dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

世の中は、4パターンに別れますか?
①圧倒的勝者。②勝ち組③負け組④圧倒的敗者。
この4パターンですか?
圧倒的敗者とは。職も安定せず、貯金どころか借金有るような人です。自己破産経験者とかも。

A 回答 (8件)

パターン化とは、恣意的な類型化のことです。


どのようにでも勝手にパターン化可能ですが、パターン数が少ないほど実態に合わないために賛成意見は少なく、パターン数が多いほど実態との整合性高まりますが分かりにくいために関心を持たれにくくなります。

4パターンでは批判的回答が多いでしょう。
    • good
    • 1

圧倒的敗者の説明だけはありますが、他のパターンの説明は・・・。



判断基準がないのにこのように分けられても、単に言葉のお遊びですよ。
    • good
    • 0

②と③の間に、圧倒的数の「どちらかと言えば勝ち組+勝ち組負け組どちらでもない+どちらかと言えば負け組」が存在すると思います。

    • good
    • 0

あなたがその4パターンだけで世の中を見たいのなら、別にそれでも良いと思います。



何を基準とするかも、幾つに分割するかも、自分で決めれば良いことです。

判断のための情報量が足りないというなら、人に聞くのではなく、自分の目で確かめないことには意味がありません。

もっと世の中を、自分の力で知ってください。
    • good
    • 0

自分は勝ち組が負け組かを気にしている時点であなたは圧倒的敗者かもしません。

    • good
    • 0

1.2はおなじ、2.3も、この質問なら、二つしかない。



仕分けしたところで、なにもうまれないですよ
    • good
    • 0

「普通」は無いの?



自分の子供を殺された親御さんのような「被害者」は??

他人をパターンで分ける事に意味あるの?

一人一人の人生が有って、その人生の中で勝ち負けが有るんじゃないの?
どんな人生でも、一生懸命生きていれば良いのじゃないの?
自業自得は有っても、それを背負って生きていくしかないしね。
    • good
    • 0

そんなに少ないカテゴライズで、


世の中を分けるには、かなり
雑な感じです。
血液型じゃないんだから、
もっと複雑だと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A