dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

もうすぐ2年になる彼氏がキリスト教信者です。
親の代から教会に通っており、その教会は彼氏の家が始めたそうです。牧師さんは別におり、彼氏のお父さんは長老という立場だそうです。ただ、教会設立に携わり熱心に信仰している家庭であります。彼氏はそこの長男で、毎週日曜はもちろん、土曜日も通うことが多いです。水曜日もです。教会に行かない日も家族で賛美を歌うんだそうです。大学は忙しい学部で、まとまった休みにお金を稼ぐためバイトは掛け持ちしています。
同じ大学にも関わらず、会える日が全然ないんです。会いた時間は教会に通うので、夜連絡を取ることもできません。
たまに決まったデートの日は、教会の手伝い(長老の長男のため指導される)の為、急に出張に行くことになったとしょっちゅうあります。ドタキャンされ、私は優先されたことがありません。

それでもなぜ1年強も付き合っていて好きなのかというと、
キリスト教ではタブーとされているセックスや旅行もしてくれるからです。もちろん教会の方には秘密ですが。
私はいわゆる普通にそんなに熱心でもない仏教の家庭で、無宗教に近いので宗教には違和感があります。
彼も心では嫌々付き合っているのかと思っていたからです。

でも、私がいつまで秘密にするのか、いつかは同棲もしたい…と話したところ、ずっと秘密にする。同棲はできない。結婚も信者じゃないとできないと言われました。私とはできないということです。
じゃあどこを目指して一緒にいたの?
私が宗教に違和感を持っていて、尚且つ熱心な異宗教は受け入れられません。いつもいつもドタキャンをされ我慢の限界だったからこの話を振ったのですが
私も人生の半分をその憎い原因である宗教に入れ、信仰しろ、それじゃないと一緒にいれないと?

それじゃあ私はただの性欲処理じゃないかと。
家族、親、育ってきた環境が大事なのはわかります。ただ私を少しでも考えて欲しかった、私の存在は?
ただ好きだから一緒にいたと言われました、私もそう信じていますが
そこまでの態度をされ、これからの意味が見出せなくなってしまいました。彼が今でも好きなのかわかりません。コロナでしばらく会ってもいないので…
でも辛くて辛くてきっとまだ私は懲りてないんだなと思います。

まだ大学生。宗教関係なく、好き同士なら知らないふりして付き合うのも悪くないと思ったり。いつかはぶち当たる壁に、もう解決策がなければ時間の無駄ですので、そんな勿体無いことはせず、別れを選んだほうがいいのかわかりません。

経験豊富な大人の方、
こんな悩み笑ってくださる方はいませんか。
宗教の壁を乗り越えて結婚された方いましたら
お教えいただきたいです。

とても辛いです

A 回答 (5件)

私も宗教にそこまで詳しくはないですが…



実際キリスト教の方(夫、牧師さんだったかな)と仏教の方(嫁、お坊さん)で結婚されているご夫婦もおられますし、将来入るお墓も別にできるそうです。
大学生なら今の感情だけでなく就職、結婚と将来のことも考えたいですよね。
仏教、キリスト教でもいろいろあるみたいですし、先のことや寂しさ、あなたの感情(性欲処理だけの存在だと感じているなど)も含め彼とよく話し合ってみては?
あなたが将来彼と同じ信者になれるかというのもありますよね。
それを面倒くさがったり、聞こうとしない人なら宗教以前の問題で人間としてどうかと思います。
誰と付き合おうが壁はあると思います。
問題があっても2人で解決していけるか、彼の人間性にも目を向けて考えてくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お墓を別にするのは初めて聞きました。
実際結婚された方のお話など励みになりました。
私の考えに寄り添って頂き感謝します。
やはり、全てを話し合うことが大切ですよね。怖がらず彼の人間性をみて、彼自身と向き合ってみようと思いました。
相談に乗って頂き、ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/18 23:02

彼の条件は


貴方がキリスト教信者になるならOKと言う事だろ

いやなら さようなら~でしょ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうなんです。
理解はできるんですが、納得いかないんです。
そう思いたいんですが…

