
彼の家で遊んでいました。
ある日、トイレの前でばったり、会ったとき
彼のお母さんが「あの子なんなの?挨拶もできない子みたいよ」
と言っているのが聞こえたので、彼に彼の家にはもう行きたくないといいました。
また、私のことで何かを言われそうだからです。帰り、きっちし、嫌味を言われました。
それ以来私の家で遊んでいます。
彼のお母さんが「ああいう子とは、結婚しないでほしい」といったそうですが、
彼は今年結婚してほしいといいます。
彼の親抜きで、結婚の話を進めていいですよね。
成人しているから、親の許可はいらないですし、いまさら、彼のお母さんに気に入られる努力をしても無駄ですよね?
うちの親は、相手の親なしで結婚式をしたらいいといいました。
彼の親と会わなくても、結婚はできますよね?
No.16ベストアンサー
- 回答日時:
挨拶しなかった君にも非はあるが、それをわざわざ息子に「なんなのあの子」なんて言った挙句、帰りがけに嫌味まで言うような親のほうがよっぽど困ったものだとおもいますけどね。
そういう親は、何かにつけて人のあらを探してネチネチ絡んでくるタイプなので、かかわらなくて済むならかかわらなくていいと思います。姑と顔を合わせるのが嫌だから旦那の実家には行きたくないといって本当にいかない人は世の中結構いるようだし、それで彼らが不幸だということもないだろうしね。気に入られる努力をして無駄かどうかはやってみなければわからないので、なんとも言えないが、まあ一度やってみてそれでもだめだと思ったら、そこで見切りをつければいいのでは。
この回答への補足
この質問を姑の立場で質問した場合
時代は変化した。彼女(私)がいうことが世間では受け入れられているというような
回答ばかりでした。彼女擁護、姑批判となります。
でも、逆の立場から、質問した場合息子の彼女批判になるのですね?
こちらのご回答がいかに無責任であることが、わかり参考にならない、質問者たたきであることがわかりました。
ある意味勉強になりましたので、それらを踏まえて質問しなくてはいけませんね?
お遊び感覚がないと、こちらでは、生きていけないのかもしれません。
受験をさせていただきまして、ありがとうございました。
spookyactionさまの忠告は、受け止めて考えたいと思います。何かにつけて、あらさがしをしているのかもしれないことを、自分に言い聞かせます。ありがとうございました。また、回答をいただくことがあると思います。よろしくお願いいたします。残念ですが、今回は退会いたします。nakyou7
回答ありがとうございます
ああ、やっと意味が分かる人がみつかりました、。
ねちねちって、嫌ですよね
姑と絶縁してる人もいっぱいいるのに、無駄な努力を10年するよかましですね。
No.21
- 回答日時:
他の人と同じ回答をしてもつまらないので、回答者に沿った回答をしてあげよう。
挨拶できないというのは広い意味だね。彼のお母さんをシカトしたのかな?それとも会釈だけで何も言わなかったのか?俺的にはシカトさえしてなければギリギリOKだと思うよ。
挨拶ができないことだけが結婚の障害には直結しないから、彼の希望に沿ってみるのはいいんじゃないかな?
彼のお母さんのようなタイプは下手な努力では逆効果になるんで、気に入られる努力は並大抵ではないと知っておこう。
法的には2人だけの結婚は不可能。それは婚姻届には証人として2人の成人の押印がいるからだが、1つは君の父親に押してもらうにしろ、もう1つが厄介だね。それをクリアできれば、結婚できるよ。

No.20
- 回答日時:
ただただ、彼が気の毒です。
彼は、貴女と母親の板挟みで苦労することでしょう。
ご自分の親は大切にして、彼の親は大切にしない…
貴女のような嫁は最悪ですし、多くの意見を聞けない貴女のような大人も最悪です。
No.17
- 回答日時:
籍を入れるだけなら法律上なんの問題もないですから良いと思います。
彼とお母さん、もともと仲が悪かったのですか?
