dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

iTunesではないのですが
他のところで音楽をダウンロード購入してしばらくして
保存しようとしましたができなくなってました。

もしiTunesで音楽をダウンロード購入した場合でも
そのようなことになってしまうのでしょうか。

A 回答 (2件)

普通に、再生するぐらいでしたら、なくなるというようなことはありません。


使用しているPCを、引っ越しするとき、コピーのしわすれで、なくなったことがありますが、
その場合、iTunes Storeにまだあれば、再ダウンロードすることができます。
購入したもののリストが表示できますのでそのページからダウンロードすることになります。
Appもそうです。
ただし、Appの場合は、バージョンアップしている場合は、新しいAppしかダウンロードできません。
ダウンロードできたけど、iPodが古くて同期できないということはありえます。

再ダウンロードのやり方は、iTunesのヘルプでご確認ください。
IDを複数持っている場合、IDが異なれば、ダウンロードできません。
IDの統合ができるかどうかは、わかりません。できないような気がします。
    • good
    • 1

正規に購入したものが、そういうことでは困りものでしょう。


CDを購入したことと同じと思っています。
たぶん、お試し期間、無料ダウンロードとかで、有効期限付きのデータなのでは?
それを購入したものと勘違いなさっているのでは。
まだ、10年未満ですが、期限切れで再生等制限受けたことありません。

もしかしたら、他形式への変換保存ができないような設定がされているのかも。
コピー禁止の為に。

この回答への補足

この質問の肝心なところなのですが
iTunesで購入した場合は
このようなこと(消えること)はおこらないでしょうか?

今iTunesでダウンロード購入を検討中ですので
ご回答よろしくお願いいたします。

補足日時:2015/01/21 09:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!