
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.7
- 回答日時:
金にしようと思うやつらは、この自転車は狙わない。
自転車の事知らないやつは、金にしようと思って・・・。
足替わりに狙ってるのでしょうね。
なので、普通のカギで充分かなと思います。
ニッパーで簡単に切れるのは、問題あるかも。
どれだけ用心しても、盗りに来たやつは盗って帰ります。
自転車から離れる可能性がある時に、乗ったらだめですよ。
そういう時は、ホームセンターで一番安いものを使用しましょう。
私の地域は、高額の自転車の盗難はあまりありません。
トイレする時に、鍵なんかかけません。
でも、以前サイクルモードというイベントの時に、周辺に停めていた人がかなり盗難にあったみたいです。
トイレしてる時も盗られた人もいるみたい。
関東は、ひどいみたいですね。関東から泥棒が出張に来たのでしょうかね。
No.6
- 回答日時:
盗られるかどうかは運です。
ロックはどんな頑丈なものであっても、盗られる時は盗られますよ。
自転車は「自宅では室内保管」
出先で駐輪する場合は、「できるだけ目立つ場所」に止めておくのが、盗られないための基本ですね。
No.5
- 回答日時:
こんにちは。
窃盗犯は、周囲の目を恐れますので、
アラームの鳴る防犯装置が尤も有効ですよ。
オートバイ用の「アラーム付きディスクロック」がお勧めです。
これを、スポークなど、簡単に切断できない場所に設置してください。
振動を検知すると、爆音のアラームが鳴る仕組みです。
当然、タイヤもロックできますので動かすこともできません。
ではでは!
No.4
- 回答日時:
どんな鍵でも盗む意志がある連中には無力です。
ゴジラか何かは忘れましたが
解錠・切断に強く防犯率の高い三種の鍵をかけた自転車が
窃盗犯では無く違法駐輪撤去の作業者にあっさり持っていかれたブログを読んだ事があります。
(残念ながら失念してご紹介出来ないのですが)
更に金銭目的で盗む奴には車輪が無かろうが佐渡市が無かろうが関係ありません。
フレームを始めパーツ毎に金になるからです。
この辺りは下駄代わりのチョイ乗り連中とは違います。
その自転車そのものが欲しい窃盗犯はあまりいません。
防犯登録を剥がしてもフレームナンバーで足がつく可能性があるからです。
フレームナンバーを削ったりパテ埋め再塗装をしても足はつきます。
削ってある事も事態が盗難車である証ですし、ナンバーを刻印していない自転車は工業製品であれば少量生産の工房製だろうと世界中基本的に無いからです。
で、高額なロードと比較してとの話ですが、窃盗しようと考える奴には関係ありません。
あくまでもある程度なのです。おそらくプジョー、今では本国プジョーは無いもののブランドは生きていますので
大陸の東側のいくつかの国では下級グレードの中古でも高額で求める人が大勢います。
ここは重要なポイントです。日本で盗難にあった自転車は必ずしも日本にあるとは限らない。
つまりはそういう事です。
No.3
- 回答日時:
自転車泥棒の目的は換金に限らないので、値段と盗難の確率は関係無いし、盗難被害に遭遇する確率は、あくまで確率でしかないので、気にしても意味が無いですね。
さて、プロによる犯行を含め、盗難に対して有効な鍵というか錠は、具体的には焼き入り鋼で出来たチェーンをボルトカッターの入る隙間の無いタイプの頑丈な錠で繋ぐタイプですね。
鍵を失くした時に私も借りて使用した事がありますが、どんなに丈夫そうでもワイヤータイプの錠は例外無く中型のボルトカッターで一瞬で切断出来ますが、前述のタイプの錠は、大型のボルトカッターでも切断が無理じゃないけどかなり困難です。7~8千円くらい。
かなり重いですが、メッセンジャーとかプロの人たちには定番の製品で、たすきがけで体に巻きつけるようにしてるようです。
私も買いましたが、今はオートバイ用にしてます。やっぱり重いから。
今はKnog製のワイヤーに分厚くラバーコートされたボルトカッターに一定の耐性のあるタイプの錠を使ってます。軽くて、自転車のハンドル周りに巻きつけて走行しても、車体に一切の傷が付かないのがお気に入り。
No.2
- 回答日時:
チェレステは、目立ちますから狙われやすいのですよ。
素人には、髙い安いは解からないので、目立つのが狙われます。
鍵は、1000~2000円の安いチェーン錠でいいです。
掛かっているかどうかが問題ですから。
フレームに回して、固定物に掛けておけばいいです。
