重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カビが生えにくいチーズを教えて下さい。

A 回答 (3件)

食品なので そういった物はありません



なので 保存方法がキーポイントです

近年は 脱酸素剤や真空パックで 長期保存可能なので 試してみれば!?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
脱酸素剤や真空パックを試してみたいです。

お礼日時:2015/01/14 00:35

チーズは、適正な環境で熟成させ、おいしい状態で出荷しているので、なるべく早く食べるのが原則です。

特にナチュラルチーズはそうですね。カビが生えなくても味が落ちますから。
冷蔵で、なるべく空気に触れないようにするのが一般的です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空気に触れないように工夫してみます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/22 01:38

チーズは大きく分けて、ナチュラルチーズとプロセスチーズに分かれます。



乳を固めて発酵熟成させたのが「ナチュラルチーズ」。

1種類または数種類の「ナチュラルチーズ」を、細かく刻んでから加熱溶解し、乳化剤などを加えて再び成型したのが「プロセスチーズ」です。

ナチュラルチーズは、菌が生きていますし、真空などの包装をしていないものもあり、カビが生えやすいです。
すでに生えている商品もあります。

プロセスチーズは、加熱溶解して再度固めており、真空パックなどされていたりします。
カビは生えにくいです。

http://www.meiji.co.jp/meiji-shokuiku/know/knowl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プロセスチーズはカビが生えにくいのですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/14 00:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!