あなたが原因で仲たがいしたのなら、やはりあなたが歩みよる努力はしたほうがいいと思います。
やるだけやってみてどうしてもダメなら絶縁も仕方ないと思いますが…
あなたはご自分のご両親がずっと元気でいる、という前提でお話をされているようにみえますが、あなたにお子さんが産まれたら、育児でお母さんに頼ることもある、と思います。
もしあなたのお母さんが重い病気にかかったり、彼が事故や病気になった時、彼の家と絶縁してるとやはり困ることがたくさん出てきます。
また双方の両親が老いた時の介護の問題もあるし、これから新居を借りたり、ローンを組む時の保証人だって、友人知人に頼むのはホントに頼み辛く、両親に頼めるにこした事はありません。
不義理を軽く考えていると、彼の両親だけではなく、友人知人いろいろな人に肩身の狭い思いをする人生になってしまうかもしれません。
今はみんなお元気で差し迫った難題も少ないので、どうしても安易な解決方法や難問に直視することを避けて通ってしまうのかもしれません。
結婚して家庭を築き、子供を育てて社会の責任を果たさなければいけなくなった時、必ず難題にぶつかる時がきます。
あなたの普段の態度、考え方が、真にあなたが困った時、損得なしに味方になってくれる人の数に現れるのです。
彼がいつもあなたの味方、とは限らない。結婚生活、夫婦とはそういうものですよ。
姑に育児を頼みたい女性はいたとしても稀です。
そうするなら、ベビーシッターさんに頼みます。
相当昔の育児を考えているみたいですが、子供が授かるか今まだ、それもわからないのに
それらを見越して儀母にしたがうわけでしょうか?
あるかどうかわからない現実のために、意に沿わないことをする子はいませんよ。
親がいてもいなくても、やることは同じで、保育園も政策により、もっと充実しますよ。
そういうことです。回答を役に立つように思えなくてごめんなさい
No.15
- 回答日時:
ローンで何か買う、就職する、マンションを借りる、病気で長期に入院する・・・etc
全部「保証人」ってのが必要になるんですが、その辺もクリアーされてるんですよね?
今まで生きてきて、親に一切世話にならずに子供を育てる事は、かなり難しいと思います。
あ、そうそう、ひとつ言っておきますが、男は誰でも程度の差こそあれマザコンです。
例えば、母親が病気で入院した、なんて事になったら飛んでいきますよ。(笑)
貴方だって、結婚を考える歳なんだから、今のラブラブが一生続くなんて少女の夢みたいなことを思ってるわけじゃないでしょう?
ケンカしたとき、別れ話が出たとき、重大な問題が起こった時に彼を説得できるのは彼のご家族なのですよ?
とりあえず、菓子折持ってご家族に挨拶に行きなさいって。
こんな些細な事で意地張ってるなんて、誰も大人として認めてくれませんよ?
ローソンで何か買うのに保証人が必要だとはしりませんでした。
お金で買ってました、捕まりますか?
保証人なしで、賃貸を借りている友人がおるのですが、逮捕されますか?
保証人がなしで、就職している友人も裁判で犯罪者にしたてあげられるわけですか?しりませんでした。、ありがとうございました
No.14
- 回答日時:
あなたが人の家に遊びに言ってるのに、挨拶もできないのが非常識です。
もちろん、結婚等反対されても仕方ないです。
大人なら、ある程度のマナーはもちましょう。
あなたの親も相手の親なしで結婚式をしたらって、親も非常識ですね。
あなたが間違っていたのだから、相手の親にちゃんと謝罪して、努力すべきです。
彼の親だけでなく、どこへいっても、挨拶すらできないということは、非常式な人ですよ。
相手の親を怒らせたまま、結婚なんてしても、幸せにはなれません。
いずれ、離婚になるでしょう。
No.13
- 回答日時:
あなたの言うとおり成人していれば本人の意思だけで結婚届を出すことはできます。
結婚式に新郎の親戚がいないのはすごく奇妙であなたや彼の友達・職場の人たちのうわさのねたになってしまうので結婚式はやらないほうが良いでしょう。
何かあったときにも彼の親族には助けてもらえなくなります。
それで本当に良いのか彼とよく相談してから籍を入れてください。
No.12
- 回答日時:
あなたが彼母に対しその態度ですもの和解することはないでしょう。
そのうち彼は母を取るかあなたを取るかの選択をさせられる日が来ます。
その時に数年しか付き合っていないあなたを本当に選ぶかしら?
