
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
そろそろ買い替えに1票。
(笑古~い経験です。
ほつれない対策として、アイロンを試しました(火であぶる根性無し。)が、表面がちょっと溶けるだけなので、また解れてきました。
その次は、透明なゴム系?のボンドを染み込ませました。
このボンドは、なかなか良かったのですが、肌触りはカチカチで最悪、そのうち変色はするし、ボンドがひび割れてぽろぽろ粉になって落ちてきて、長年使ったこともあり、そのヘルメットはお役ご免。
次のヘルメットは、買ってすぐに、金属製のワンタッチコネクタ?を取り付けました。
そのヘルメットも長年使ってお役ご免となりましたが、アゴひもは最後まで解れること無く使い切りました。
それ以来、メットを買い換えるたびに、ワンタッチコネクタ(金属製)は手放せないですね。
蛇足ですが、Dカンから爪でつまみ出さずに、2つのDカンの間に親指と人差し指の指先(爪を含む)をぐっと差し込み間を広げると、爪でなくとも、ひもがつまみ出せると思いますが?
やはりコネクターはいいんですね。バイク用品店に見に行きたいと思います。
>親指と人差し指の指先(爪を含む)をぐっと差し込み間を広げると、爪でなくとも、ひもがつまみ出せると思いますが?
こうやってるんですがね~。その親指の爪がひっかかってしまうんですよ。
No.9
- 回答日時:
♯4です。
>素人が取り付けをするというのが危険だということですね。
いえいえ、そういう意味ではありません。
実際、私も長年愛用しておりますし。
ただ購入したのがかなり前で、説明書等が手元にないので、こういった公の場で「安全」まで保証するような発言はひかえたかっただけです。
誤解を与えるような書き方ですみませんでした。
No.6
- 回答日時:
この間、ショウエイにアゴ紐の事で聞いてみると、アゴ紐の交換&修理は、個人ではダメらしいです。
アゴ紐も含めて、SGやJIS規格の許可を、お上から貰っているらしく、個人で、修理する事は、厳密に言うと、法律違反?らしいです。
修理&交換は、メーカーに相談されてみては、どうですか?
No.4
- 回答日時:
積極的には勧めしませんが、こういったモノを使うと、いちいちつまみ出さなくてもいいようになります。
[ NANKAI ] ワンタッチヘルメットグリップ
http://www.bike.ne.jp/shopping/disp1.asp?Product …
参考URL:http://www.bike.ne.jp/shopping/disp1.asp?Product …
No.3
- 回答日時:
取替えはあまり現実的な選択には思えません。
新しいものの購入を検討した方が良いかもしれません。
アゴひもを閉めるときに、
ひもの先端をDカン(二つ)に通す。
折り返して、Dカンの間に通す。
先端を引っ張って締める。
こうやっていると思いますが、先端をもう一度折り返して、ひもとDカン(大きいほう)の間にもう一度通します。
折り返す前の部分をつまんで、引っ張ってひもを締める。
説明がややこしいのですが、↑こうするとひもの先端を引っ張るだけで、あごひもが簡単に緩み、グローブをしたままでもひもを解くことができます。
締める時にややコツがいりますが、しっかり締めると走行中に緩む事はありませんが、Dカンの形状やひもの材質によっては上手く締まらないかも知れませんので、充分に確認の上ヘルメットを着用してください。
ヘルメットはピカピカなのに寿命というのは酷ですねぇ。
Dカンのひも通し方は参考になります。みんなこんなのをやっているのでしょうか。これだと楽ですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- DIY・エクステリア 自転車用ヘルメットに「ひさし」「ツバ」をつけたい。どうしたらいいか? 9 2023/06/29 22:33
- 文学 古文の解説をお願いします 1 2023/07/02 09:34
- 飲み会・パーティー 会社の飲み会どこに座るのが正解か 4 2023/06/25 14:15
- 哲学 哲学が デ・ファクト・スタンダードに追随していてよいのか 1 2022/04/25 09:11
- 幼稚園受験・小学校受験 長渕剛をカラオケで歌ったらひかれました!何故ですか? 2 2022/04/17 00:23
- 哲学 言葉で 心が傷つくか? 75 2022/05/18 06:36
- 哲学 《やみ(〈自由〉の止み)から やまひ(病ひ)へ》考 4 2022/03/31 04:16
- 日本語 折口信夫「死者の書」の中の「ひとり語り・独り語り」という言葉の意味についてお聞きしたい 1 2023/05/17 00:22
- TOEFL・TOEIC・英語検定 天気もいいし、風もないし、 3 2022/05/28 10:03
- レシピ・食事 適当に作った炊き込みご飯 山芋、しめじ、ひじきを使った炊き込みご飯を作りました。 懸念しているのはひ 2 2022/05/18 08:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
フリスコスタイルにあうヘルメ...
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
自撮り棒の棒が映らないのはな...
-
バイクのヘルメットの、コルク...
-
マグナ 250 に似合うヘルメット...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
開け方!!
-
質問失礼します! オートバイヘ...
-
ヘルメットの形状が違いますが...
-
ヘルメットが飛んできた
-
メットの紐を交換したい
-
写真の2りんかんのヘルメットを...
-
高速走行中、ヘルメットって飛...
-
黒やガンメタのヘルメットは、...
-
ハーレーにメットホルダーは付...
-
タンデム時に貸してもらったヘ...
-
タンデムするときのヘルメット
-
タンデム用のヘルメット
-
大型自動二輪のヘルメットについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フルフェイスヘルメットの着脱...
-
「コルク半」がなぜいきがって...
-
黒やガンメタのヘルメットは、...
-
バイクにヘルメットを付けたま...
-
タンデム時に貸してもらったヘ...
-
バイク用のハーフヘルメットを...
-
今からクロスバイクのヘルメッ...
-
ヘルメットのモデル名・型番の見方
-
バイクのヘルメットの、コルク...
-
塗装をしたらひび割れたように...
-
メットインに入らないヘルメッ...
-
ヘルメットが飛んできた
-
夏バイクを運転するとしたら、...
-
タンデムするときのヘルメット
-
タンデム用のヘルメット
-
ヘルメットホルダーについて
-
「たたいて・かぶって、じゃんけ...
-
「ジェットヘルメット」と「セ...
-
グラストラッカービックボーイ...
-
出前館とUberの配達始めようと...
おすすめ情報