dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今度イタリアへ旅行にいくのですが
セルカ棒を買おうか悩んでいます。
せっかくなので色々写真をとりたいなと(^-^)

ネットなので調べると罰金になってしまったりとか
日本製の物は日本でしか使えないとか
色々な情報が書いてありました(´・c_・`)
でもできたらシャッターを自分でおせるタイプの物を買いたいと思っています。
その場合デジカメでもシャッターの操作は可能でしょうか?

あとセルカ棒につけたデジカメなど落ちたりして壊れる心配とかはないんでしょうか?

あとイタリアなので撮っている最中にデジカメだけを捕られるということはないんでしょうか( ´△`)??

あと携帯だとiPhoneがおもに使えるみたいですが
私はdocomoのSAMSUNGのscー04Fをつかっていますがつかえるでしょうか?


なにかひとつでも分かることがありましたらおしえてください(´д`|||)

お願いします。

A 回答 (3件)

アンドロイドやiphoneなら、自撮り棒にリモコンスイッチがついているので、リモコンスイッチで写真を撮ります。



しかし、スマホやiphoneなどには、背面とモニタ側に二つのカメラがあり、背面のカメラが高性能ですが、モニタ側のカメラは性能が低いです。しかし、自分撮りの場合、使えるのはモニタ側の低性能のカメラです。せっかくなら、性能のいいカメラで撮ったほうがいいのでは?

例えば
http://xn--nbky12hnzmjs1a.biz/
というカメラがあります。特にフロントにもシャッターがあるのは便利です。
これ以外にも数万円のでは、同様にモニターが180度ひっくりかえせるだけでなく、
スマホに映像を飛ばして、スマホからシャッターを押せるのがあります。
ただ、どうしても重く大きくなりなりますので女性には困難かも。
    • good
    • 3

セルカ棒は使ったことはありませんが この前イタリアに行ったとき 街中はもとより撮影が許される教会等でも 結構セルカ棒が使われていました。

韓国人、中国人のほか日本人も
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重な情報ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2015/02/01 22:08

セルカ棒がイタリアで規制されているかとか、実際に使えるかどうかは私は知りません。


韓国で大ブームと聞きますが、確かにその通りで、いまのところ海外の観光地でセルカ棒を使っているアジア系旅行者は韓国人ばかりで、日本人観光客で使っている人はまだほとんどいないように思います(これから増えるのかもしれませんが)。なので、まだ日本人旅行者のセルカ棒体験談はあまり多くないのでは。
端から見ていて、セルカ棒はかさばるし長いし、持ち主は撮影に夢中で棒の向く先や周囲の人のことなどお構いなしのことが多く、混み合う観光地や並んでいる場所では邪魔だし危ないな~と思います。

セルカ棒の先のデジカメを盗まれる危険よりも、セルフィーに夢中で、その間にカバンやポケットから、スリに何かを盗られる心配のほうがあるように思います。
もちろん、イタリア(に限りませんが)の泥棒は、コッソリ奥ゆかしく盗んでいくばかりではありませんから、たくさんの人が見ている目の前でセルカ棒ごと強奪される、なんていう危険性もないわけではありません。とりあえず「隙がある人」から盗んでいく、という感じなので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!