今は女性としてあなたを好きなのでしょうけど家族になった後はどうなることか。
彼だって親に祝福され、自分の子を愛してもらい、親族の期待に応えたいことでしょう。
あなただけ両親となごみあう姿を見せつけてくことが彼を愛することですかね?
あなたのせいで彼だけがそれを実現できないのにあなたを愛し続けてくれるかしら?
彼も今まで育ってきた根本、これからの家庭、両方手にしたいことだと思います。
あなたのわがままのためだけに親との縁を切れるようなら
両親が年老いて生活が辛くなったときその両親を捨てるような男だったら
あなたも将来捨てられる可能性があると覚悟したほうがいいです。
所詮他人なのはあなたのほうなのですからね。
あなたも親を一切頼らず接触もしないというならまだ彼も納得するでしょうけど
相手の気持ちを慮れないような人はそういう子供を増やすだけでしょう。
あなたの親のようにね。
この回答への補足
彼が母を取るわけですか?気持ち悪い、ママと一生暮らすのですか?もうそういうのをやめてほしいです。お母さんも会いたくないし、私も会いたくないそれでいいのです。いいというのだから。
親を取るか嫁を取るかですか?気持ち悪い、お母さんと結婚した人をみたことないです。
法律にも違反じゃないの??
No.11
- 回答日時:
nakyou7さん、こんにちは。
>どういう意味で非常識なのですか?
どうせ、書いても理解できないでしょうが、質問されましたので、念のため。
>ある日、トイレの前でばったり、会ったとき
彼のお母さんが「あの子なんなの?挨拶もできない子みたいよ」
>挨拶くらいできますよ。あの時はタイミング的に、驚いたのでできなかったのです
彼氏の母親は、トイレの前で会ったタイミングで挨拶しなかったことではなく、家に入る時に、彼氏の母親に挨拶に行かなかったことを指摘しています。
アナタの挨拶とは、彼氏の家に入るときに、小声で「こんにちは」くらいの中学生レベルではないでしょうか。
成人は、それを彼氏の家を訪ねた彼女の挨拶とは言いませんので、非常識です。
また、それを叱らない彼氏も非常識です。
>彼のお母さんが「ああいう子とは、結婚しないでほしい」といったそうですが、
彼は今年結婚してほしいといいます。
自分の母親を説得もせずに、アナタに結婚をせがむ彼氏は、非常識です。
>うちの親は、相手の親なしで結婚式をしたらいいといいました。
相手方の両親を式に呼ばなくていいというアナタのご両親は、非常識です。
また、それを叱らない彼氏も非常識です。
まあ、彼氏に仕事場の上司に、「結婚しますけど、式には俺の親呼びません」て言わせてみてはどうですか。
あ、彼氏アルバイトじゃないですよね?
先にも書きましたけど、式まで辿りつけるとは思いませんが、できちゃった婚で式ナシで、出産費用やその後の生活費で、彼氏の両親に頭下げて援助してもらっているウチに彼氏がトんで、子供取り上げられる、というのが、ありそうな結末かなあ、と楽しみにしてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 28歳実家住みの悩み、、、。 6 2022/04/23 20:28
- 父親・母親 実の母親を結婚式に呼びたくありません。うちは中学から母子家庭です。父親は酒癖が悪く、暴力、借金まみれ 10 2023/08/08 12:59
- 父親・母親 家族関係が上手くいっていない人の結婚式について。 毒親で毒兄弟なため、親族を結婚式に呼びたくないです 6 2023/06/07 10:02
- カップル・彼氏・彼女 結婚について相手の親がネックになってる場合 33 2022/03/30 11:11
- プロポーズ・婚約・結納 入籍のタイミングはどれくらい親の希望を取り入れるべきでしょうか。 私27歳、彼29歳です。 3月にプ 6 2023/04/03 16:02
- その他(暮らし・生活・行事) 結婚式に叔父叔母を呼ぶ?呼ばない? 6 2022/05/04 12:20
- その他(家族・家庭) 私は23歳社会人です。 教えてください私はどうしたらいいのか分かりません。 4年前の6月12日に私の 5 2022/05/15 14:06
- その他(家族・家庭) 結婚する相手の両親と自分の両親の考えが似ている方が結婚生活はうまく行くとおもいますか? どっちのが良 4 2022/06/07 08:20
- その他(結婚) 娘の結婚式を欠席する親の心理は? 11 2023/01/10 16:01
- その他(家族・家庭) 彼氏(25歳)の母親が子離れできていない人らしく、彼女の私に対して批判的です。 彼氏の結婚相手として 6 2023/02/17 17:43
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
助けてください!彼氏の母親に謝罪をします
カップル・彼氏・彼女
-
彼と彼のご両親を怒らせてしまいました
式場探し・ウェディングドレス・結婚準備
-
非常識?彼の母親に嫌われました。
片思い・告白
-
-
4
母親が息子の彼女を嫌う理由って何ですか?
