重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

30000÷700
300÷7で計算して、42と、余りに消したゼロを足すと
42あまり6000でいいのですか。

A 回答 (5件)

>42あまり6000でいいのですか。



 もし、あまりが6000だと、割る数の700より大きな数ですね。あまりは割る数より小さい数のはずですから、どこかおかしいです。

>300÷7で計算して、42と、余りに消したゼロを足すと

 仰るように、30000÷700の割られる数と割る数の両方を100で割っておいて、300÷7=42あまり6と計算できますね。これは正しいです。60÷20も6÷2も答は3です。

 計算をやりやすくするため、100で割っておいたのですが、答(割り算では商と呼ぶ)はそのままでいいです。問題はあまりですね。100で割っておいて割り算したら、あまりは100倍になるはずです。

 もう少し簡単な例で考えてみましょう。70÷20は答3あまり10です。計算しやすいよう、70÷20の割られる数・割る数を10で割って7÷2としてやると、答3あまり1です。割り算の式を10で割っておいた割り算では、あまりを10倍すると、元の割り算のあまりになっています。

 ですから、6×100=600があまりです。

この回答への補足

詳しくありがとうございます

本に、あまりが出たら、消したゼロを足すと書いてたので
4個消したから4個たしたんです。

消したゼロを足すって、この場合、2個でいいんですか

補足日時:2015/01/19 08:25
    • good
    • 0

あまりに早く締め切られたために、質問と回答では解決していないようなので回


答を追加してもらいます。

>本に、あまりが出たら、消したゼロを足すと書いてたので4個消したから4個
たしたんです。
>消したゼロを足すって、この場合、2個でいいんですか
よく読みましょう。!!!

『あまりが出たら、【あまりに】消したゼロを足す』
となっているはずです。商には足しません。

30000÷700は、300÷7として計算して、42.まで計算する。
あまりが、6なので、あまりに00を付け足すと600になる。

30000÷700を筆算で計算すると分かりやすい。
回答の追加には図が添付できないのでテキストで書きます。
等巾フォントでご覧ください。
  _____
700 )30000   割る数と同じだけ0を消す

  _____
7-- )300|--|

____4_|___
7-- )300|--|
   28
    20| |  ←あまりに0を足す

____42|_|_
7-- )300|--|
   28 |--|
    20|--|
    14|--|   整数部分がなくなったら・・・
    6|00|  ←あまりに0を足す。
      縦棒|を引いておくと分かりやすい。

学年によると、ここまでおしまい。

30000÷7は、42とあまり600
    • good
    • 0

 #3です。



>本に、あまりが出たら、消したゼロを足すと書いてたので4個消したから4個たしたんです。
>消したゼロを足すって、この場合、2個でいいんですか

 なるほど、そうでしたか。本がちゃんと説明してなかったかもしれませんね。計算をもう一度見直してみましょう。

 30000÷700 ←元の式
 300÷7 ←割られる数、割る数、それぞれから「2個ずつ」、ゼロを消した
 300÷7=42あまり6

 消したゼロを足すというのは、ゼロの合計の個数ではないんです。割られる数、割る数、それぞれから同じ数のゼロを消すのですが、それぞれから何個のゼロかということなんです。

 お示しの計算では、ゼロを「2個ずつ」消していて、あまりを元の式に合うようにするには、ゼロを2個足すのです。

 300÷7=42あまり6 ←もう一度、書いておきます
 30000÷700=42あまり600 ←あまりには2個のゼロを足した

 答とあまりが正しいことを確かめておきましょう(こういうのを、検算、逆算、などと呼ぶ)。

 700×42=29400 ←割る数に答をかけた
 29400+600=30000 ←さらに、あまりを足した

これは、元の式の割られる数になっています。ですので、計算が合っていることがわかります。

P.S.(以下は余裕があればでいいです)

 この検算をよく見てみると、以下のようになります。

 30000÷700=7×42+600

 100で割っておいてから計算する場合だと、以下のようになります。

 300÷7=7×42+6

 これら二つの式を並べてみます。

 30000÷700=7×42+600
 300 ÷7 =7×42+6

 ゼロを消した影響は、あまりにだけ出ています。そして、消したゼロの全部の個数ではなく、それぞれから消したゼロの個数の2個になっています。
    • good
    • 0

余りを6000にすると、わる数の700よりも大きくなるのはおかしいので、再度よく考えてみましょう。

    • good
    • 0

着目点は正解ですが、ミスがあります。


700で割ったのですからあまりは700より小さいはず!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!