
No.3
- 回答日時:
それはLiveメールそのものが悪いのではなく、メールサーバーに対する設定の問題です。
Liveメール側でメールサーバーの設定をする方法ですが、
当該メールのプロパティを開いて、詳細設定のタブを選択、そこで最下段の「配信」の項で例えば「ゴミ箱を空にしたらサーバーから削除」にチェックをいれれば、Liveメール側で削除すればゴミ箱に移動しますが、ここで削除すればサーバーからも削除されます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データバックアップ フリーソフ...
-
スリープ中でもOSのアップデー...
-
Windowsで、画面の上部の「ファ...
-
AL-Mail32とWindows11
-
Windows11が非対応のi7-3500番...
-
全画面にした時の比率が最近変...
-
一太郎2017年、メニューバ...
-
windows7でitunesはもう使えな...
-
2台のWindowsでユーザー名を同...
-
Windows 7 SP3更新
-
PCのエクスプローラーの表示が...
-
【Windows11】ウインドウズ11...
-
Windows11でoffice64bit版をイ...
-
ウィンドウズ7
-
お気に入りの処理について。
-
サイバーパンク2077はこれ以上...
-
IEから文字をコピー。エクセル...
-
スクリーンショットについて
-
windows7 64ビットとwindowsvis...
-
パソコンを起動させたらこの画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『Thunderbird 』で設定後、あ...
-
受信サーバーの設定が勝手に変...
-
過去のメールを見るにはどうす...
-
Outlook 送信エラー!
-
WINDOWS7のliveメールの設定方法
-
Outlook2003からThunderbirdへ...
-
職場でoutlookを使っているので...
-
ウィンドウズ7で、メールの設定...
-
gmail を outlook express で送...
-
別のパソコンでメールを見ても...
-
ウインドウズ11のメール設定...
-
POP3サーバ(Courier-IMAP)で...
-
パソコンのメールの設定の仕方
-
Outlook Express の送受信がで...
-
Outlook2013メールの受信
-
windowsメールが開けない!
-
最新の Outlook
-
iPhone15に機種変更していろい...
-
TLS1.2
-
Outlook 2010 で「送受信を実行...
おすすめ情報