アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公務員はかつては安定した職場で、給与もそこそこ良いと言われていました。休みも多く、福利厚生も他の企業に比べて充実していると言われていました。

しかし、こんな話は昔話で、今は民間の方が給与も良いですし、年次有給休暇もなかなか取得できません(仕事が多忙なので)。福利厚生もマスコミによるバッシングで、かなり質が落ちました。

そして、ついに公務員の世界でも勤務査定が行われるようになりました。査定によって、昇級に差が出てくるということで、同期で入庁しても給与に格差が出るということになります。

公務員での勤務査定というのが、具体的にどのようなものかも知らさせぬまま、実施されてしまうとは、納得のいかないことです。生活保護の申請者を多く追い返したら評価が上がるなていうことになれば、とてもではありませんが、このまま公務員でいることに疑問を感じてしまいます。

地方都市は、今も不景気だから公務員は辞めるべきでない、という方が多数いますが、私の周辺では、大学の講師に転職したり、事業を興したりしている人も出てきました。

公務員を辞めるということはおかしなことですか。抗うつ剤や抗不安剤、抗精神病薬を飲みながら働く自分に疑問を抱いています。

A 回答 (6件)

自分の仕事をなんだと思っているのですか。



明確な理由と根拠があるから生活保護申請者を却下するのではないのですか。
それは職員として当然の判断であり義務です。
もし、却下してはいけない相手であれば、明確に根拠を示し受理するのも義務です。
それが仕事ではないですか。

どちらかに偏った処理ばかりしているなら勤務査定には引っかかるでしょう。
でも、正しいことと信じてやっているのに評価がマイナスになるというのはあり得ません。

これが民間の、言っては悪いけど保険会社なら、次々に請求された金を決済したら上から指導されるというようなことはあります。
それはその保険会社の資産をすり減らしたりすることを抑止したいからです。
これが民間のつらい所なんです。
公務員は、組織が赤字でつぶれるということはあり得ません。
儲かってボーナスが多くなるということもありませんが。

給与が減ったら困るなんていうつまらない観点で、実際に減給されているわけでもないのに転職を考えるなどは世の中をなめてますよ。

勤務査定なんて、民間では当たりまえのことですし、実績評価で給与額を決めていこうという方向に進みつつあります。

公務員でがたがた言っている人間に、民間は務まりません。
    • good
    • 0

>私の周辺では、大学の講師に転職したり、事業を興したりしている人も出てきました。



こういう人は公務員の仕事が物足りなくて転職した人ですよね。


休みが少ないとか勤務査定が不安だとかいう理由で公務員が辛い人に務められる民間企業は
極めて稀だと思いますよ。
まあ最終的には御自分の人生なのでご自由にとしか言いようがないですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。いわゆるブラック企業なんかは、労働条件も悪いでしょうから、そんな所には転職しません。ただ、時間外予算が付かない時期(特に4月から6月)は、時間外の労働時間が200時間を超えても、時間外手当はハナクソ程度しか出ません。地方公務員は、労働法より地方公務員法がち、国家公務員の場合は国家公務員法が適用されます。なので、時間外勤務をしてもそれに見合った手当が出ないのです。

また、勤務評価に関しても、今までのほほんと働いていた方が、まともな評価を出来るはずがありません。結局は、夜の付き合いについてくる方々やゴ仕事はできなくてもゴマをするのが上手い職員が高評価になることでしょう。女性なら、昇格、昇級のためなら「からだ」を提供する職員も出てくるでしょう。民間のマネをしても、役所のモラルや職員の士気が下がるだけです。

なんでこんな制度を取り入れるようにしたのか、安倍首相に効いてみたいですね。

お礼日時:2015/01/18 17:57

そんなに苦痛なら辞めていいと思うけど、まずは転職先を決めてからだね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。次を決めてから退職でしょうね。

お礼日時:2015/01/18 17:46

仕事を続けるか辞めるかは、究極的にはご自身の問題です。


現在、少し心が病んでいるように書かれておりますが、先ずは心療内科へ行かれて、健康になってください。
その後、あらためて真剣に今後をご自身で考えてまとめた上で、もしご結婚しているので有れば奥様ともしっかり相談して、お決めになれば良いのでは。

ご自分が、雇われている方が楽と思えるなら、このまま公務員を続けると、今は嫌な思いが有っても退職するときに公務員で有った事にホットするでしょう。

もし、組織の一部では無く、進んで自分の思うことをやりたいので有れば、公務員をお辞めになって事業を興すなり、研究の道に進むとか選択すればよろしいかと思います。

でも、今せっかく公務員である事を利用してしっかり準備(お金、人脈 等)を致しましょう。

最後に、決して公務員を辞めることが「おかしな」事とはおもいません。しかし、あなたの親の世代は心配するでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。今は両親の介護でうつ気味です。薬も飲んでいます。公務員時代に築いた人脈を生かして、金銭面もしっかり蓄えてから実行に移したいと思います。ちなみに幹部(部長、次長クラス)は定年前にドンドン辞めていっています。課長級でも退職して、地元の専門学校の講師をしていたりしています。確かにお上に頭の上がらなかった世代にしてみたら、「勿体ない」と思うでしょうね。

お礼日時:2015/01/18 17:45

まあ、辞めた後の自分の生活がある程度やっていけそうなら遠慮なく辞めればいいと思うけどさ。



勤務査定が具体的にどのようなものか知らされないなんて有りもしないことを(たとえ、どんなにわかりにくく具体性に欠けたとしても「知らされない」ハズはない)あたかも事実かのごとく喧伝したり、それを言い訳にしたりするような態度はいただけないな。

この回答への補足

補足日時:2015/01/18 01:20
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2015/01/18 17:37

何事にも相性というものはあるので万人向けでないことは確か。


少数派だろうけどおかしいとは思わない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

「公務員は安定している」との学校での進路指導、個人の向き不向きなど考えてないようです。

自分は公務員に向いていないと言うのであれば、別の職種(自営も含む)を選ぶべきですよね。回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/18 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!