dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もちろんノンクリスチャンがキリスト教に対して理解がある場合ですが、クリスチャンとノンクリスチャンが結婚することはあったりするのでしょうか?知っている例があれば教えてください。

A 回答 (7件)

こんにちは、それって私の友人の話です!


高校の友人(男)は、3代続いたバリバリのクリスチャンで、父方の叔父が牧師さんという家。
数年前に結婚し、彼の新居へ遊びに行くと・・。
なんと仏壇が安置されているではありませんか!!
お嫁さんは、これまたバリバリの仏教徒でした。
そういえば、結婚式も招待してもらったんですが、レストラン・ウエディング(でもキリスト教式)だったので、列席の他の友人と不思議に思っていたものでした。
高校のときの彼から考えると、ちょっと信じられないお嫁さん選びでしたが、彼女とどうしても結婚したかった彼が周囲を説得したようです。
今でもお互い、自身の信仰に励んでいる、微笑ましいラブラブ夫婦ですヨ。
    • good
    • 0

キリスト教徒が、異教徒と結婚する事は、禁止されていません。



イスラムでは、イスラムの女性が、非イスラムの男性との結婚をいかなる場合でも禁止しています。
イスラムの男性が、非イスラムの女性と結婚する場合、女性がイスラムに改宗すれば、可能です。

ゾロアスター教の場合、非ゾロアスター教徒と結婚した人は、ゾロアスター教から追放されます。
    • good
    • 1

私の姉がそうです。



旦那さんはドイツ人。
バリバリのクリスチャンです。ちゃんと教会に入る時は片膝をつき十字を切ってから入っていきます。その姿を見て、この人はクリスチャンなんだなぁと実感しました。
ちなみに彼の友人は神父さんで、修道院が経営する学校で講師をしています。もちろん生涯独身。その人が二人の結婚式を取り仕切ってくれました。

が、姉の方は未だに信者ではありません。
自分たちの子供にはカトリックの教えも、日本の仏教や神教も教えています。

二人が幸せだったら、宗教など関係ないというバランスの取れた考えの旦那さんなので、何のこだわりも無く結婚してました。最初は旦那さんのお母様が反対なされたそうですけど、今では仲良しですよ。
    • good
    • 1

友人で何人かいます、信者なのは女性側が多かったです、


改宗したのは1人だけでした(これは男の友人)、というより声かけるために相手の通っていた教会に行くようになり、(一目惚れというヤツで、その場で尾行して、教会に入っていくのを見て、通うようになった)最終的には入信しました。式の当日に洗礼した記憶が(うろ覚え)
    • good
    • 1

こんにちわ。


私は西日本福音ルーテル教会というプロテスタント教会に所属しています。教会に縁あって約15年。カメラが趣味なので(教会での)20組くらいの挙式を撮影してきました。撮影の段取りをするため牧師と一緒に結婚される方にお話を伺うのですが、クリスチャン同士の結婚には一度も遭遇していません。
私の経験からだけの話ですが、女性がクリスチャンで男性がノンクリスチャンというパターンが圧倒的です。男性が特にキリスト教に対して理解があるといった感じはありません。女性が教会での挙式を望むのでそれにつきあうといった程度の感覚でしょうか。教会での挙式の前には結婚準備会なるものがあり、結婚する二人はそこでキリスト教について(キリスト教の定義する結婚について)学ぶ義務があるのですが、それが縁で男性が教会に来るようになった例はごくわずかです。
蛇足ながら、キリスト教の挙式では、マタイによる福音書19章6節から「神が結びつけたものを人が離してはならない」という聖句が引用されます。しかし、私が関わった挙式の内、3割くらいが離婚をしています。
    • good
    • 0

クリスチャンではない日本人がクリスチャンのアメリカ人やヨーロッパ人と結婚するのは珍しくないと思いますが。


イスラム経の人との結婚も驚きではありませんね。

私の母(日本人)は結婚前からバプテスタント(クリスチャンとはいわないかもしれません)でしたがも家も仏教です(笑)。しかし、そのせいか私も含め子どもはミッション校に通いました。洗礼を強制されるようなことはなかったと思います(多分)。
    • good
    • 0

知り合いがそうでしたよ


片方が、行きつけの教会(言い方変ですが、小さいころから通う教会)があるらしく、
そこで式を挙げたそうです。ほかにも、ちらほら聞いたことがあります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています