アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先日、祖母、叔母と相次いで世を去りました。

亡くなった事はショックだと理解できますが、葬儀で死骸に対して話しかけたり、出棺する時に涙を流したり、する人の行動が理解できません。私は死後の世界があると考えている人間なのでしょうか、どうしても魂が離れた肉体を見ても、肉で作られたマネキン人形にしか思えません。

どうして、人は親しい者の死体へ愛着を感じるのでしょうか?

肉体に魂が宿っている間は人ですが、魂が離れたら唯の物に過ぎないと私は考えています。

A 回答 (9件)

あなたのように割り切った考えが出来る人ばかりじゃありませんから。

この回答への補足

私は割り切ってるのでしょうか?
親しい人が死ぬことはショックですし、何年、何十年も経っても別の終わり方ができたのではないか?と悩み続けています。また、あの世にいる祖母や祖父と仏間で何時間も話すことがあります。

補足日時:2015/01/18 11:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/18 11:35

この回答への補足

私は魂は個々に存在する者で、宇宙や世界全体に拡散されるとは考えないようにしています。
理由は、もしも拡散されるのであれば、人間の命は空気と同じほど軽い存在であり、連続殺人犯ヘンリー・ルーカスの言葉の通り「殺人は呼吸と一緒」というのが真理と思えてしまうからです。

補足日時:2015/01/18 11:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

面白い書籍を紹介して下さって、ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/18 11:40

「情」がないんですか?



人に限らず、花・ペットなども枯れたり死んだりしてしまったら悲しくないですか?

不謹慎ですが、心底憎くてたまらない人間の「死」なら「ふーん」で終わるのも理解できます

この回答への補足

「情」とは何でしょうか?。
死ねば、魂は離れ、苦しみや痛みもない世界へ行き、既に亡くなった人々と会合し、幸福な生活をしているのに、どうして悲しいのでしょうか。飼い犬が亡くなった時も、ショックでしたが、あの世で駆け回っているという思い、悲しみはありませんでした。

実際、祖母や叔母も晩年は著しく衰弱し、点滴と流動食で栄養を取り、認知症で過去と現実を行き交い、自分で寝返りすら行えず、ただ死ぬのを待つだけの状況でした。そんな状況から解放されて、あの世で幸福に生きているのに、どうして死体を見て涙を流すのかが私には理解できません。

補足日時:2015/01/18 11:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/18 11:59

自分が学生時代に大事に使って愛着を抱いていたもの、例えば筆記用具やカバンなどを旅先で紛失したら少しは残念に思わないでしょうか? よく、職人さん、例えば大工さんなどが、大事に使っている道具に愛着を抱いていて、もし、それが壊れたりしたら人によってはかなり悲しむこともあると思います。

それと同じく、人間の肉体も魂を入れる道具、と考えると、当然、その道具に愛着を抱いてもおかしくないと思います。いつも目にし、触れていたものが急に動かなくなれば、それは生体がいわば壊れたことと同じであり、常に接していた人であれば嘆き悲しむのは、人間として普通の感情だと私は思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうざいます。

お礼日時:2015/01/19 23:28

ご親族さまの不幸お悔やみ申し上げます。



混乱するの日本人だけなのよ。
日本土着の神仏統合した宗教観と欧米キリスト教観の受け入れ比率が150年くらい全員違うから。
信仰の母体がなく、知識は持っても教育を受けないから、自己解釈に委ねられて、だから自分を問い詰めた理解を持っていないし、ベースが違う他人の考えも理解できない。

質問で言えば、
親しい者の死体へ愛着を感じる理由をその人達は持っていないし、
あなたの愛着を持たない理由は、持たない理由ではなく、持てない理由でしかなく、客観の他人の答えであって、自分の答えじゃないから。

信仰の母体があると、教義から結論だけ教えられて、なぜなのかを自分で探求する事を求められるので、答えがなくても悩まないのです。先に正解だけはあるから。
あなたの場合、二つ三つの正解の可能性が示唆されてる中で理由を考えるから、一番近い答えは出ても、正解にはたどり着かないので、違う答えの他人にもやもやする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうざいます。