カップル・彼氏・彼女
-
5
彼氏のご両親への謝罪について
カップル・彼氏・彼女
-
6
会ったことのない彼氏の母親に嫌われました。ちなみにそれまで彼との関係は良好でした。 彼のお母さんは、
その他(恋愛相談)
-
7
とんでもないことをしてしまいました。 私は彼氏と付き合い始めて2年目で、彼氏の両親が私に会ってみたい
カップル・彼氏・彼女
-
8
親の反対で彼女と別れた男性の方、教えてください
失恋・別れ
-
9
彼氏のお父さんに嫌われています。 初めて彼氏のお父さんとお会いしたときに、彼氏から、会社の先輩だと嘘
その他(結婚)
-
10
彼氏が家族に会わせたがらない。会わせてくれない
カップル・彼氏・彼女
-
11
彼女の両親に大激怒、異常なまでの叱責を受けました。 御意見願います。 大学生です。付き合って約半年に
その他(恋愛相談)
-
12
私たち家族が息子の彼女に気を遣わせてしまっているのでしょうか?
父親・母親
-
13
デート中に彼氏の家族と遭遇したらどうするのが正解ですか?? 彼氏とご飯食べに行く時に店に入ると、彼氏
カップル・彼氏・彼女
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼氏の両親に無断で彼氏の実家...
-
高校生女です。月に1度、彼氏の...
-
お泊りが出来ない彼女(ちょっ...
-
とんでもないことをしてしまい...
-
彼氏の親の許可ありで彼氏の実...
-
彼氏の実家でSEXするって非常識...
-
大学生女です。 今日彼氏の実家...
-
平日の夜に休憩でホテルに行く...
-
23歳社会人です。 23歳で初めて...
-
高校生です。 彼氏の家におじゃ...
-
高校生の娘と彼氏の恋愛が心配...
-
親が厳しくて過保護な彼女って...
-
実家暮らしの学生の帰りの時間
-
付き合って2ヶ月ですがご両親と...
-
娘の彼氏がはじめて家に来ます
-
初めての彼氏の家、手土産何が...
-
親がいない時に彼を家に上げるのは
-
彼氏と泊まりに行く時にどう言...
-
彼氏が泊まりにこない理由
-
付き合ってまだ2ヶ月程度の彼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
とんでもないことをしてしまい...
-
高校生女です。月に1度、彼氏の...
-
高校生の娘と彼氏の恋愛が心配...
-
高校生です。 彼氏の家におじゃ...
-
彼氏の実家でSEXするって非常識...
-
お泊りが出来ない彼女(ちょっ...
-
初めての彼氏の家、手土産何が...
-
親が厳しくて過保護な彼女って...
-
彼氏が泊まりにこない理由
-
彼氏に自分の親を嫌いと言われ...
-
23歳社会人です。 23歳で初めて...
-
彼氏と外泊することを親に禁止...
-
大学生女です。 今日彼氏の実家...
-
成人男性が母親の前で裸になれ...
-
彼氏の親の許可ありで彼氏の実...
-
娘の彼氏がはじめて家に来ます
-
親がいない時に彼を家に上げるのは
-
娘を持つ親に質問 25、6歳の娘...
-
門限のある彼女に
-
彼氏が私の親に会いたいと言っ...
おすすめ情報