お礼日時:2020/04/18 23:30

世界の争いや戦争のきっかけには、ほとんど、宗教間の問題が絡んでいるそうです。


宗教間の問題を克服するのは、それほど大変なことのようです。

実際、良かった、ダメだった、それなりに落ち着いた等、さまざまな事例を見てきましたが
結局、「成るようにしか成らない」、「終わってみなければ分からない」、とゆうことでした。

質問者様に強い信念が有れば、その思いだけ良い方向に進む可能性が高くなるとしか言いようが有りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私は甘い考えなんだと思います。重々承知しています。
ひとりでは現実を見れませんでしたが、はっきり言っていただいて、より彼と真剣に向き合わなければと思えました。ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/18 23:28

クリスチャンでもカトリック、プロテスタントなど、色々あるので、宗派で規則も違うので何とも言えないですが、私の友達の母(日系外国人)がクリスチャンのプロテスタントで、父は日本のある宗教を信仰していて、お互いに信仰は違うけど大丈夫です。


ただ親が宗教を信仰してると、子供もいずれは信者にはなるケースがほとんどですよね。
友達と兄弟はクリスチャンの信者になりましたけど、友達は虚言癖で異性関係もワンナイトとか平気な子なので、クリスチャンの教えには沿ってないです。
これを何というか、偽善者と言うらしいです。
母も友達の行動を知って黙認してるので、母は長年のクリスチャンだけど、母も偽善者になると伺いました。
と考えたら、彼の宗派が性関係が禁じられてるなら、彼もクリスチャンは名ばかりで、偽善者になります。
話はそれてしまいましたが、友達の両親は日曜は母親子が礼拝で、父は不定期で信仰の宗教に行く感じです。
だから日曜は礼拝が終わったら家族で出かけてましたね。
友達の場合は、母が日系外国人なので、父がかなり母に理解を示してるので、上手く行ってるケースだと思います。
お互いに信仰してる宗教もあるので。

私は附属の学校がクリスチャンプロテスタントで、卒業までは毎日礼拝があり、半数以上がクリスチャンでしたが、私も日曜は礼拝に通った事もありましたが、将来を考えて、洗礼は留まりました。

他の友達の例ですが、友達は無宗教で、彼とは2年ちょっと付き合ってたんですが、友達の場合は付き合って2年くらいして、後出しジャンケンのように、彼が宗教の信仰者である事を告げられて、結婚する人は同じ宗教者じゃないとと告げられて、何度も話し合ったけど、答えは平行線のままで、結果別れに至りました。
という事がありました。

であなたの彼はクリスチャンの彼女でないと結婚は出来ないと、彼はそう決めているので、あなたが彼と結婚を望むならクリスチャンになる以外は道はないので、クリスチャンにならないなら別れしかないと思います。

友達の彼も先々までは考えず、大学だけの楽しい恋愛を出来たら良かったのかなと、友達からの話を聞いてそう感じました。
友達は今は就職先での出会いがあり、彼が出来て幸せそうですよ。

あなたはまだ大学生で若いのだから、新たな恋愛をしても良いのでは?
私は約1年前に卒業しましたけど、大学生のうちに、もっと積極的に恋愛経験をしておけば良かったなと後悔してます。
大学生は大学生なりの恋愛があるので、勉強は第1ですが、まだまだ色々経験しても良いと思いますよ。
最後の学生生活を納得した恋愛をして楽しまないと勿体無いですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

実際他宗教のご夫婦がうまくいっているんですね。
たしかに、最初から拒絶せずに日曜の礼拝後集まろう!となるのも素敵かもしれませんね。

お友達の例も、ありがとうございます。うまくいかないことももちろんありますよね。楽しさをとるか、現実的に考えるかですね。
今の私にはわかっていても厳しいところがありますが、今幸せで彼がいるということとても幸せそうで何よりです。励みになります。

彼と向き合い、尊重して話し合うことが大切ですね。
貴重なお話ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/18 23:25

元フジテレビの高島彩アナウンサーと、ゆずの北川悠仁さんが結婚されましたが、


北川さんのお母さんがある宗教の教祖様らしいですね。宗教の壁を乗り越えて結婚されておられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

高島アナウンサーは今でも北川さんの宗教に入っていないのでしょうか?
調べてもわかりませんでしたが、
まずは相手の方との関係を良好にしていくことが必要なのかもしれませんね。
ありがとうございます。

お礼日時:2020/04/18 23:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A