dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源をおとす度にブロードバンドの接続が切断され、起動させる度に接続させてインターネットに繋がなければなりません。XPではこのようなことはなかったのですが、これは8.1の仕様でしょうか、それとも設定の問題なのでしょうか。起動させる度にブロードバンドの接続に接続の操作をしなければならないのは正直めんどくさいです。設定でどうにかなるならば方法を教えて欲しいです。

A 回答 (3件)

NTTのフレッツ光回線ならNTTのスタートアップツルーをダウンロウドーして、NTTのアイコンをクリックしてIEを起動させると接続の操作をしなくてもインターネットにつながります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うちもフレッツ光回線なのでNTTのサポートに電話して解決しました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/15 11:55

Windows8.1と言うよりIE11の仕様変更が原因



ダイヤルアップの自動接続の機能がIE11から無くなりました
windows8.1の場合はブロードバンド接続から直接接続することも出来ないため、どうしてもチャームメニューから手動での接続が必要になってしまいます

接続のバッチファイルから接続する方法
http://d.hatena.ne.jp/kagasu/20140826/1409049817


方法はなくもないようですが、接続先のユーザー名とPWを平文でテキストファイルに保存とか、Internetの利用の必要がない状態でのPPPoE常時接続はセキュリティ面であまりお薦めは出来ない
ブロードバンドルーターのご利用をお薦めします
(家電量販店で2~3,000から売っています)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

IE11が原因だったんですか。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/15 11:51

Windows標準の接続設定を利用している場合



「コントロールパネル」から、「ネットワークとインターネット」の「ネットワークの状態とタスクの表示」をクリック。

「ネットワークと共有センター」が開くので、その左側にある「アダプターの設定の変更」をクリック。

「ネットワーク接続」が表示されるので、ネットワークの接続アイコンを右クリックして、「プロパティ」→「オプション」タブをクリック。

「ダイヤルオプション」の「名前、パスワード、証明書などの入力を求める」のチェックを外してOK。

PC立ち上げても接続されないなら、
たぶんこれだと思います。
違うなら、現状モデムからPCの間にどういう機器が接続されているか記載してください。

この回答への補足

「ネットワーク接続」が表示されるので、ネットワークの接続アイコンを右クリックして、「プロパティ」→「オプション」タブをクリック。

「ダイヤルオプション」の「名前、パスワード、証明書などの入力を求める」のチェックを外して

なのですが、「プロパティ」→「オプション」タブをクリックすると”資格情報を共有する””切断するまでの
待ち時間””PPP設定”の項目がでて「ダイヤルオプション」の「名前、パスワード、証明書などの入力を求める」の項目はありませんでした。

パソコンはモデムから直接繋がっている状態でLANは組んでいません。

補足日時:2015/01/22 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2015/01/22 20:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!