dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電池のためには
(1)使い切る
(2)目いっぱい充電
 と聞きますが・・・
その時の持ち運び
携帯都合で
(1)は30%残ぐらいで
 充電しますが良いのでしょうか?
また
(2)これも時間の都合で
  1/2ぐらい
 【わりと短時間でこの位になる】
 充電します。

 1/2位の充電で携帯します。

識者様! 教えてくださいませ。
なんで電池に寿命が異なるかを
 易しく教えてください。

A 回答 (2件)

電池の種類によって回答が異なるのですが、スマホの場合は、


・50%位まで使ったら充電する。
・月に1回使い切る。
 これによって残量表示(%表示)が電池の劣化があっても正しくなります。
 が、毎回行うと、劣化が進行します。
・満充電よりも、80%充電に抑えた方が、電池の寿命が延びます。
 満充電する場合でも、充電完了後に速やかにacアダプタを取り外す。
 つなぎ放しは、電池を劣化させます。
・後は、可能範囲で、熱くならないような使い方が良いです。
 熱がこもらないように、ケースに入れない。
 acアダプタを繋いだまま使用しない。
 など
・おまけで、充電は、純正のacアダプタよりも、
 PCからのUSB充電の方が電池寿命が延びます。
 急速充電よりも、ゆっくり充電の方が電池にやさしいから。
・継ぎ足し充電は問題ありません。

可能なら、50%-80%の間で使用する。
難しい場合は、30%-100%で使用する。
この時、acアダプタをつなぎ放しにしない。
月に1回、100%-0%をおこなう。

電池を取り外した長期保存のときは、50%で保存する。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(1) 月に1回使い切る。
  これによって残量表示(%表示)が電池の劣化があっても正しくなります
(2) 満充電よりも、80%充電に抑えた方が、電池の寿命が延びます。
  充電完了後に速やかにacアダプタを取り外す。
  つなぎ放しは、電池を劣化させます。
(3) PCからのUSB充電の方が電池寿命が延びます。
  急速充電よりも、ゆっくり充電の方が電池にやさしいから
(4) 長期保存のときは、50%で保存する
  
お詳しい内容に深謝いたします。有難うございます。
 参考にさせて頂きます。

お礼日時:2015/01/21 09:21

>電池のためには


>(1)使い切る
>(2)目いっぱい充電
> と聞きますが・・・

電池の種類により異なります。

http://www.tdk.co.jp/techmag/knowledge/200910u/i …


>なんで電池に寿命が異なるかを
> 易しく教えてください

電池の種類によって特性が異なるからとしか言えません。
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium12 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!