってから知ったら裏切りとさえ受け取るかもしれません。
正直に話して誠実に自分の気持ちを真っすぐ伝える事しか出来ないと思います。

上に記した様に、聖書は必ずしも処女しか相手として認めない訳ではありません。必ずしも。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
はい、彼はプロテスタントです。
私はどうやら全くキリスト教を理解していないようです。
無宗教である私は、宗教に馴染みがないため
理解したくてもどうにも理解できない苛立ちから
馬鹿馬鹿しいと考えてしまい、愚かでした。
彼と、宗教による考え方の違いが原因で
別れてしまうなんてことになりたくありません。
私も彼の信仰と誠実に向き合い、互いの考えを
認め合えるような関係を築けるように頑張ります。
本当にありがとうこざいました。

お礼日時:2015/01/04 21:38

避妊を罪と考えてますので、10人ほど子供を産む事になりますけど・・・

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/04 20:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A