
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
樹脂のカバーの黄ばみの事だと思います。
樹脂は長年使用していると往年劣化をおこし、紫外線や温度湿度の変化などによって、樹脂の成分が年々黄ばんで来る事を「黄変」といいます。
樹脂の成分が化学反応をして黄変しているので、漂白やメラミンスポンジ程度では無理です。
カバーの裏も表も黄変しているのであれば、樹脂全体が劣化しているので買い換えるしかありませんが、表面のみが黄変しているのであれば、目の細かいサンドペーパーで表面を削り取る事で、黄ばみを除去できますよ。
バフをお持ちであれば、バフ掛けしても良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 照明・ライト 室内の照明の色 3 2023/08/17 22:00
- 照明・ライト 天井の蛍光灯を取り替える場合、簡単にLEDに取り替えができますでしょうか? 8 2022/04/04 22:29
- 照明・ライト 蛍光灯のカバーをネットで探しています。 必要なサイズのカバーを探す方法を教えてください。 1 2023/06/27 16:52
- その他(住宅・住まい) 賃貸を借りて2週間になります。 リビングの照明が暗いなと思いサイズを調べようと カバー?を開けたら2 6 2023/06/18 08:04
- リフォーム・リノベーション 洗面化粧台扉を 開けた状態です。 ①給排水管下の 点検口を開けると、普通 この下には、 この化粧台上 2 2022/07/28 00:58
- 家具・インテリア 蛍光灯の選び方について 7 2022/12/17 18:40
- 照明・ライト 高くて届かない蛍光灯の取り替え方 6 2022/03/23 15:32
- その他(暮らし・生活・行事) 外国の(特に欧米)のテレビドラマや映画などで出てくる家の中リビングや食卓って暗くないですか? 5 2022/07/26 22:05
- 照明・ライト 蛍光灯が切れました。戸建てで外にコンセントがあるので小屋に蛍光灯を付けて延長コードで使っていました。 4 2022/05/05 23:21
- 照明・ライト LED 4 2023/03/13 18:11
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
FRPにくわしい方!
-
蛍光灯のカバーの黄ばみ
-
セル画の保存環境について
-
FRP樹脂の保管に、ついて
-
プラスチック製の家電が黄色く...
-
タツノオトシゴの標本を作りた...
-
ネットで購入したシルバー925の...
-
包茎手術であまった皮をアクリ...
-
整形可能な樹脂 または代用品...
-
和裁用のヘラの種類
-
灰で作る石鹸で質問です
-
FRP樹脂について
-
ホイップクリームの食品サンプ...
-
車の内装について。
-
トカゲを樹脂標本にしたいのですが
-
クリケで、こういう感じの縁に...
-
セル画の保存方法に関する質問...
-
「のもとで」の例文について教...
-
耐熱で、成形が簡単な粘土みた...
-
木にガラスを固定したい。
おすすめ情報