重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

タイトルのとおりです。
どうしたら逃げずにいられるでしょうか。
目標もなく、どうしたら成長できるかもわからず、
右往左往するばかり。
平日も休日も疲れきって勉強できず。
なにもかもがいきあたりばったりです。
くるしいです。生活にはりがありません。
休日も朝から酒を飲んでねているだけです。
成長や人生の目的から逃げてばかりでは
いけないとわかっているのに、どうして
いいかわからないのです。
喝をいれてください。

A 回答 (6件)

言い古された言葉、「塵も積もれば山となる」。


実際に実践しないと実感しません、日記、というと、最初はがんばりすぎていやになる、雨量の記録、何日かに一度程度ですね、1週間程度記録しても何の価値もありません、1年続けたら?、データーを若干加工して興味あるグラフもできます。
最近はビッグデーターなんて言葉もありますね、莫大な量のデーター処理により何かを予測する、つまり因果関係によらずに予測も可能らしい。
毎日、毎日は目に見える進展はないが、継続積み重ねるることで重大な実態が浮かんでくるものです。
天才は長き忍耐、とも言われます、最近は即結果を求める風潮があります、それも目に見える結果を。
特殊詐欺なんてのは、そこに付け込んでいます。
他人の助言をあてにして、都合のよい結果が得られるはずがありません。
退会・・・・、はそれを言っています。
逃げる人に、渇は入りません、小さくても希望を持っている人には渇が有効です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

小さくても希望、いい言葉ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/23 11:51

甘えるな!自分が傷つくのが怖いだけ!かわいいだけ!
















自分へのメッセージでもある。


お互い前に進もうじゃないか!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

暖かい回答ありがとうございます。

お礼日時:2015/02/23 11:46

目的が理解でき、それに向かっていこうとする人は、余計なことは考えてないもんだよ。


成長とか、人生はこうだとか、そういうのは考えない。
そんな余裕があれば、やらなきゃいけないことをやるんだから。

あなたは目的を理解してないんだ。
もしかしたら、理解していないことが恐くて、酒で紛らわせているのかもしれない。

そういう自分がいる。
そういう現状がある。
それをまずは飲み込まないと。

成長とか、そんな言葉は逃げだと思う。
成長は結果だし、自分が何をやってきたかの結論。
その時々の結論の積み重ねがあって、また違う結論が生まれるもの。
人は変わり続けるもので、完成はない。

だからこそ、現状を、今を飲み込むしか無いんだよ。
未来に向かうためには、今を噛み砕いて進むしか無い。

出来なければ…現状(いま)が続くだけだ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
人は変わり続ける、そうですね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2015/02/23 11:48

朝から酒を飲んでいる今の生活が、成長や人生の目的であることに気付けばOK。


目標を高くせず身のほどに。
    • good
    • 1

まずは退会。

    • good
    • 1

こにゃにゃちわ。


「どうしたらいいかわからい」っと思い
悩むことこそ、人生ですよ。
老若男女問わず、誰しもそのような悩みはあります。
私も日々惰性的な生活をし、成長せずに・・・年をとって
いるように感じます。
しかし、私ながらに一つだけ生活する中で心がけていることが
あります。
自分の苦手、嫌なことから逃げない、目を背けないです。
日々仕事やプライベートでどうしても、逃避してしまうことが過去
において多々ありました。
いつも、そのことが後悔として残り、よく自己嫌悪に陥ってました。
それを数年前から一心し、失敗しても良いので、逃げずに真っ向から
取り組むことにするようにしました。
それが、自分の成長につながったかどうかは、自分ではわかりませんが、後悔
はしなくなりました。

pianolove55さんも、現在の自分に悩み苦しんでいるようですが、失敗しても
構いませんから、逃げないでください。
逃げずに真っ向から挑戦すれば、自ずと成長、自分の進むべきものを見えてきます。
お互い頑張りましょう!!
ではでは。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有りがとうざいます。

お礼日時:2015/02/23 11:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!