重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

古くなった蛍光灯のカバーが黄ばんで困っています、
漂白やメラミンスポンジでの清掃は効果がありませんでした。
買い換える以外でなにかいい方法はないでしょうか?

A 回答 (2件)

樹脂のカバーの黄ばみの事だと思います。



樹脂は長年使用していると往年劣化をおこし、紫外線や温度湿度の変化などによって、樹脂の成分が年々黄ばんで来る事を「黄変」といいます。

樹脂の成分が化学反応をして黄変しているので、漂白やメラミンスポンジ程度では無理です。

カバーの裏も表も黄変しているのであれば、樹脂全体が劣化しているので買い換えるしかありませんが、表面のみが黄変しているのであれば、目の細かいサンドペーパーで表面を削り取る事で、黄ばみを除去できますよ。
バフをお持ちであれば、バフ掛けしても良いです。
    • good
    • 6

こんにちは



焼けてしまっているので
落ちないと思いますよ
劣化もあると思いますし
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!