1つだけ過去を変えられるとしたら?

男性が女性の質問に対してまるで小学生に諭すような(赤ちゃん扱い「○○だよね?」「○○ってわかるでしょ?」「ここまでいいかな?わかった?」みたいな)答え方をするのはどういう心理からでしょう?ほかの人の質問には普通に答えます。私だけ子供扱いされているような気がしました。馬鹿っぽく思われているのかしら・・・?(質問の内容は正直いって他の人よりレベル高いです)

A 回答 (4件)

彼が自然体でいられないということなら、それは相手との間に心の壁があるということですよ。



彼は本心を見せる代わりに親のような役を演じているということです。


単に親役と赤ちゃん役とか、役割が固定化された関係より、柔軟に役割を入れ替われる関係の方が多層的で全面的で繋がりの多い関係だと思います。
    • good
    • 0

あなたがわからなそうな顔してるんじゃないでしょうか。


リアクションがないとか。
    • good
    • 0

> 私だけ子供扱いされているような気がしました。



「逆」の可能性もありますよ。

まず「○○だよね?」などは、基本的には「相手の合意を得たい」際の表現です。
更に「○○ってわかるでしょ?」「ここまでいいかな?わかった?」などは、それを居丈高とか上から目線で言っていますので、「強く合意を得たい」「強制的にでも、相手の合意を得たい」などの心理,動機が想像されます。
言い換えますと、必要以上に居丈高とか上から目線になる理由が、何らか存在するワケです。

もう少し判り易い例だと、上司が部下に、「やり方を指示しただろ?なぜ違うやり方をしたのだ?」みたいな話で。
そう言う際には、上司側は部下を叱るワケですが、ところが「言ったよね?」などと合意を求める様な言い方をするのは、実際には上司は言っていない場合も多く、そう言う場合の「言ったよね?」は、「上司の責任逃れ(部下への責任転嫁)」的な心理が働いているワケです。

ご質問の場合でも、「正直いって他の人よりレベル高い」が正しいとすれば、必ずしも適切な回答が困難な場合などにおいて、「自信が無い場合の話術」とか、相手の反論とか更なる質問などを、「回避するための話術」と考えることも可能で、相手には、少なからずそう言う心理,動機が存在すると思われます。

なお、相手にそう言う心理が存在するかどうかを確認するのは、割りと簡単です。
再び、「言ったよね?」を例にすれば、相手から責任転嫁の目的で「言ったよね?」と言われた場合、「いいえ。聞いてませんけど?」と反論すれば・・・。
・居直って「いや、言ったハズだ!」と態度を硬化させるか。
・「そうだっけ?」とトボける。
・激高やムキになり、「何でキミは、反抗的なの?」と、話題を変えるか。
など、相手は何らか作戦(姿勢や態度)を変えざるを得ませんよね?

ご質問でも、「○○だよね?」と言われたら、痛烈に反論などしてみればOKです。

あるいは、もっと単純で、「知性をひけらかしたい」「優越感に浸りたい」とか、「質問者さんから尊敬を得たい」などの心理も考えられますね。

これらの中では、「尊敬を得たい」場合のみ、引き続き優しく教える可能性がありますが、ただ、責任転嫁などと同様で、やはり反論などされて目的達成が出来ない場合には、激高したりする可能性も高いです。

相手が質問者さんの質問の本質を理解し、純粋に「小学生に諭すような」心理であれば、居直ったりトボけたり、激高やムキになる理由は存在しませんから。
たとえ反論されても、むしろ引き続き、「小学生に諭すよう」に、優しく教えてくれるハズです。
    • good
    • 0

男性同士だと、客観的で必要最小限に直接的に…って感じになります。

無駄を省くんです。

でも、女性の質問者さんには「不愛想」「ぶっきらぼう」って思われたくないなって心理がはたらきます。
人によりその程度の差はあるんではないでしょうか。

たとえば、女性の手を取って、大丈夫?ゆっくりでいいよ。みたいな感じになる人もいるんでは。

ネット上ですから、相手が女性というだけで馬鹿にする人は少ないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報