dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

付き合って1年ちょっとになる彼女がいます。
普段あまりしゃべらない彼女ですが、メールではよく話します。

先日、急にまじめな話があるんでけど、いい?とメールが来ました。
自分は会って話したいということかと思い、いいよ!と返信したら、
ものすごい長文が送られてきました。
普段あまりしゃべらないのは全然OKなんですが、
こういうちゃんとした話くらい直接するものではないでしょうか。
直接会って話すと、うまく話せないとかもあるのでしょうが、
せめてまじめな話は直接するものだと思ってきました。
正直びっくりしています。

みなさんはどうですか?
まじめな話もメールでしますか?

A 回答 (7件)

手紙のようなものと考えても良いでしょうね。


文章にすることで感情的にならず、漢字に語意を込めて伝えられます。
言いくるめられることもないから、きちんと言いたいことを言えます。
lineよりはよほど真面目ですし。
    • good
    • 3

必ずするというワケではなく、ケースバイケースです。



話すと感情がこもりすぎてうまく伝えられないときはメールの方が冷静になれるときはあります。

話言葉だと、ついうっかり口を滑らせてしまうことはありますが、メールなら打っている最中に修正ができます。

でも、メールでは感情が乗せられないのは一番のデメリット、
要は使いかた次第です。
    • good
    • 0

直接会って話すとその時の状況や雰囲気、


自分の気分や感情に影響されたり、相手に感化されたりして、
自分自身の本当に言いたかったことを見失ってしまう気がするので、
メールを使うのではないでしょうか。

文章でしたら、作っている時に本心かどうかを自分で確認しながら作れるし、
違うと思えば訂正できますから。

私の場合は自分の考えや気持ちを分かって欲しい時にはメールを用います。

でも気持ちを伝えたいときは会うか電話で直接話します。

メールと直接ではそれを相手に伝える目的が違いますね。
    • good
    • 0

>まじめな話もメールでしますか?



します。
あんまり長くなるようだったら電話にしますが。

「ちゃんと会って話をしなきゃ」って思うのは、

告白するときと別れ話くらいですかね。
    • good
    • 1

話の内容(ジャンル)にもよるでしょうし、年齢がわからないので、回答しにくいですが、


人によってはあり得ると思いますよ。

別れ話を長文メールで、ってのは、ちょっと問題あり、というか、誠実さに欠ける、と思いますが。

無口な彼女は緊張しやすくて、直接話すと話が続けられない。
思っていることをちゃんと伝えることができないし、相手にも聞きづらくて迷惑かな、などと思ってしまう。
でも、文章ならば、何度でも読み直し、書き直して、思っていることを表現しやすい。

そういうことはあり得る、と思います。
    • good
    • 0

そういう人もいるでしょうね。

直接は言いづらいけど文章なら伝えられる、という人も。この手の話は、男女で差があるのではないかと予想します。
お答え頂かなくて大丈夫ですが、まじめな話の内容にもよると思います。『好きです。付き合って下さい』とか『結婚してください』とかだったらメールで伝えることではないと思いますが、例えば過去の辛い経験とかだったらメールでもいいような気もします。直接口にさせるのは酷なこともあるでしょう。

メールって難しいよね。これが手紙だったら大事な話でもあんまり違和感ないんじゃない?同じ文字媒体なのに、イメージとして重みが全然違う。
まだまだメールのポジションが掴みづらい故の弊害に思えます。まぁ、あまり気にしなくてもいいと思いますよ。
ぼく個人に関しては、大事な話は直接話します。文章はどこかで誤解が生じる可能性が高いと思っているからです。他人に関してはあまり気にしません。
    • good
    • 1

>>こういうちゃんとした話くらい直接するものではないでしょうか。



>>せめてまじめな話は直接するものだと思ってきました。

あなたはそういう価値観を持っている。
彼女は別の価値観を持っている。

それだけの話。


価値観なんて人それぞれですから、それを納得できるか、許容できるか、折れることができるか、見なかったことにするか。
も人それぞれです。


どうするのが正解。なんてことも存在しないことですから、ご自身の価値観と、相手の価値観で、よく話し合われるとよいかと。


>>みなさんはどうですか?
>>まじめな話もメールでしますか?

時と場合と相手によって。

自分が冷静に話せない、上手くまとまらないとかなら、メールや手紙にするかもしれませんし、
相手に話しても伝わりそうにないなら、メールや手紙でまとめて渡すかもしれませんし、
より、その時、その相手に対して良さそうな方法。を取るだけ。です。


個人的には、方法なんて基本的にはどうでもよく、意思ができる限り相手に伝わればそれでいい。と思ってます。
(100%伝わること。は、別の価値観持ってる人間である以上、まずありえませんので、「できる限り」です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!