
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カー用品で購入した場合、一番安上がりですが自分で貼ることになるかと思います。
そしてカー用品店で販売しているものは市販品で、専門業者で貼り付けているものとは別物と業者に聞きました。
(フィルムが染色フィルムか、2層着色か)
一番安上がり(一万円以内?)ですが、綺麗に貼るのは相当難しいですよ。お勧めできません。
どこで妥協できるかによりますね。
ディーラーでやっているイメージはあまりなかったですね。。
出来たとしても高額でフィルムの選択肢はあまりなさそうです。
カーフィルムの貼り付けを専門にやっているお店があります。
さすがにプロなので仕上がりには満足できると思います。
当たり前ですが気泡なし、広い窓にも継ぎ目なしの一枚張り、湾曲しているガラスにも熱処理で対応してくれます。
フィルムも紫外線、赤外線カット、透過率も好きに選べますし、色々とアドバイスしてくれるでしょう。
ミニバンでやってもらったので枚数があったのと、赤外線カットのフィルムを選んだのでちょっと高額になりましたが、
一日預かりで5~6万くらいだったかと。
軽ならフィルムによりますが3~4万くらいかな?
○○%というのは可視光線をどのくらい通すか、というものです。
極端な話0%だと全く光を通さず、100%だと透明になります。
合計70%くらいで入れたと記憶していますが、昼は良くても夜には見えないとか不便にもなりますので、よく相談してください。
合計というのは、プライバシーガラスの上からフィルムを貼るとフィルム以下の透過率になるということです。
業者ならこのあたりも合わせてどうなるか、見せてくれますよ。
No.4
- 回答日時:
>カー用品店とディーラーのどちらかで作業してもらおうと思うのですが、どちらがオススメでしょうか?
圧倒的にディーラーです。
薄い色付けでも車検に通らないのがフィルム。
ディーラーなら車検に通るフィルムしか貼らないが、
カーショップはお客の希望に合わせて何でも貼る可能性がある。
結果、整備不良で検挙されたり、即剥がすことになる。
No.3
- 回答日時:
ディーラーや施工業者に頼むのが一番です。
カー用品店のフィルムとプロのフィルムの違いは、熱を加えた時の収縮率です。
カー用品店の物は収縮率が低く、プロの物は収縮率が高いので、プロの方が綺麗な仕上がりになります。
フィルムの何%とは、可視光線の透過率の事でしょう。
法律によりフロントガラス・運転席ドアガラス・助手席ドアガラスには可視光線を70%以上透過するフィルムしか貼ってはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーフィルムは家の窓に貼れま...
-
スモークガラスの引っかきキズ...
-
スノボーのゴーグル のシール剥...
-
スモークがはがれてしまうんです!
-
一体型ナビとフィルムの取り付...
-
カーフィルム
-
スマホの画面、裸のままだと傷...
-
リアガラスのスモークフィルムの線
-
ウインドウフィルムの傷を目立...
-
カーフィルムに筋が出来てしま...
-
プライベートガラスとフィルム...
-
メルカリの一つのアカウントで ...
-
たちんぼの女性って何でみんな...
-
彼氏スマホばかり見ていてツラ...
-
車のエアコンの吹き出し口に取...
-
スマホに詳しい方 画像のような...
-
スマホの新規で作ったのですが...
-
スマホはグローバルIPが振られ...
-
マナーモードにしないと全ての...
-
ネトストがやめられません。 恥...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーフィルムは家の窓に貼れま...
-
スモークガラスの引っかきキズ...
-
カーフィルムに筋が出来てしま...
-
ウインドウフィルムの傷を目立...
-
ウィンドフィルム可視透過率に...
-
カーフィルムに気泡とホコリが...
-
車の窓ガラスに内側から傷を行...
-
カーフィルム約80%に12%のフィ...
-
車のスモークフィルムで、安全...
-
スモークがはがれてしまうんです!
-
プライバシーガラスの上からフ...
-
メッシュフィルムをリアウィン...
-
自動車に貼ったウインドウフィ...
-
リアガラスのフィルムの剥がし方。
-
スマホ画面に貼る「硬質ガラス...
-
カーフィルム
-
スマホ。保護フィルムが剥がれ...
-
FF9のチョコボのお宝さがしにつ...
-
カーフィルム濃度の計算の仕方...
-
水晶にヒビが入ってきたのですが
おすすめ情報