dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

演歌で『こぶしがきいてる』とかいう言い方をしますが
この『こぶし』って、なんで『こぶし』って言うんでしょうか?
その語源を教えてください。

A 回答 (3件)

こぶしを利かせる、こぶしの利いた歌い方、などともいうように演歌や民謡で、楽譜にない微妙な節回しで歌うことです。

こぶしは拳ではなく小節です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この度は解答を頂きありがとうございます。
漢字で『小節』と書くとは。知りませんでした。
またひとつ利口になりました。

お礼日時:2001/06/13 01:50

「コブシを効かす」というのは「拳」ではなく「小節」です。



...と参考URLにありました。(ず~っと下の方に書いてあるので探すの大変ですが)

参考URL:http://www.aptus.co.jp/user/look/mm/zyuubakonosu …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この度は解答を頂きありがとうございます。
漢字で『小節』と書くとは。知りませんでした。
参考サイトの方も見せて頂きました。
雑学がたくさんで面白いページですねぇ。
またひとつ利口になりました。

お礼日時:2001/06/13 01:53

「こぶし」とは情感を込めた独特のビブラート(声の揺らし)の事であり、それを発する時に手に力が入ってこぶしを握るところから「こぶし」と名付けられた、という話もあるが、詳細は不明なんです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!