
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
公務員の面接対策をしている立場からお話をしますね。
40代で地方公務員への転職は簡単では無いので、素晴らしい事だと思います。
面接で少し(かなり?)話を盛ってしまうのはよくあることです。
100%の嘘八百でないのであれば、そこまで気にする必要はありません。
それよりは、入ってからの事がやはり一番大事ですね。
民間企業も公務員も組織であることは変わらないのですが、企業でも企業ごとに文化が違うように
自治体もそれぞれ特徴があります。
指導した合格者と、その後にお話をする機会があるのですが、民間企業から転職した方は
けっこうびっくりしたという話をよく聞きます。
例えば、ある関東の自治体ですが、会議で来客に出すペットボトル(水)は3本でも2本でも都度稟議書を
書いて承認を得て購入するとか・・
(この話を聞いた民間企業の人は、大概、そんなことに時間と労力を使う事に唖然とします。
私自身も人件費も税金なのにそっちの無駄遣いだと話しましたが(笑) )
しかし、市民オブズマンの指摘があってから、そのような過程を経ないと会議で出す水も購入できなく
なった、などの理由がありました。
というように、文化(その組織での最適な考え方と行動様式)は今まではとは違うので
すぐに何かをやって成果を出す・・という事を性急に考えずに、しっかりと周囲の方とコミュニケーション
を取り、何でも相談ができる人間関係を作る事が一番大切です。
ご相談者さんはたぶん大丈夫かと思いますが、年齢に関係なく協働できる関係を作る事です。
特に上司との間で、上司があなたに期待している事を明確に確認して、自分の短期と長期の目標を
作ってください。
半年たった時に、ボタンが掛け違えていた、なんてことになると不幸ですから。
民間企業と違うやり方や考え方が多々あるかと思いますが、何でも比較したり文句を言うのは禁物です。
行政が民間経験者に期待するのは民間のノウハウなのですが、いきなり比較をして変えて欲しい、とは
思っていません。(というか、簡単には変えられない)
期待したレベルの貢献についてですが、
市役所にも人事考課はありますが、面接での話と違うから駄目だとか、周囲が冷たくなるなどは
聞いた事がありませんので、今から心配することではないです。
真剣に課題に取り組み努力をされれば、入ってすぐに成果が出る出ないで判断されたりはしません。
今、なぜ、そういうやり方をしているのか、理由や原因を事実に即して把握したうえで、改善や提案を
行っていくのがベストです。
もちろん、期待に応えるのが仕事ですから、数年後には職位と職責に釣り合う仕事をしなければ
ならないですね。
どうか、今までの経験スキルを活かして、社会に貢献する職員となりご活躍されますように。
行政には本当に民間経験者が増えたほうが良いと私自身が思っています。
有難うございます。お礼遅くなり申し訳ございません。大変、安心しました。
よろしければ、教えてください。
地方公務員は60歳以上の再任用制度は現状、5級で迎えた場合、基本級29万程に落ちてしまうということで残業なしだと
420万程になってしまうのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
40代で田舎の自治体職員に転職しました。まだ数ヶ月しか経っていないのですが、上司や年下からもパワハラ
退職・失業・リストラ
-
地方市役所 最終結果待ちについて
国家公務員・地方公務員
-
公務員1年目です。 社会人になってから、9ヶ月目ですが、とにかく仕事ができません。なれません。仕事が
新卒・第二新卒
-
-
4
公務員試験を30代後半、40代で合格した方へ
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
公務員試験の在職証明って1個前の仕事のみが必要ですか?
就職
-
6
休職期間の未申告
中途・キャリア
-
7
市役所の内定辞退を撤回したいのですが
就職
-
8
公務員試験の最終結果待ち、辛いです。
転職
-
9
公務員試験の採用候補者名簿に登載の意味について
国家公務員・地方公務員
-
10
地元市役所から政令指定都市に転職したいが…
その他(就職・転職・働き方)
-
11
市役所に「入庁」すると言うのでしょうか?
日本語
-
12
たまたま受かった公務員に迷い
転職
-
13
仕事を教えてくれないので病みそうです。地方公務員です。
知人・隣人
-
14
公務員の内定について 先日、地方公務員に合格しました。合格して、採用を辞退しないということを約束する
国家公務員・地方公務員
-
15
特別区の経験者採用にて、内定辞退した翌年に再度受験しても、落とされてしまうでしょうか。
国家公務員・地方公務員
-
16
現在休職中の者です。 転職先から内定を頂いたのですが、休職期間と休職理由の記載欄がある在職証明書の提
就職・退職
-
17
退職死ぬほど後悔。
退職・失業・リストラ
-
18
公務員 内定辞退→再度・・・
就職
-
19
特別区と政令指定都市は働くならどちらがいいか?
その他(行政)
-
20
職務経験者の給料について(地方公務員)
就職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地方公務員になりたいのですが...
-
40代で地方公務員の中途採用で...
-
内定辞退を後悔
-
20代後半の公務員です。 現在4...
-
公務員から公務員への転職について
-
公務員(県庁勤務)ってこんな...
-
公務員面接で坊主は影響ありま...
-
一般社団法人から公務員や民間...
-
公務員の給料の実態
-
すばり これからは自由にクビ...
-
大学の同期で、地方公務員をし...
-
公務員からJRへの転職すべきか?
-
公務員から公務員への転職につ...
-
転職先への手土産について 転職...
-
公務員の休職について
-
公務員への転職で前職での休職...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
転職理由をどのようにまとめる...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
自分が社不すぎます…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自衛官に勤めながら警察や消防...
-
地方公務員になりたいのですが...
-
雇用保険被保険者証の提出につ...
-
公務員から公務員への転職について
-
40代で地方公務員の中途採用で...
-
内定辞退を後悔
-
大学の同期で、地方公務員をし...
-
公務員からJRへの転職すべきか?
-
公務員面接で坊主は影響ありま...
-
公務員(県庁勤務)ってこんな...
-
26歳女子。 来年公務員試験を受...
-
①妻→地方公務員 夫→地方公務員 ...
-
一般社団法人から公務員や民間...
-
20代後半の公務員です。 現在4...
-
民間企業から公務員に転職され...
-
母校の大学に内定をいただいたが…
-
就職について 教育学部3年です...
-
公務員さんて ある意味 大変だ...
-
公務員電気職→システムエンジニ...
-
今の民間に残るか、公務員(技術...
おすすめ情報