お礼日時:2015/01/19 23:29

 親しい方の死体を見ての行動を「親しい者の死体へ愛着を感じ」ていると解釈するのは質問者による偏りです。


 たまにはそういう人もいるかも知れませんが、私の知る限りでは死体そのものに対して愛着を持つのではなく、今まで生きていた人が動かぬ姿となったことを目の当たりにすることによって、今後その人と互いに触れあうこともできず、新しい思い出を作ることもできず、今までの思い出を語り合うこともできず、といった喪失感を持つことにより悲しみが生じたりしているのです。
 愛着を持つのはその人が生きていた頃の思い出や人柄などであって、普通は死体そのものではありません。死体は思い出のよすがとしてそこにあるだけです。
 ですからマネキン人形という例えはある程度理解しますが、それまでは人格が納められていた大切な入れ物だったわけであり、人形のように雑に扱って良いものではないという点ではとても失礼な考え方でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうざいます。

お礼日時:2015/01/19 23:28

それはまだ、あなたが成熟した大人として


誰かをちゃんと愛したことがないからです。

そしてもう一つは、未熟ゆえに自分の感覚や
考えに囚われすぎていて、他人の気持ちや
価値観を知ったかぶりしてしまっているから、
「他人ごと」にしか思えない。そのせいでも
あるでしょう。

逆に言えば、毎日の暮らしや安全を親や社会に
保障されて生きてきて、自分の体で感じる
危機感や手ごたえに乏しいから故の、暇にあかせて
自分の思考を弄繰り回す癖がついちゃってる、と
いうことでしょう。

挑発的で否定的な文章を書きましたが、実際、
忌憚なくご質問に答えただけなのです。
何故か、と問われて、これが正しかろうという
答えを書いただけです。

あなたが事故で無くなって、棺桶に入ったあなたの
遺体を見て、あなたの両親が泣き崩れることは
想像できますか?

あなたの理屈通りだと、リアルにそれを想像できない
筈です。

もし想像できなければ、このご質問は哲学的な答えを
一見求めているように見えますが、あなたの精神に
問題があるという視点で語られる、単にあなたの
個人的人間性についての客観的意見を求める質問に
なることになります。

もし想像できるなら、あなたはすでに答えを自分で
持っており、「理解できない」という質問が成り立ちません。

もう一歩、踏み込んで読んでみれば、このご質問は
「肉親の死に際して、悲しみを実感できなかった」
あなたの内心のモヤモヤについて、自分は実は冷酷な
人間なのではないか、と懸念・・・危惧と言った方が
良いのかな・・・そういう含みを裏に秘めた「相談」だと
いうことなら、人間的な回答も期待できるかと思います。

それでも「まだ〖現実〗として理解できていないから」と
いう回答になってしまいますが。

身内が亡くなって、遺体を見ても哀しくなりません。
どうしてなのでしょう?

と、書き直して再投稿してみれば、異なる回答が
帰ってくることを理解してもらえると思います。

この相談に対して、テツガク的なリクツで分かった気に
なったりしたら、ただの逃避、放棄になってしまうと
思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうざいます。

お礼日時:2015/01/19 23:28

亡骸は、動かない・生きていないとはいえ、つい先日まで生きていた姿かたちのままです。


見ることで、当時のままが蘇ってきます。
それに対して、火葬した遺骨はある意味「モノ」です。
涙を流すとすれば、姿かたちのあるものが、もうすぐ「モノ」になってしまうから悲しんでいるんですね。
ぬいぐるみには愛着がありますが、それをほぐして糸や布になった状態のものには愛着が湧きませんね。それと同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうざいます。

お礼日時:2015/01/19 23:28

経験から言うと


49日までは
確かに魂は近くにただよっている

だから
葬儀場では
話しかけるし
お別れの挨拶もする
思いもはせる

でもどこらへんに
いてござるのかがわからんので

亡骸に向かって話しかける

あさっての方向に向いて、
もごもご 言ってたら、ちと きしょい しな
悲しさのあまり、気がおかしなったと思われるだけやしの

それよりなにより
こんなとこ質問かますくらい
深あ考える必要あるんかいな

へんなしと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2015/01/19 23:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!