この人頭いいなと思ったエピソード

生後一ヶ月の息子のオムツかぶれが酷いので質問させてください。
布の繊維がゴワゴワだとかぶれたりすることもあるのでしょうか?
日中は布、夜は紙を使用しています。お尻の拭き方はコットンや使い古しの布をぬるま湯に浸し流すようにして、その後布でポンポンと水分を取っています。ライナーは綿のシーツを切ったものを使っています。
洗濯の仕方は、重曹水をバケツにためておき、おしっこオムツはそのまま入れてウンチオムツはシャワーで流した後で同じバケツに入れて一晩置きます。そして翌朝過炭酸ナトリウムのみで洗濯しています。クエン酸や柔軟剤を使ってないので乾かした後はゴワゴワというか少しバリッとした感じになります。
産後入院中も退院後も布オムツだったのですが、かぶれが酷いため紙オンリーにしたら治ってきました。そしてまた最近布に戻したらやっぱりかぶれてしまいました。
上の娘の時は同じやり方で大丈夫だったのですが、下の子は肌が弱いのかうまくいきません。乳児湿疹も上の子よりとても酷いので少し関係あるのかなと思います。
もちろん濡れっぱなしにはしていませんし、すぐオムツを交換しているつもりです。
柔軟剤を使うと肌が弱い子は荒れてしまうと聞いたことがあるのですが、布を柔らかくした方がいい気がしています。同じような経験された方や、肌に優しい柔軟剤をご存知の方は是非お知恵を貸していただけないしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

上の子は布おむつ、下の子は紙オムツで育てました。


結論からいえば、どっちで育てても結果は同じでした。
つまり、親である私の自己満足ってだけの話でした。
今や、二人は中高生です。

 上の子は、問題なく布オムツで育ち、
下の子に、同じように布オムツを使ってみると、ダメでした。
オムツかぶれが酷くなってしまうので、オムツ替えの時には、
汚れたお尻を洗い流し、乾いた布で軽く押さえて水気を取り、
更にドライヤーの微温風でしっかり乾かして、新しいオムツに替えてました。
布オムツの洗濯も色々試しました。
柔軟剤代わりに酢をごく少量使ってみた事もあります。
まあ、色々やりました。
でも、それでも紙オムツの方が、現実かぶれにくかったので、
途中から、諦めて、紙オンリーに切り替えました。
すると、トビヒになる回数が減りました。
それでも、季節的に、トビヒになりやすい時期というのはありました。
ある時、トビヒの治療薬を飲ませて、トビヒの部分に塗り薬を塗りながら、
「こっちの方が、薬の量が多くならない?」と思いました。
それからは、オムツかぶれになりかかると、医者から出された塗り薬を塗って、
オムツかぶれが酷くならないようにしてみる事にしました。
テキメンでした。
下の子は、トビヒにならなくなりました。
薬を使う量はグン!と減りましたし、オムツかぶれの塗り薬が悪影響した事は結局ありませんでした。
 何事にしてもそうでしたが、
上の子で手を煩わされた事が、下の子にはスンナリだったり、
上の子でうまくいった事が、下の子には通じなかったりというのは、
日常茶飯事でした。
世の中には、色々な情報がまことしやかに流れていますが、
一番の情報源は、子供自身である事を、子供はその身をもって私に教えてくれました。
子供の現実よりも親の拘りを持ち込む時には、必ず、トラブルが発生しました。
そのたびに、苦痛を受けるのは子供でした。
だから、敢えて厳しい言葉を書かせていただきます。

 親の一方的な拘りは、子供の本来の姿を見る目を曇らせる事がしばしば起こります。
ですが、子供は、その在り方そのもので、その子にとって何が良くて、何が良くないのかを、
如実に表し、
それをしっかり見ていれば、自ずと何を選択すればいいのかを、キチンと示してくれているものです。
子供のありのままの姿を見て、その子にとっての良い現実が自分の理想とは違っていても、
目を向ける先は、その子の現実の方にすべきではないかと思います。
なぜなら、それで苦しむのは、子供本人なのですから。

 他の方の助言に対して、相談者さんは、あくまでも自分のやり方に拘っておられる。
上の子でうまくいったからと。
でも、上の子でうまくいった事が、下の子にも良い方法とは限らないのが子育てです。
下のお子さんは、自分の身をもって、お母さんに教えてくれている声を、
キチンと聞いてあげる耳と目を持つ事も、大切な事ではないでしょうか。

 


 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。その子その子に合った方法で、というのが一番大切ですね。上の子におむつなし育児をしていて、おむつ外れがとても早かったので嬉しかったのもあり、ついつい下の子にもと意気込んでしまっていました。下の子の肌に合った方法で排泄コミュニケーションが取れればいいなと思いました。同じような経験をされているとのことでとても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/15 02:25

肌の弱い子に柔軟剤なんて絶対にダメですよ。


それだけでもおむつかぶれを起こす原因にもなりますから。

でも柔軟剤を使用せずに洗うとゴワゴワというのはもうすでにオムツとして使える時期ではないとおもいます。そろそろ捨て時のような気もしますが。。


考えられる原因としてゴワゴワが原因ならおむつかぶれではなく
繊維による肌の荒れ程度でかぶれとはちょっと違います。

布に変更するとひどくなるということ考えると
まず洗剤がよく落ちていないということが考えられますね。
その他にそのかぶれの原因がおしっこやうんちが原因ではなく
カビの一種であるカンジダ皮膚炎の可能性が。
この場合、布おむつにこのカンジダ菌が付着しているために布に変更すると悪くなるという可能性はあります。

紙おむつの場合、その都度捨てられるのでこのカンジダ菌が付着したままということはなくなりますよね。

もしこのカンジダが原因であれは当然紙おむつのほうが良いと思います。
布おむつは洗ってもその菌が増殖してしまっている可能性はいくらでも考えられますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も柔軟剤が肌によくないとは分かっていながらも、ネットの情報でごわついた布おむつには柔軟剤を使うといいとあったので、実際どんなんだろうと思っていました。
確かに上の子のお古なのでおむつの寿命もあるかもしれません。肌の荒れとかぶれの違いが私には分かりませんが、一か月検診の際に先生から『おむつかぶれ』と言われたのでカンジダではないと思います。
洗剤が落ちてない可能性、なるほどと思いました。洗剤ではなく過炭酸ナトリウムを使用していますが、それが残っていて刺激になっているのかもしれませんね。
とりあえず今は治るまで紙で過ごして、治ったら色々改善して布でできるように工夫したいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/13 21:43

紙オムツで平気なら紙オムツにしてあげたらいいんじゃないでしょうか…



痛々しいし可哀想ですよね?布にこだわる必要あるんでしょうか…?

赤ちゃん用の柔軟剤も売ってますよ

きちんと紙オムツで治してから柔軟剤試してみてまた荒れたら紙オムツにしてあげたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
おっしゃる通りですね、紙にすればすべて解決すると思います。
上の子に布おむつやおむつなし育児を実践してきてとても良かったと思っているので、つい下の子もと意気込んでいました。下の子に合った方法でしたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/13 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!