どっちみちプロにかかればどの鍵も同じですが、プロなら、リスク>金額ですからローマ4は狙わないです。
狙うなら50万円くらいはしないと狙わないでしょう。
No.1
- 回答日時:
安いロックであれば、ふらっと盗まれる心配はなくなりますのでつけておくべきです。
ペンチなどで壊されにくいものであれば充分盗難防止になります。
可能であれば一箇所はU字で地球ロックを行い、
長めのやつでホイールとフレームをロックしましょう。
ホイールなどにロックしてるとすぐ外されて本体持っていかれますよ!!
ロックは車体の十分の一程度のお金をかけましょうー
あと、車体は家の中に保管すればある程度はまもれます!プロ集団には勝ち目ないので外目につく時間をへらしていきましょう
この回答への補足
回答ありがとうございます。
具体的に、どのくらいの金額のロックならば、防犯に効果てきですか?
あと、アラーム機能はあったほうがいいのでしょうか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(バイク) 盗難バイクの譲渡について 3 2022/06/17 23:53
- 自転車保険 自転車の盗難、防犯 5 2022/07/13 23:01
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動アシスト自転車のバッテリー盗難対策 3 2022/06/24 23:56
- 防犯・セキュリティ (集合住宅)駐輪場での防犯アラーム 1 2023/01/27 14:54
- その他(車) 高性能な盗難防止装置を教えてください 12 2023/07/05 13:33
- その他(バイク) PCXの盗難について 1 2022/06/18 10:37
- 防犯・セキュリティ Amazonの置き配で二度盗難に遭いました。 盗難の可能性が高く、2回とも写真つきで 配達完了メール 4 2022/04/05 21:33
- その他(保険) 自動車の盗難が後をたちませんが、盗難リスク高い車に乗ってる金持ちは盗難もカバーできる保険入ってますよ 5 2022/08/02 21:19
- その他(自転車) 自転車の置き場所について 6 2022/08/15 10:19
- 防犯カメラ・監視カメラ・小型カメラ ドライブレコーダーを部屋に設置できますか? 8 2022/05/29 13:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
4.2kmは自転車で何分位ですか?...
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
小さな事ですが… 好きな人がい...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
自転車のサドルの表面が、溶け...
-
自転車のペダルが回ってしまう
-
盗難自転車のよくある捨て場所...
-
自転車を2台引いて歩くことは可...
-
最寄の駅まで徒歩15~20分くら...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
処女なのにアソコが黒いです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女子に質問です。 4月から高校...
-
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
通勤に自転車で20分〜25分の距...
-
お店の前の駐輪場に何時間も自...
-
危うく自転車にぶつかりそうに...
-
自転車で片道6キロはキツいでし...
-
車で20分は自転車で何分かかり...
-
自転車のタイヤに画鋲が刺さっ...
-
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
他人の自転車を倒してしまった。
-
片道1.4kmを自転車と徒歩
-
セブンイレブンで自転車を…
-
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
他店で買った自転車を修理に出...
-
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
徒歩で1時間40分の場所まで、 ...
-
4キロは自転車で何分くらいでし...
-
自転車で3キロ
-
クイズわかる方お願いします。 ...
-
7.5kmを自転車で走ると何時間く...
おすすめ情報