
私はヤフオクにてとある家電を売るお店をしております。
(個人事業主と古物商の資格を持っております)
良い落札者様方と巡り会えたおかげで、現在非常に良いの評価を1000件頂いております。
しかし私のいたらなさから1件非常に悪いがついております。
新品を販売するのがメインですが、個人の方から買い取ったものを修理したり、時にはメーカーから外装パーツを取り寄せて作り直したりして出品しております。
修理した箇所や交換したパーツは正確に全て商品説明に記載させて頂いております。
いくらでもごまかしは効く部分ですが、正直に開示するべきと考えているからです。
前置きが長くなりましたが本題はここからです。
最近私が扱っている家電と同じ物を、外装だけ変えて「新品未使用品」と謳っている業者が増えております。
なぜ写真と商品説明だけで外装だけを変えているのか分かるのかと言いますと、
完全な新品と外装を変えただけの品では初期から貼られている保護のフィルムの位置などが違うため、また、この家電は専用の電池を使うのですが「電池は中古」と記載されているためです。
後者はまだしも、前者は一般の方では見抜けない部分です。
特に悪質と思われる業者がおり、とても安い価格で出品しております。
アカウントをいくつも持っているようで、都合の悪い評価がつくと別アカウントに乗り換えているようです。
ここ数ヶ月のデータから、この業者の存在が明らかに当方の売上に影響していることが分かりました。
対策として私の別アカウントでその方の商品を落札、購入し、現物を確認してから評価にてその事を指摘しようか、とも考えました。
評価は誰でも見れるよう開示されているためです。
しかし相手がまた別アカウントで出品し直せば意味がなくなってしまいますし、万が一私のことがバレてしまうとこちらに被害が出るのでは、と思い考え直しました。
私も色々な業界で揉まれましたので、正直者が馬鹿をみるのは、世の理だというのは分かってはおります。
しかし生活がかかっているので黙認する訳にもいかない状態です。
なんとかこの業者を潰したいと思っております。
自己紹介にも商品説明にも記載していないので古物商の資格を持っていないと思われるのですが(古物商は公安委員会と資格の番号を開示しなくてはならないことになっている)、この点からこの業者を叩くことは出来ないでしょうか?
それとも悪質な業者はいずれ淘汰されると、気にせずに今私が行っている商売をより真面目に続けていくべきでしょうか?
みなさまのご意見を聞かせて下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
私はWEB上ではないですが、会社を経営し商売をしております。
悪質な会社とも競合したりしますし、困った思いもさせられました。
だからと言って、そういった会社を潰そうということはしませんでした。
そっちらに使う労力が思いの外大きいし、無駄だからです。
質問者様の競合する悪徳業者は複数のアカウントを持っていてトラブルがあればすぐに別アカウントに逃げるんですよね?
だったら一生懸命潰してもほとんど意味がないじゃないですか。
それで質問者様本来の業務が疎かになって、質問者様の評価が落ちることの方が遙かに大きな損失ですよ。
商売していれば競合が現れるのは当然です。
それが悪徳かそうでないかだけ。
>悪質な業者はいずれ淘汰されると、気にせずに今私が行っている商売をより真面目に続けていくべき
まさにこの通りだと思います。
おそらく現れた競合他社がよりにもよって悪徳業者だったから非常に強い憤りを感じていらっしゃるのだと思います。
しかしもう一度冷静になってみてください。
質問者様もご存じのはずです。
誰かを潰そうとか、そういった負の感情もってビジネスをしても、大概上手くいかないものじゃないですか。
ご回答ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
特に
>誰かを潰そうとか、そういった負の感情もってビジネスをしても、大概上手くいかないものじゃないですか。
このご意見はごもっともだと思います。
努力の方向性と、良い商売をすることはお客様に向けて行うことだと再確認出来ました。
こういった時ほど冷静さと客観性を忘れてはいけないですね。
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヤフオク! Q1)ヤフオクで落札直後、裁判がどうこう言ういきなり出品者の身勝手で落札者に対して失礼な自己満ルール 6 2023/08/12 10:57
- Amazon 新規でAmazon商品ページ作成方法について 1 2022/03/28 00:22
- 企画・マーケティング CM・広告を見て購買意欲を刺激され商品を買う連中は、本当に必要で良質で適正価格の商品なら 1 2022/12/15 12:46
- 消費者問題・詐欺 先日、ネット取り引きの揉め事で、警察に相談しました 内容は、購入者が取り引き成立したのに、当方がキャ 4 2022/12/17 06:52
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
- その他(生活家電) 太陽光発電リフォーム工事キャンペーンに完全に引っかかりました。 4 2023/03/03 16:49
- ヤフオク! ヤフオクとpay payフリマって、結局ヤフーがやってるサイトですよね。 一昨日、PayPayフリマ 2 2022/09/05 20:47
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) クラウドファウンディングによる新製品の販売支援要求。「あれ?この商品、もう完成品じゃね?」という疑問 2 2022/08/22 12:32
- メルカリ ジャンク品を高値で出品する人は何故? メルカリやヤフオクで ジャンク品なのに相場くらいの強気な価格 4 2022/10/01 00:31
- ヤフオク! ヤフオクで評価内容(過去の落札物など)は見られる? 1 2022/07/22 15:51
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
ヤフオク取引後の評価について ...
-
ヤフオクでアダルト商品を出品...
-
ヤフオクで落札したのですが、...
-
ヤフオクで落札価格が気に入ら...
-
「高評価」と「好評価」の違い
-
自分の出品を別アカで自己落札...
-
ジモティー
-
ヤフオク 新規の場合 入札前に...
-
入札3件なのに金額が変わらない...
-
ヤフオクの自動入札って何です...
-
ヤフオクで落札者が荷物を受け...
-
ヤフオクで落札者が受け取り連...
-
世界一貧しい大統領は本当に大...
-
知恵袋のカテゴリマスターが嫌...
-
ヤフオクで入札があるのに1円で...
-
400字程度のレポートを誤って53...
-
このサイトは本物でしょうか? ...
-
ネットショッピングの信頼性
-
フリマアプリで普通評価を付け...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオクの送料詐欺。なぜなく...
-
ヤフオク取引後の評価について ...
-
ヤフオクでアダルト商品を出品...
-
ヤフオクで落札したのですが、...
-
報復評価について
-
ヤフオクの同業者を潰したい
-
ヤフオクの落札者都合での削除...
-
ヤフオクでゲームソフトにプチ...
-
オークションでのトラブル
-
ヤフオクの落札者が勝手に発送...
-
ヤフオク 落札者の削除を行った...
-
出品者ともめて嫌な思いをして...
-
ヤフオクで連絡のない落札者と...
-
ヤフオクで次点入札者がいない...
-
オークション取引で
-
オークションのトラブルについて
-
Yahoo!オークションの評価について
-
出品者の姿勢、どうお思いでし...
-
ヤフーオークションで詐欺に会...
-
あやしい落札者なんです
おすすめ情報